【6月12更新】12日の様子をお伝えします。
今朝は、湿度が高かったからか、定番の「ダンゴムシ」だけではなく、「ヤモリ」を捕まえてきた児童が3人もいました。また、「小さなかたつむり」をバケツ一杯捕まえてきた児童もいました。
2年生は、算数の時間に「100より大きい数」の学習を行っていました。100の位・10の位・1の位の数字カードを使って、3桁の数を作り、隣の友だちと、どちらが早く作った3桁の数字こたえられるか競争していました。 また、別のクラスでは、「ミニトマト」の観察をしていました。葉の数を数えたり、葉の大きさや、苗の高さを量ったりしながら、観察ノートに書きこんでいました。 3年生は、校外学習で池田市の図書館見学に出かけました。出発のときに、少し雨が落ちてきましたが、本降りにならず良かったです。図書館では、図書館の方の案内で、本の検索機や自動貸し出し機の説明を聞いたり、貸出しカウンターの中に入らせていただいたりしました。帰りは雨も止み、給食の時間には戻ることができました。 図書館の皆さま、お忙しい中、子どもたちのためにご対応していただき、ありがとうございました。 【6月9日更新 2】8日朝と9日の様子をお伝えします。
昨日の朝は、「傘にカタツムリがついていた〜」と嬉しそうに見せてくれた児童や、「クワガタ」の死骸を2人の児童が続けて見せにきました。今朝も「ダンゴムシ」や「なにかわからない、さや豆」「カエデ」の葉や「ミミズ」など本当に毎日、楽しく子どもたちを迎えています。
1年生は算数の「足し算」の時間に、列車の色塗りをしながら、「2+3」の学習を行っていました。また別のクラスでは、体育の時間に「マット運動」を行っていました。先生のお手本を見ながら、動物歩きや、蛙飛びなどの、体つくり運動を楽しそうに取り組んでいました。 6年生6名が、休み時間に校長室に来室し、新校舎と旧校舎の交差する場所が危険なので、「カーブミラー」をつけたいと、話をしに来ました。自分たちで考えて実行したいという気持ちがとても素晴らしく、校務員さんとも相談しながら、実現に向けて頑張るように声をかけました。 校務員さんが正門前の花壇にPTAさんから頂いた、花を植えてくれていました。事前に土を耕し、花の配置を考えながら作業をしていました。 【6月9日更新 1】8日の4年生校外学習の様子をお伝えします。
昨日は少し、お天気が心配でしたが、4年生が校外学習として、池田市の浄水場と児童館の見学に行きました。
学校を9時前に出発し、途中五月山公園で休憩を入れてながら、歩いて浄水場に向かいました。 浄水場では、係の人たちが待っていてくださり、各クラスごとに見学を行いました。このクラスは最初に階段で屋上まで上がり、クイズなどに答えながら、いろいろな設備の説明を聞いていました。その後児童館に向かいました。 児童館では、館長先生のお話を聞き、早速、お弁当を食べました。長い距離を歩いたのでどの児童も、おいしそうに食べていました。食べる前に、かわいらしいキャラクター弁当を見せてくれた児童もいました。 浄水場・児童館の皆さん大変お世話になりました。子どもたちはよい学習をすることができました。この場をお借りして、お礼申し上げます。「ありがとうございました。」 【6月7日更新】7日の様子をお伝えします。
今朝はよく晴れて、さわやかな朝でした。うれしそうに、「ミサンガ」を見せに来た児童がいました。また「カブトエビ」やきれいな「たまむし」など、珍しい生き物も観ることができました。いろいろな生き物がいる、自然に恵まれた地域に住む秦小の子どもたちは幸せです。
集会委員会の6年生の児童が子どもたちの入場に合わせて、リコーダーで「ソラシド・マーチ」を吹いて迎えました。演奏をした理由は、先月の児童集会では、入場した後、全員が揃うまで、騒がしくなっていたので、演奏を聴いてもらうことで、静かに待てるのではないかと、考えて実践したそうです。また、放送委員会の児童も、休み時間に終了5分前に、放送を流している理由を、伝えていました。 どちらの委員会の児童も、自分たちで考えたことを実践に移す姿が素敵でした。 1年生は音楽の時間に「鍵盤ハーモニカ」の学習をしていました。素敵な歌声と、鍵盤ハーモニカの演奏を聴くことができました。 4年生は理科の時間に、「プロペラカー」を、「モーターカー」に改造して走らせていました。完成したモーターカーを宝物のように見せてくれました。その後、学習園のスペースで走らせていました。予想よりスピードが出たため、慌ててて追いかけている児童が大勢いました。 ※明日、8日(木)の「はたしょう日誌」は出張のためお休みします。 【6月6日更新】6日の様子をお伝えします。
今朝も「かたつむり」「緑カメ」「カナブンの幼虫?」に、「きれいな甲虫のアカガネサルハムシ?」や「クマンバチ」そしていつもの「カナヘビ」などたくさんの生き物を見ることができました。
3年生は、学習園(畑)の雑草抜きをしていました。最近の雨で、かなり雑草が生えてきていたので、大変だったと思いますが、一生懸命、1本いっぽん抜いていました。「たくさん抜いたよー!」嬉しそうに見せてくれた児童もいました。3年生ご苦労さまでした。 今日は、登校班による、集団下校訓練を行いました。まず、各班の班長が1年生を教室まで迎えに行き、放送の指示で、班ごとに下校しました。下校の時間には、雨が降り始めしましたが、大きな混乱もなく、1列に並んで帰ることができました。これから、台風や大雨などの気象状況によって、急に集団下校をすることがあるかもしれません。その時は今日の訓練を生かしてほしいと思います。 【6月5日更新】5日の様子をお伝えします。
今朝はよく晴れて、さわやかな朝となりました。児童から、きれいな野草のお花もプレゼントされ、気持ちの良いスタートがきれました。また「カナヘビ」や「いもり」や「イシガメ」そして、カマキリの卵が孵化したと、「カマキリのあかちゃん」を持ってきた児童もいました。
1年生は数字の「9」の練習をしていました。小さく書く練習もしていました。また、別のクラスでは、体育の時間に「鉄棒」を行い、見学している児童の笛の合図に合わせて、「ぶら下がり」をした後、先生のお手本を見て、「つばめ」の技に挑戦していました。体育を体をピンと伸ばす姿は、本物のつばめが、電線にとまっているようでした。頑張ったので、「手に豆ができた」と見せに来てくれた児童もいました。 3年生は理科の時間に、こん虫の「体のつくり」を調べていました。タブレットを使い、こん虫の写真を観察しながらノートにまとめていました。タブッレットを使うことで、虫の体を様々な角度から観たり、一部分をアップにして観たりすることができるので、より詳しく観察することができました。 【6月2日更新】1日の朝及び2日の様子をお伝えします。
今朝の登校時間は、あまり雨も強くなく良かったです。下校時間は、少し雨脚が強くなりましたが、風が吹いていなかったので、大きな混乱なく下校することができました。また、1年生だけ下校時間が早かったので心配しましたが、保護者の皆様が大勢お迎えに来ていただき助かりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。ありがとうございました。
昨日の朝は、「オオスズメバチ」「ダンゴムシ」「カナヘビ」、今朝は「ナメクジ」を見せてくれるなど、毎日、バラエティに富んだ朝となっています。 2年生は、折り紙を使い、「すき間ちゃん」人形の服を作ったり、「すき間ちゃんのお家?」になる、紙コップを飾り付けたりしていました。これから、このすき間ちゃん人形を使って動画などを作成していくそうです。どんな作品になるか楽しみです。 4年生は図工の時間に「コロコロガーレ」という工作キットを使い、ピタゴラスイッチのようにビー玉を転がして遊ぶ立体の作品を作っていました。付属の画用紙などを使い、通路や、トンネルなどを作り、ボンドを使って貼り合わせていました。 |
|