1年生との対面式を行いました

 今日の1時間目、新1年生と2〜9年生との対面式を、ほそジェネの主催で行いました。つまり児童生徒が企画して、司会進行も含めて、すべてを運営してくれました。
 ファーストステージのリーダーである4年生が、1年生と手をつないで体育館に入場してきます。4年生の皆さんが、しっかりエスコートし、連れてきてくれました。4年生と一緒に1年生は舞台上に上がり、そこで4年生が作成したメダルを首にかけてあげました。それから、1年生の担任の先生が、一人ひとりの名前を呼び、元気に手を挙げて返事をしていました。
 2〜9年生は、皆で歓迎の歌「ドラえもん」を歌い1年生に送りました。退場するときも4年生が手をつないで出ていきました。4年生、とても頑張っていました。

 その後、1〜4年生は退場し、5〜9年生が残ったところで、ほそジェネの各委員長の認証式を行いました。キッズ長も含めて全部で12名の委員長が、これからのほそジェネを作っていくリーダーとして頑張ってくれます。大いに期待します!!。

 さて、明日から5・7年生は自然学舎に出発します。兵庫県の鉢伏高原に行き、そこでホテルで2泊3日過ごします。プログラムは盛りだくさんです。楽しみですね。池田よりは気温も低いと思いますので、風邪をひかないように楽しんでもらえたらと思います。7年生が5年生をリードしながら活動する姿が見られることでしょう。
 自然学舎の様子はこのホームページやメール等で随時お知らせしていきます。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWも終わりました。ほそごう学園の様子とお願いです

 ゴールデンウィークの大型連休も終わり、今日から一週間のスタートです。みなさんは、GWはどのように過ごされましたか?5月は、4月からの新しい環境の中で心身ともに少し疲れが出てくる時期とも言えます。GWで心身ともにリフレッシュできていればいいのですが・・。ご家庭でも、お子さんの様子について、何かお気づきの点があれば、早めに学校まで連絡をください。

 さて、昨日から今朝にかけて非常に多くの雨が降りました。池田市に大雨警報も発表されるなど、特にこのほそごう地域は少し山の中にありますので、どうしても心配されるところです。
 4月に配布しております「幼児・児童・生徒の安全確保のために」に基づき、池田市においては、大雨警報で自宅待機や休校の措置は取りませんので、今一度確認をお願いします。これからの季節は、大雨や台風など、自然災害の季節でもありますので、事前の準備と確認を改めてお願いします。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 なお、写真にありますように、スマホのプッシュ通知で、池田市に「土砂災害」と赤く表示される場合があります。今後もこういった表示が出される場合があります。この警戒レベルがどんどん増していきますと、やがて、「土砂災害警戒情報」が出されます。そうなると、自宅待機や休校の措置の対象となりますので、ややこしいですが、「池田市に土砂災害警戒情報」が発表されているか?の確認をお願いします。「土砂災害」だけの表示では対象とはなりませんので、お気を付けください。

 また、本日5月8日より、新型コロナウイルス感染症が「2類相当」から「5類」に移行しました。それにともない、学校での教育活動についても、本日、お子さまを通じて保護者あての文章を配布しておりますので、ご覧ください。
 その中で、今後は、「換気」「手洗い」「健康観察」の3点を重点的に行ってまいるとともに、感染状況に応じて、対応を変えてまいりますので、よろしくお願いします。詳しくは配布文章を見てください。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 今日の午前中の学園の様子です。
6年生は、豊能税務署の方に来ていただき「租税教室」を実施しました。税金の使い道について正しく理解することを目的として、ビデオ等も交えながら、職員さんのお話に耳を傾けていました。
 7年生は、体育館で「立ち幅跳び」と「長座体前屈」を測定していました。私(荒河)も立ち幅跳びを跳ばしてもらいました。皆、和気あいあいと楽しそうに、また、真剣に測定にのぞんでいました。

 最後に、5と7年生は、10日から自然学舎に2泊3日で出かけます。体調はどうでしょうか。しっかりと健康管理・体調管理をお願いします。荷物の準備等もお願いします。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気象警報について(緊急)

 5月8日(月) おはようございます。
6時00分現在、「池田市」に大雨警報が発表されています。

大雨警報については、自宅待機や休校措置の対象ではありませんので、大雨警報でも
通常通りの登校となります。

なお、場所や地域によっては、水があふれたり、通学路が通りにくい状況があるかもしれませんので、その場合は登校を控え、学校に連絡をください。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...


なお、「土砂災害」については、土砂災害警戒情報ではありませんので、通常通りの登校です。

6時15分現在、大雨警報は解除されました。通常通り登校してください

(6時22分 校長 荒河隆文)



本日のほそごう学園の様子です

 今日は5月2日、明日から5連休となります。昨日は不安定な天気で夕方には雨が降りましたが、今日は朝からよく晴れて気温も上がり暖かくなりました。朝の登校の様子を見ていると、遊び疲れたような児童もいれば、学校が楽しい・・といいながら走ってくる児童もいます。明日から5連休、いろいろな予定があると思いますが、来週月曜日に登校するときに疲れ切った様子はないようにお願いしますね。

 さて、今日のニュースで、ほそごう学園ではないですが、自転車と車が接触する事故が複数あったとのこと。また、ほそごうでも、通学状況を見ていると、左右を確認せずに横断歩道を渡ろうとしたり、事故にあう危険性のある行動が見られます。気が付いたらその場でもちろん注意しますが、ご家庭でも注意喚起をお願いします。

 一枚目の写真群にあるのは、体育館の北側に咲いているサツキの花です。実際に見るともっと鮮やかできれいに見えます。ちょっ見にくい場所にあるので、気が付かない方もおられると思いますが、正門入って右側の体育館の北側の斜面です。来校されるときは、是非ご覧ください。
 また、同じ写真群に、本日実施された9年生の「全国学力・学習状況調査」の英語の「話すこと調査」の写真を掲載しました。一人ひとりがタブレットで、ヘッドセットを付けて、流れてくる音声に英語で答えるというものです。英語で答えた音声は録音されて、そのままネットで送信される仕組みになっています。タブレット等の機器のトラブルなどもあり、なかなかすんなりとはいきませんが、やり直しも含めて、なんとか終了しました。

 2枚目の写真群は、7年生の理科の観察の様子です。マツ(松)に咲く花について学んでいました。ちょうど今の時期に、マツの枝の先に雌花、その少し下にたくさんの雄花が見られますので、ちょっと注意して観察してみてください。
 また、6年生は体育館で、体力測定の一貫として「シャトルラン」を行っていました。音楽に合わせて、何回往復することができるか、距離は20メートルです。持久力を測定するものです。だんだんしんどくなってきます。6年生は皆頑張っていました。

 3枚目の写真群は、いろいろなクラスの授業の様子を掲載しました。
 それでは、明日からの5連休、安全安心には気を付けていただき、楽しい有意義なお休みにしてください。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 対面式・認証式 7〜9年耳鼻科検診
5/10 5・7年自然学舎1 8年内科検診
5/11 5・7年自然学舎2
5/12 5・7年自然学舎2
5/15 1〜6年眼科検診