令和3年4月より幼稚園型認定こども園となり、3年保育がスタートしました!

どきどき わくわく☆るんるん♪ほいく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 7月21日(金)に、5歳児が「どきどき♡わくわく☆るんるん♪ほいく」を行いました。朝登園してきた子どもたちは、さっそく記念品づくりをしました。LEDライトペンダントにポスカで絵付けをし、素敵なペンダントが出来上がりました。そのあと、「お楽しみ会第1部」をしました。秘密会議を重ねて仕上げた「ダンス」「手品」「人形劇」はどれも大成功!お昼は、弁当と一緒に子どもたちが手塩にかけて育てたトウモロコシを食べました。粒ぞろいで甘くおいしいトウモロコシを収穫することができ、無事、食べることができました。
 その後、不死王閣へ移動し、「お楽しみ会第2部」をしました。まず始めは、1部の続きで「体操」を披露しました。あまりに楽しそうな体操で、アンコールは全員で体操をしました。そのあとは、先生によるクイズ&ゲーム大会で盛り上がりました。そして、いよいよプール遊びの時間。暑すぎることなく、ゆっくりと遊ぶことができました。そして、温泉に浸かり、カレーを食べて帰園しました。保護者への報告を済ませ、最後のお楽しみである、LEDライトの点灯を行いました。部屋を暗くしてスイッチを入れると、ペンダントに描いた子どもたちの絵が浮かび上がりました。保護者から「かわいい」「きれい」という声が聞かれ拍手が起こりました。
 楽しいひと時はあっという間。解散の時を迎え、それぞれに降園しました。
 この日に向け、秘密会議で友達と自分の思いや考えを伝え合ったり友だちの意見を受け入れたりする、そんな姿が見られるなど成長した子どもたち。2学期からの成長に期待が膨らみます。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(木)に第1学期終業式を行いました。4・5歳児は遊戯室で、3歳児はそれぞれの保育室で園長先生のお話を聞いたり、電子黒板で写真を見ながら1学期の幼稚園での生活を振り返ったりしました。電子黒板に写った写真を見て、「あっ、お野菜育ててたやつ!」「○○ちゃんだ。おりょうりしてる!」など経験した出来事を思い出してつぶやいている姿が見られました。
 その後、早寝早起きなど健康で安全な過ごし方についての話もすると「できる!!」と元気な返事が返ってきました。
 1週間はプール遊びがありますが、その後しばらくは夏季休業になる子どもたちもいます。9月にみんな揃って元気な姿で会えるのが楽しみです。

お楽しみ会

 今日は、お楽しみ会でした。「ひよこちゃん一座」というグループをお招きし、いろいろなパネルシアターを使ったお話をしていただきました。「どんなかお?」のお話では、リンゴやタマネギ、梅干しの絵を裏返すと、笑顔や、泣いた顔、酸っぱい顔が出てきました。子どもたちは、出てくるいろいろな顔をワクワクしながら見て、楽しんでいました。「カレー作り」のお話では、子どもたちも一緒に歌いながらお話を楽しみました。「すてきなぼうしやさん」のお話では、帽子を買いに来るいろいろな動物に似合う帽子を子どもたちは一生懸命探して見つけてました。中には知っているお話もあって、「知ってる〜。これ、めっちゃ楽しいんだよね!」と、喜んで見ていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育自由参観(たんぽぽ組・とり組)

 7月13日(木)は、3歳児たんぽぽ組と4歳児とり組の保育自由参観でした。この日はあいにくの天気でプール遊びは中止に。保育室での活動を保護者の方に見ていただきました。
 たんぽぽ組は、遊戯室でサーキット遊びと体操「かえるのたいそう」をして遊びました。
 マットを転がったり、積み木の道を歩いたり、カラーボックスのトンネルをくぐったりなどいろいろな動きを楽しんでいました。跳び箱のジャンプ台では、おそるおそる挑戦する姿が見られました。
 とり組はふれあい遊びや新聞紙遊びをして遊んでいる様子を見ていただきました。なべなべそこぬけでは、友達と2人組になり、ねじれながらも必死にひっくり返ろうと頑張っていました。新聞紙遊びでは、新聞紙をちぎったり、ちぎった紙をまるめてボールを作り、天井からぶら下がっているビニール袋に投げ入れたりして遊びました。また、新聞紙のお風呂をつくると気持ちよさそうに寝転ぶ姿が見られました。
 どちらのクラスもプール遊びはできませんでしたが、遊戯室で思う存分に体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保育自由参観(もも組・そら組)

 7月12日(水)は3歳児もも組と5歳児そら組の保育自由参観がありました。お天気にも恵まれ、予定通りプール遊びをしている様子を参観していただきました。
 3歳児、もも組は3回目のプール遊び。少し浅めのプールの水ですが、「きもちいい〜」と水の気持ちよさを味わっていました。
 5歳児そら組は、2グループに分かれて入水し、少し水を足して深めにして遊びました。随分と水にも慣れてきて、顔付けに挑戦したり、ワニ歩きをしたりしました。また、魚拾いをしたり、水しぶきをあげながらバタ足をしたりしました。
 暑い中でしたが、子どもたちの楽しんでいる様子を見ていただけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

笹飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日に笹飾りをしました。
 3歳児、4歳児、5歳児それぞれが折り紙や画用紙を使って、織姫、彦星や四角つなぎ、スイカやキュウリ、貝つなぎや提灯など作ったものを大きな笹にこよりを結んでつけました。4・5歳児は経験を活かしながら自分で結ぼうと頑張っていました。3歳児は、こよりに輪っかを作っておき、先生と一緒に引っ張ると結べるようにしているとうれしそうに「できた!」と喜ぶ姿が見られました。みんなのお願いごとが書かれた短冊も飾られ、それぞれクラスに1本ずつ素敵な笹飾りが完成しました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日にプール開きを行いました。初回は4歳児の日。2グループに分かれて、入水しました。昨年はコロナ感染防止のため、幾分か規制がかかった中での活動となりましたが、今年からは、緩やかに通常の活動に戻していきます。
 今日は、水に親しむことができるよう、歌あそびに合わせて水面を叩いてみたり、ワニ歩きをしながらフープをくぐったり、また、水を掛け合ったりして遊びました。
 明日は5歳児、その翌日は3歳児と続きます。まだ梅雨さなかなので、これから出来るだけたくさん入れると良いなと思います。

リトミック(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3歳児は、今年度も楠直子先生に来ていただきリトミックの指導をしていただきます。
 初めてお会いする楠先生に挨拶した後、マラカスとスズを持ち、♪さんぽの曲に合わせてお散歩。ピアノの曲が止まると自然とストップする子どもたち。しっかりと音を聞いていました。その後、歌いながら手や体を使って○を作っていると、「今日はまあるい物を使って遊ぶよ!」という楠先生のお話があり、何かなと思っていると・・・。カスタネットやフープが出てきました。カスタネットをパクパクさせながら音を鳴らしたり、フープをハンドルにして遊んだりなど体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 さくらんぼひろば(園庭開放)