自然学舎の様子をアップしています!
TOP

修学旅行 文化体験

シーサーづくり、色つけ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 文化体験

画像1 画像1
ランプづくりにチャレンジ。さんごやガラスをつないでオリジナルのランプをつくりました。
画像2 画像2

修学旅行 文化体験

画像1 画像1
体験王国むら咲むらでエイサーなどの体験をします。

修学旅行 二日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はカレーライス、ルーの分量は自分で判断してかけます。
サラダ、スープ付きです。

修学旅行 ビーチでは

ビーチでの過ごし方も様々です。
天気も回復に向かっているようです。
午後は暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 マリン体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池田では体験できないことを、この機会に仲間とともに楽しみましょう。

修学旅行 マリン体験

黒のウエットスーツを着て、生徒たちはシュノーケリングやバナナボート、グラスボート、ビーチバレーなどなど、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ビーチでマリン体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルの前のビーチに集合してマリン体験が始まりました。
他のグループは文化体験に出かけています。

修学旅行 二日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食もバイキングです。
食後は、二つのグループに分かれて、ビーチでのマリン体験と、むらさきむらでの文化体験を行います。

4月26日 修学旅行二日目

画像1 画像1
修学旅行二日目が始まりました。
朝の天候は曇り。先ほどまでは小雨も降っていたような感じです。
自然現象なので、仕方がありません。

修学旅行 室長会議

室長が集まって、連絡事項の確認をしました。
より良い修学旅行になり、楽しい思い出をつくれるように、反省事項と改善策を確認して、部屋のメンバーに伝えてます。
画像1 画像1

修学旅行 夕食

もずくやチャンプルー、沖縄そばなどなど、沖縄らしい献立で、それぞれの食事を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、食べたいものを選んで、みんなで食べましょう。
バランス良く食べて欲しいけれど、はたしてどうでしょうか。

修学旅行 入室

画像1 画像1
部屋に入ったら、荷物を整理して、夕食の時間を待ちます。
少し時間が遅れているけれど、慌てることはありません。
画像2 画像2

修学旅行 ホテルに着きました

しばらくのバス旅を終えて、ホテルに着きました。
自分の大きな荷物を持ったら、部屋へ入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 糸数アブチラガマ

沖縄戦の遺跡、糸数アブチラガマに入り、平和ガイドさんのお話を聴かせていただきました。
あらためて平和のありがたさ、大切さ、命の尊さを感じさせられましたま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平和祈念式

セレモニーを行いました。
自分たちで作った平和宣言文を読みあげて、平和を守ることを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平和の礎

平和祈念公園に到着しました。
天候は良すぎて、暑いぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バスは南に走っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗り、那覇空港から平和祈念公園に向かっています。

修学旅行 沖縄に着きました

約2時間のフライトで、沖縄那覇空港に着きました。
天気は晴れ、暑いぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 授業参観
教育課程・進路説明会
PTA総会
1年生宿泊行事説明会
PTA各種委員会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日