終業式
1学期も今日が最終日となりました。今日は、児童全員が体育館に集合し、終業式を行うことができました。
思い起こせば、今年度の始業式は校長室と各教室をオンラインでつないでの実施で、目の前には子どもたちがおらず、タブレットに向かって話をした何とも言えない味気無さを感じたことを思い出しました。 しかし今回、体育館にみんな集まっての実施だったので、実際に子どもたちの表情を見て話をし、問いかけに対する個々の反応を表情や声などで感じられて、本当に良かったと思います。 明日から長い夏休みですが、みんな目標をもって何かに打ち込み、安全に気を付けて過ごし、2学期の始業式も、いい顔で登校してきてくれることを期待しています。 終業式まであと1日
終業式まで、あと1日と迫ってきました。どの学年も、どのクラスも1学期の授業が終わり、1学期の復習をしたり、夏休みの課題を確認したりしています。
今日各学年の様子を見に行くと、お楽しみ会を開いている学年がありました。(画像は、2年生の様子です)全員が書いた文章をランダムに選び文章をつなげていき、変わった文章になるのを楽しむクラス、クイズを楽しんでいるクラス、宝物探しをしているクラス…みんなとても楽しんでいました。 着衣水泳(6年生)
今日、6年生が5,6時間目を使ってプールで着衣水泳の学習を行っていました。
先週全ての学年の泳力に関するプール指導が終わり、今日の着衣水泳で今年度のプール指導がすべて終了です。 まず、着衣のまま水慣れをし、背浮きで長い時間浮いていられる練習を行いました。先生のアドバイスを受け、みんなどんどん上達していっていました。 次にクロールで少し泳いだ後、各自持参したペットボトルやビニール袋を活用して、浮力を利用した背浮きの練習を行いました。 着衣のままプールで動くことの難しさを知り、万が一の時の命を守る方法を少し学んだ2時間でした。 掃除の時間(1年生)
いつも給食の後に掃除があり、1年生の教室には手伝ったり、掃除の仕方を教えたりしに6年生が来ています。
しかし、今日廊下をのぞくと、1年生だけで掃除をしていました。廊下も教室もほうき係さんがしっかり掃き、ちりとり係さんがほこりなどをほうき係さんに上手に掃き入れていもらっていました。 また、机を運ぶ子やぞうきんをゆすいている子等々…。 6年生がいなくても、しっかりと掃除できていました。 平和学習発表会(6年生から各学年へ)
今日、5時間目、6年生が各学年の各学級に分かれ、各グループで作成した平和についてのまとめを発表しました。発表の内容は、これまでに調べてきたものに加え、修学旅行で見聞きしてきたものや、それ以降の自分の考え方の変容などを伝えるなど、グループごとに工夫されていました。
そして、最後に、平和への願いをこめて、「広島の有る国で」をみんなで歌いました。 (※画像は、2年生から4年生の教室の様子です。) 給食(2年生)
今日は、給食の時間に、2年生の教室にお邪魔してきました。
なかなか強い日差しの中、3・4時間目にプールに入り、体いっぱい動かしてきたからか、みんなそのままの勢い…元気いっぱい、いい顔をして本当においしそうに食べていました。 委員会活動
今日は委員会活動の日でした。
それぞれの委員会では、これまでの活動の反省やこれからのことについての協議等を行ったり、アンケートの内容検討をしたりしていました。その中から一部の委員会の活動の様子をお伝えします。 体育・整備委員会では、校務員さんが作成してくださったジャンピングボードの表面のイラストなどのイメージを考えていました。 また、掲示委員会では、この1か月で集まった掲示物を見て、どこに貼ったらいいかを考え、各階にある掲示板の張替えを行っていました。 計画委員会では、今度行うイベント時のため、放送室に移動し、放送の仕方や話し方などを練習していました。 放送委員会では、お邪魔した時には全員で発声練習をしていました。一音一音切りながらはっきり言う練習をしたり、滑らかに5音(あ、い、う、え、お等)続けて発生する練習をしたりしていました。みんな、楽しそうに、考えながら活動していました。 ダイハツ出前授業(5年生)
昨日今日と、ダイハツの方々に「ものづくり体験教室」の出前授業をしていただきました。(※画像は、今日の取り組みの様子です)
この取り組みは、ものづくりについて親しみ、興味をもって取り組んでもらえるため、本物を使った体験教室ができないものか…というコンセプトで始まったものです。 各クラスが2時間ずつ使って学んだ出前授業ですが、まずはじめにクラスのみんなでビデオによる自動車生産の概要説明を聞きました。 その後、グループに分かれて順番に4つの工程を体験していきます。 平らな鉄板が部品の形になる仕組みを簡単なプレス機で体験したり、熱で鉄板同士を溶かして接着したものを見たりするブース。 車のドアにエアプレーガンで塗装滝円をするブース。 電動工具を使ってタイヤの組み立てを体験するブース。 そして、チームワークでブロックを組み立てながら次に回していったり、足りなくなった部品を補給していくなどの流れ作業を体験できるブース。 どのブース体験も楽しく、興味深く取り組むことができていました。 ダイハツ工業の皆様、本当にありがとうございました。 水泳指導(5年生)・あさがお(1年生)
今年は、プール開き以降水温や気温などが入水の基準に達していないことが多く、プールに入れない日が続いていました。今朝も、登校時に突然雨が降り出るなど、降雨のためにプールに入れるかどうか心配しましたが、なんとか雨も上がり、無事プールに入ることができました。姿勢を意識しながらのふし浮きや、しっかり伸び切ってからバタ足への連動など、今日の5年生も基礎的な練習を頑張っていました。
また、プールから運動場側に出て中央玄関に向かう途中には1年生が育てているアサガオが並んでいます。毎日子どもたちは水やりをしており、ようやく花が付きだしました。来週ぐらいには咲き乱れるでしょうか…楽しみです。 クラブ活動(4〜6年生)
今日は、クラブがありました。子どもたちみんな毎回楽しみにしているクラブ。天候が気になりましたが、なんとか天気も持ち、運動場でのクラブも活動することができました。
2回目ということもあり、初歩の練習をするクラブ、初めての曲に挑戦するクラブなど、活動内容は様々ですが、中でも、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ(上から8段目)では、木の器と貝殻を使ったインドネシアの遊びに挑戦していました。最初はルールに戸惑っていたようですが、だんだん慣れてきて、みんなゲームを楽しんでいました。また、「家庭科 農園」クラブ(上から4段目)では、呉服小学校の学習園でとれた梅を使って、梅シロップづくりに挑戦していました。次の時間には試飲できるでしょうか… (画像は2枚ずつ。上の段から、「合唱」クラブ、「イラスト・タブレット」クラブ、「読書」クラブ、「家庭科 農園」クラブ、「球技」クラブ、「ネット型スポーツ」クラブ、「バスケットボール」クラブ、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ、「卓球」クラブです。 水泳指導(3,4年生)
今日は、3,4年生のプール指導の時間にお邪魔してきました。
先週の月曜日、火曜日に入って以来少し寒い日が続き、今日久しぶりにプールに入ることができました。 水慣れをして、けのび、ふし浮きなど、基本的な練習から始めています。 水の中は少し寒そうでしたが、みんな楽しそうに練習していました。 3000人の吹奏楽ファイナル
6月24日(土)、呉服小学校の吹奏楽部は京セラドームで開催された3000人の吹奏楽ファイナルに出場してきました。
1961年に「1000人の合同演奏 春の吹奏楽」としてスタートし、翌年から「2000人のすいそうがく」と改称。1989年から「3000人の吹奏楽」となり、2002年までは西宮球場で開催されていました。2003年から京セラドームに場所を移しています。今回でこのイベントは最後となりましたが、呉服小学校は第1回開催から今回まで、59回全てに出場しています。 今年も多くの学校、地区から参加があり、本当に素晴らしい演奏等を楽しませてくれました。もちろん、豊能地区合同バンドも素晴らしい演奏をしてくれました。 画像1枚目はオープニング。2枚目から6枚目は豊能地区合同バンドの演奏の様子。そして、7枚目以降は、フィナーレの様子です。 書写(5年生)
今日は、5年生の書写の時間にお邪魔しました。
今日の文字は、「道」です。「首」と“しんにょう(しんにゅう)のバランスが難しい文字ですね。 子どもたちの練習の様子を見ていると、まず、「首」自体のバランスば、難しいよう得した。そしてやはり「首」とのバランスはもちろんながら、“しんにょう”の筆の入れ始め、そしえ最後の筆をぬくところも難しいようでした。 しかし、みんな真剣に、頑張って練習していました。 修学旅行その8
金比羅山に到着し、うどん打ち体験をしました。まず自分のうどんを作り、その後グループでうどんふみを体験しました。
その後、天候不順のこともあり、奥社コースは中止し、御本宮参拝と食べ歩き満喫コースに分かれ、最後のプログラムを満喫しました。 あとは、バスで帰校します。 修学旅行その7
今日は、7時に起床し、荷物整理をした後、ホテルでの最後の朝食をいただきました。なんと、納豆や卵、海苔など、欲しい人へのセルフのサービスなんかもありました。
食後、退館式を行い、バスに乗り込み、金比羅山へ移動を開始しました。 修学旅行その6
子どもたちは、呉港からフェリーに乗り、1時間55分かけて松山観光港に移動しました。船内や甲板など、興味津々のようでした。
港に着くとまたバスで道後温泉駅前まで移動し、道後温泉本館前から散策&お土産購入タイムでした。 その後、ホテルに移動し、入館式を行い、美味しい夕食をいただきました。 そして、とてもとても楽しみにしていた、お風呂タイム…みんな、とても満足したようでした。 さて、修学旅行も残すところあと1日…天気がもってくれるといいのですが… 修学旅行その5
厳島神社見学後、グループに分かれて商店街で買い物を楽しみました。その合間に前後半に分かれて、昼食をいただきました。今日のお昼は、広島風お好み焼きです。みんな美味しそうに食べていました。
買い物後、平清盛蔵前で集合し、再びフェリーに乗って、宮島口に移動しました。 この後、フェリーに乗るために、バスに乗って呉港に移動です。 修学旅行その4
今朝は、6時50分に起床し、朝食を食べ、退館式を行った後宮島に向かいました。
今日も昨日と同じく、とてもいい天気ですが、風があるだけ過ごしやすさを感じます。宮島到着後は厳島神社を見学しました。 この後は買い物、昼食(お好み焼き)を済ませ、フェリーに乗って松山に向かいます。 修学旅行その3
ホテルに無事到着し、すぐに入館式を行い、ホテルの方から諸注意等を聞きました。その後部屋に移動し、少し荷物の整理や今日の振り返りを行い、待ちに待った夕食です。
なかなかの量でしたが、みんな美味しそうに食べていました。 今日はこの後入浴、室長会議、そして21時半に就寝予定です。 修学旅行その2
昼食後、語り部さんのお話を聞きました。やはり、実際に経験された方のお話は、真剣に考えさせられるものがありました。
その後、活動グループに分かれて碑巡りをしました。最後に、平和資料館の見学を行いました。みんの真剣に見たり、メモをしたりしていました。 この後はホテルに向かいます。 |
|