水泳指導(5年生)・あさがお(1年生)
今年は、プール開き以降水温や気温などが入水の基準に達していないことが多く、プールに入れない日が続いていました。今朝も、登校時に突然雨が降り出るなど、降雨のためにプールに入れるかどうか心配しましたが、なんとか雨も上がり、無事プールに入ることができました。姿勢を意識しながらのふし浮きや、しっかり伸び切ってからバタ足への連動など、今日の5年生も基礎的な練習を頑張っていました。
また、プールから運動場側に出て中央玄関に向かう途中には1年生が育てているアサガオが並んでいます。毎日子どもたちは水やりをしており、ようやく花が付きだしました。来週ぐらいには咲き乱れるでしょうか…楽しみです。 クラブ活動(4〜6年生)
今日は、クラブがありました。子どもたちみんな毎回楽しみにしているクラブ。天候が気になりましたが、なんとか天気も持ち、運動場でのクラブも活動することができました。
2回目ということもあり、初歩の練習をするクラブ、初めての曲に挑戦するクラブなど、活動内容は様々ですが、中でも、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ(上から8段目)では、木の器と貝殻を使ったインドネシアの遊びに挑戦していました。最初はルールに戸惑っていたようですが、だんだん慣れてきて、みんなゲームを楽しんでいました。また、「家庭科 農園」クラブ(上から4段目)では、呉服小学校の学習園でとれた梅を使って、梅シロップづくりに挑戦していました。次の時間には試飲できるでしょうか… (画像は2枚ずつ。上の段から、「合唱」クラブ、「イラスト・タブレット」クラブ、「読書」クラブ、「家庭科 農園」クラブ、「球技」クラブ、「ネット型スポーツ」クラブ、「バスケットボール」クラブ、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ、「卓球」クラブです。 水泳指導(3,4年生)
今日は、3,4年生のプール指導の時間にお邪魔してきました。
先週の月曜日、火曜日に入って以来少し寒い日が続き、今日久しぶりにプールに入ることができました。 水慣れをして、けのび、ふし浮きなど、基本的な練習から始めています。 水の中は少し寒そうでしたが、みんな楽しそうに練習していました。 3000人の吹奏楽ファイナル
6月24日(土)、呉服小学校の吹奏楽部は京セラドームで開催された3000人の吹奏楽ファイナルに出場してきました。
1961年に「1000人の合同演奏 春の吹奏楽」としてスタートし、翌年から「2000人のすいそうがく」と改称。1989年から「3000人の吹奏楽」となり、2002年までは西宮球場で開催されていました。2003年から京セラドームに場所を移しています。今回でこのイベントは最後となりましたが、呉服小学校は第1回開催から今回まで、59回全てに出場しています。 今年も多くの学校、地区から参加があり、本当に素晴らしい演奏等を楽しませてくれました。もちろん、豊能地区合同バンドも素晴らしい演奏をしてくれました。 画像1枚目はオープニング。2枚目から6枚目は豊能地区合同バンドの演奏の様子。そして、7枚目以降は、フィナーレの様子です。 書写(5年生)
今日は、5年生の書写の時間にお邪魔しました。
今日の文字は、「道」です。「首」と“しんにょう(しんにゅう)のバランスが難しい文字ですね。 子どもたちの練習の様子を見ていると、まず、「首」自体のバランスば、難しいよう得した。そしてやはり「首」とのバランスはもちろんながら、“しんにょう”の筆の入れ始め、そしえ最後の筆をぬくところも難しいようでした。 しかし、みんな真剣に、頑張って練習していました。 修学旅行その8
金比羅山に到着し、うどん打ち体験をしました。まず自分のうどんを作り、その後グループでうどんふみを体験しました。
その後、天候不順のこともあり、奥社コースは中止し、御本宮参拝と食べ歩き満喫コースに分かれ、最後のプログラムを満喫しました。 あとは、バスで帰校します。 修学旅行その7
今日は、7時に起床し、荷物整理をした後、ホテルでの最後の朝食をいただきました。なんと、納豆や卵、海苔など、欲しい人へのセルフのサービスなんかもありました。
食後、退館式を行い、バスに乗り込み、金比羅山へ移動を開始しました。 修学旅行その6
子どもたちは、呉港からフェリーに乗り、1時間55分かけて松山観光港に移動しました。船内や甲板など、興味津々のようでした。
港に着くとまたバスで道後温泉駅前まで移動し、道後温泉本館前から散策&お土産購入タイムでした。 その後、ホテルに移動し、入館式を行い、美味しい夕食をいただきました。 そして、とてもとても楽しみにしていた、お風呂タイム…みんな、とても満足したようでした。 さて、修学旅行も残すところあと1日…天気がもってくれるといいのですが… 修学旅行その5
厳島神社見学後、グループに分かれて商店街で買い物を楽しみました。その合間に前後半に分かれて、昼食をいただきました。今日のお昼は、広島風お好み焼きです。みんな美味しそうに食べていました。
買い物後、平清盛蔵前で集合し、再びフェリーに乗って、宮島口に移動しました。 この後、フェリーに乗るために、バスに乗って呉港に移動です。 修学旅行その4
今朝は、6時50分に起床し、朝食を食べ、退館式を行った後宮島に向かいました。
今日も昨日と同じく、とてもいい天気ですが、風があるだけ過ごしやすさを感じます。宮島到着後は厳島神社を見学しました。 この後は買い物、昼食(お好み焼き)を済ませ、フェリーに乗って松山に向かいます。 修学旅行その3
ホテルに無事到着し、すぐに入館式を行い、ホテルの方から諸注意等を聞きました。その後部屋に移動し、少し荷物の整理や今日の振り返りを行い、待ちに待った夕食です。
なかなかの量でしたが、みんな美味しそうに食べていました。 今日はこの後入浴、室長会議、そして21時半に就寝予定です。 修学旅行その2
昼食後、語り部さんのお話を聞きました。やはり、実際に経験された方のお話は、真剣に考えさせられるものがありました。
その後、活動グループに分かれて碑巡りをしました。最後に、平和資料館の見学を行いました。みんの真剣に見たり、メモをしたりしていました。 この後はホテルに向かいます。 修学旅行その1
今朝、7時に学校を出発し、新幹線で広島に来ました。
広島駅から、広島電鉄に乗車し、平和公園前に移動し、まずはじめに、平和祈念セレモニーを行いました。 その後、少し時間があったので死没者追悼記念館を見学しました。 この後、昼食を食べ、平和学習の続きに取り組みます。 保護者引き渡し下校訓練
5時間目終了後、保護者引き渡し下校訓練が行われました。
これは、地震や暴風・台風、不審者事案等の事案発生時に安全に帰宅できるよう、保護者の方々にもご協力いただき迎えに来ていただき、一緒に帰宅いただくという訓練です。 今回も、多くの保護者の方々にお越しいただき、訓練を終えることができました。 災害時には想定外のことが多く起こります。様々なケースもイメージしながら今後も訓練に取り組んでいきたいと思います。 (※昨日からホームページ作成画面の不具合で、昨日アップできなかった情報を掲載しています。) 小小交流(1年生)
今日は、池田小学校と呉服小学校の1年生が、呉服小学校の体育館で小小交流を行いました。
まずはじめに、池田小学校と呉服小学校でペアになり、なかよしリレーを行いました。上手に走り、次のペアにバトンを渡していきます。みんなお互いのスピードを考えながら、上手に走っていました。 次に、“猛獣狩り”というゲームを行いました。最初は6人ペアを、作ることになり、みんな必死に6人グループを作っていました。2回目は、10人グループでした。みんな同じ学校の友だちで固まることなく、うまくグループを作っていました。 とても楽しい1時間になったようです。 非行防止・犯罪被害防止教室(6年生)
今日は、3時間に音楽堂で、6年生が少年サポートセンターの方から非行防止や犯罪被害防止に関するお話を聞いていました。
小学生でもよく起こっている犯罪のことや、SNSでの犯罪や被害のことなどを教えてもらいました。 また、聞いた話から疑問を抱き、直接質問をする場面もありました。 知らないうちに巻き込まれることもあるとのこと、日頃から気を付けていきましょう。 図書の時間(1年生)
今日は、1年生の図書の時間にお邪魔しました。
今日の図書は、“ぷーの森”の方々に学校図書館に来ていただき、子どもたちに読み聞かせをしてくださる日でした。 まず、“ぷーの森”の方からみんなに本を2冊読んでくださいました。その後は、いつもなら自分たちで本を探して、自分一人で読む時間なのですが、今日はなんと、自分で選んだ本を“ぷーの森”の方に読んでいただくことができました。 子どもたちは、早速本を選び、読んでもらっていました。 スポーツテスト(3〜5年)
今日は1,2時間目を使って、3年生から5年生がスポーツテストを行っていました。
運動場ではソフトボール投げを、体育館では立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、そして長座体前屈を行っていました。 ソフトボール投げにしても、立ち幅跳びにしても、日頃あまりやっていない運動に近い種目については、やりにくそうにしている子どもが多いように感じました。 来年度、さらに数値等が向上するように、日頃からいろいろな運動に挑戦してください。 台湾市裕文小学校との交流
今日、台湾市裕文(やぶん)小学校の吹奏楽部の児童と裕文小学校の校長先生をはじめとする先生方、そして保護者の方々が呉服小学校を訪れました。目的は音楽交流で、昨日、今日は呉服小学校の吹奏楽部と交流し、明日は箕面市の高等学校と交流を行うそうです。
昨日は吹奏楽部とのみ交流を行っていましたが、今日は5時間目裕文小学校の子どもたちが自分と同じ学年の授業の様子を参観しました。6時間目には、裕文小学校の吹奏楽部の演奏を4,5,6年生の児童が聞きました。裕文小学校のの演奏が終わると次は呉服小学校の吹奏楽部が演奏を披露しました。その後、合同で演奏を行いました。2校が合同で演奏すると流石に迫力が増しますね。 最後に記念品を交換し、演奏会は終了しました。 放課後にはお互いの指導者が指導しあうなど、交流は続いていました。 自然学舎(5年生・退所式、JA、お弁当)
今日は自然学舎最終日。
大雨の予報が出ていることから、午後のプログラムを切り上げ、少し早めに帰校するプログラムに変更し、一日を過ごすことになりました。 朝、荷物の整理、部屋の整理を行い、朝食を食べた後、退所式を行いました。 その後移動し、JAで体験学習をしました。また、職員の方からたくさんお話を聞かせていただくことができました。 そして、お弁当を食べ、バスで学校に向かいます。 学校に到着すると、体育館で閉舎式を行い、各々帰宅します。 |
|