なかよしフェスタの参加お待ちしています明日はなかよし会とも協働して「なかよしフェスタ」を行います。 体育館ではバドミントンやバスケットボールができます。 今年の夏休み前半10日間、保護者、地域の方、大学生、先生方にお世話になって、いろんなメニューを作ってもらいました。 そのお世話になった方に、「お手紙を書こう!」というコーナー、学習会、なかよし会のゲームで遊ぶなど、楽しいことがいっぱいです。 友だちたくさんさそって来てくださいね! お待ちしています。 石橋まつり「さんぽ」と「空もとべるはず」の2曲を演奏しました。 楽器運びなども本当にお疲れさまでした。 次は運動会のファンファーレ頑張りましょう!! 応援してくださったお家の方、地域の方、ありがとうございました。 明日は1学期の終業式です。
明日は1学期の終業式です。
3年ぶりにコロナの制限がなくなり、音楽活動や話し合い活動が戻って、学校に子どもたちの笑顔と歓声が響き渡った1学期でした。 きっとご家庭でも、子どもたちの安心した顔が増えたことでしょう。本日は夏休みに向けてさまざまなプリントや学習物などを、持って帰っています。 ぜひご家庭でも、1学期の子どもたちの成長や夏休みの予定について話し合ってみてください。 夏休みには、午前中は学校に行って、プールや学習会に参加するように、ご家庭からも一声かけていただきますよう、よろしくお願いします。 保護者のみなさまのご協力よろしくお願いします。
3年ぶりに夏休みのプールや学習会が戻ってきます!
子どもたちにとっても、保護者の皆さんにとっても長い夏休み休暇の時に、子どもたちが元気に学校で勉強したり、友だちと遊んでくれることは、とても安心できることだと思います。 少しでも多くの大人が見守ってあげることで、子どもたちの励みにもなりますし、活動の幅も広がっていくことでしょう。 プリントを配布しますので、ぜひみなさんのご協力よろしくお願いします。 お花を石橋地域に届けました!今年は、なんと1200株の色とりどりのお花を育てました。赤、ピンク、白、黄色などカラフルな色の、ベコニアと松葉ボタンを、3年生が地域まで届けてくれました。 お手紙を添えて、子どもたちが地域の人たちに、お花を渡してくれました。 他にも公園やツナガリエ石橋、サンフラワー石橋、なかよしこども園など、多くの施設にも子どもたちが植物と元気を届けてくれました。 3年生の音楽発表会石橋南小学校では、地域の太鼓を活用させてもらいながら、すべての学年で和太鼓体験を行っています。「心に響く、和太鼓」の音をめざして、3年生が、力いっぱいにたたきました。 その後は、なかよしこども園のみんなと、「虹」の曲を、一緒に歌いました。 すてきな歌声が、体育館中に響きました。 七夕の短冊に願いを書きました。1年生と2年生は、教室前に掲示しています。個人懇談会の時に、ご覧ください。 6月20日(火)より、プールの授業が始まります!
この3日間 暑い日が続いています。
いよいよ明日から、プールの授業が始まります。 暑い夏場は、気持ちいいプールに入って、運動で体力もつくし、気持ちを切り替えて、学習も頑張れるようになるといいですね。 最近、水の事故も増えています。確かな泳力をつけることは、自然災害の時に命を守る行動にもつながりますので、ご家庭からも子どもたちが頑張れる声かけよろしくお願いします。 前日には持ち物の確認をして、早めに休むようにしましょう。 ロボホンが学校にやってきました。昨日は5年生と6年生に体験してもらい、これからの時代は、人間とロボットが一緒になってみんなが幸せになるようにする社会について、考えました。 45分では時間が足りなかったので、どのクラスも休み時間もやりたい!とプログラミング学習に取り組んでいました。 大阪大学留学生との交流を行いました。特に英語での交流は年間を通じて、大阪大学の留学生に学校に来てもらい、子どもたちが習った英会話を使って話してみることができています。 今日は6年生は、ドイツとオーストラリアから来られている留学生の話を聞き、英語でのクイズに答えていました。 1年生は、一緒にコマづくりをして楽しみました。最後には音楽のプレゼントで「ビリーブ」を1年生が歌ってくれました。 世界遺産 厳島神社に行ってきました2日間ですっかり6年生全員が仲良くなり、班行動もスムーズに行動できていました。 広島平和記念公園で平和について学ぶことができました平和公園に着いたら、全校生徒児童に折ってもらった折り鶴を佐々木貞子さんの像のところに祈りを込めておかしてもらいました。 平和記念資料館では、8月6日の様子のお話を、中本さんにしてもらい、戦争時の様子の写真や展示物を見て、学習しました。 平和公園では多くの外国の方と英語で交流する場面もありました。 地域のSDGsを探しに行こう!今回の学習には、エコミュージアムのスタッフの方や、ボランティアの方にも関わっていただき、幅広い視点で、環境問題に取り組んでいきます。 5時間目に校区をめぐり、6時間目にはタブレットで撮った写真を振り返りながら、学習を深めていました。 5年生では、これから1年かけて、産業について、環境問題について学んでいきます。 学んだことは、また報告させていただきます! 植物も元気に育っています発芽して、本葉の葉がでてきました! 2年生は、ミニトマトの苗を植えました。 夏にはミニトマトの実がたくさんできるといいですね。 植物は、太陽の光と、水分、そして栄養が必要です。 みんな、水やりや肥料の管理、がんばってくださいね! みなみっこタイムが始まりました!今年のみなみっこは、1・2年、3・4年、5・6年がグループになって、月1回体力づくりの取り組みを行っていきます。 今日は、1.2年生が、新しくなった遊具を、サーキット形式で回りながら、友だちと協力して、いろんな運動にチャレンジしていました。 鉄棒、うんてい、ハードルジャンプ、ダッシュなど、体のいろんな動きを楽しんでいました。 つつじが満開に咲いています!石橋南小学校は、地域の方のご協力で以前から、花や緑を通じて、地域元気にしていこう! という取り組みを続けています。 特に3年生は、年2回春と秋に、小さな小さなポット苗から育てて、地域の皆さんに配ってくれています。 今年も6月6日(火)9;40〜 「花いっぱいプロジェクト」が実施されます。 植物に興味のある方。3年生の保護者の皆様。子どもたちと一緒に植物を育ててみたい方 ぜひ様子を見に来てください! よろしくお願いします。 朝から元気なあいさつができています!児童会のメンバーが、子どもたちの登校の時に、「あいさつをしっかりしよう!」と呼びかけてくれています。 朝から、子どもたちの元気な声と笑顔でスタートすると気持ちいいですね! あいさつ運動が終わっても、きちんとあいさつができるみなみっ子になりましょう! PTA活動が始まりました!
令和5年度のPTA役員さんが決定し、令和5年度のPTA活動が始まりました。
5月8日からは、感染症の分類が5類に変わり、子どもたちの活動範囲が広がっていきました。 今年の学校でのテーマは、「夢を見つけられる学校に!」ということで、保護者の皆様と一緒に、やりたいことを見つけ、そこに向かって努力する。ということを行っていきたいと考えています。 ご協力お願いいたします。 歌声が響いています!きれいな歌声が、運動場をぬけ、地域にも広がっていきました。 音楽の末永先生からも、「いい声で歌えているよ」とほめてもらっていました。 その後、BINGOの曲を、手拍子を入れながら楽しく、ゲーム感覚で楽しみました。 少しずつですが、学校に子どもたちの歌声が響きわたり始めました。 4月28日は、授業参観・学級懇談が実施されます
早いもので、新学期が始まって2週間が過ぎました。
子どもたちも新しいクラスにも慣れ、新しい先生、友だちと一緒に、いろんな活動に楽しめています。 クラスでは、クラス目標をみんなで決め、1年間どんなことにがんばっていこうか、出し合っていることでしょう。 4月28日には、新しいクラスでの初めての授業参観を予定しています。クラスでの子どもさんの様子をぜひ、見に来ていただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
|