全校朝会〇全校朝会の後には、全校生で運動場の石拾いを行いました。 〇先週の土曜日に、毎月開催しているPTA実行委員会がありました。そのあとに、PTA実行委員の皆さんが、創立150周年を記念して作成したTシャツの仕分けをしてくれました。とても長い時間をかけて、児童全員分のTシャツのサイズを、一人ひとり分けてもらいました。ありがとうございました。 〇Tシャツは運動会の開会式で、児童全員が着用します。運動場が黄色いTシャツで埋め尽くされる予定です。さっそく着用して、サイズを確認しました。 4年生 どんな運動会に4年生は、学級でどんな運動会にするか考え、話し合い、掲示していました。「とにかく楽しむ」「思いっきり楽しむ」といった言葉が書かれていました。そのために「増やそう、プラスな言葉を」とありました。 4年生はリズムに合わせて、とても元気に声を出し、跳びはねています。 〇5年生はリズムのよさとかっこよさが伝わってきています。なんといっても腰をしっかりと落とせてきているところがすごいです! 〇6年生は練習を見に行くごとに、新しい動きが増えています。6年生のみなさんがとても前向きに、楽しそうに体を動かしているところが、見ているこちらもうきうきさせられます。 運動会 全校練習金管クラブのファンファーレや体育委員さんのラジオ体操など、子どもたちも前に出て動く練習も行いました。 〇創立150周年記念にむけて、学芸委員さんが「150周年記念 ゆるキャラ」を募集していました。決定した「ゆるキャラ」の発表がありました。今、名前の募集中です。いろんな場面でこの「ゆるキャラ」を使っていければと思います。 今日配信した「校長室だより」にも載せています。 6年生 図工〇英語の時間、夏休みの様子を伝える練習をしました。そして最後には、ALTの先生に英語で夏休みに楽しかったことを伝えました。ALTの先生からの質問にも答えることができました。 運動会の練習連休が明け、競技や演技の練習も進んできています。演技では、体系移動の練習も進んでいます。 金管クラブの皆さんの今日の朝練は、運動場でした。運動会では、スタートでのファンファーレで活躍します。 5年生 算数人数も少なくなるので、自分の意見を伝えあったり、教えあったりすることが増えています。6年生の算数の学習も、同じ形式で学習が進められています。 〇体育委員さんが、始業前に運動場でラジオ体操の練習をしていました。来週は全校生の前でお手本となります。自分たちのがんばりですてきな運動会を創っていってください。 3年生 社会見学特に、商品の値段の決め方やレジのしくみに驚いていました。 3クラスの見学にていねいに対応してくださったお店の方々、ありがとうございました。 5年生 英語での発表〇1年生の国語での説明文。海で「かくれんぼ」している生き物の紹介です。それぞれの生き物の同じところ、ちがうところを整理し、生き物の持っている「術」にまとめました。 〇4年生の社会科では「自然災害から命やくらしを守る」について学習しています。命やくらしを守るため活動している人たち、そしてそのためにはまずは自分の行動の大切さなどを学びました。 〇2年生の算数は、ひき算のひっ算の学習に入っています。3桁の数から繰り下がるひき算にも挑戦しています。 北小フェスタの案内
北豊島小学校では、創立150周年の記念し、さまざまな取り組みを進めています。
10月7日 土曜日に記念イベント第2弾として「北小フェスタ」を実施します。 創立150周年実行委員会が企画し、地域のいろいろな団体の方にお世話になります。 「北小フェスタ」チラシをご覧ください。 当日は、北小の子どもたちや保護者のみなさん、そして地域のみなさんとともに、思い出に残る1日にしたいと考えています。 ぜひ、ご来場ください! 2年生 秋の野菜を調べよう〇朝の時間、「エチケットデイ」として保健委員さんが各教室を回りました。ハンカチを持ってくることやつめを切ってくることなどを呼びかけました。 授業参観・学級懇談会参観日に合わせ、「150周年記念Tシャツ」の完成にむけて募集した子どもたちの応募作品を(原画)を掲示しました。見ていただいたTシャツは、運動会前に児童一人ひとりに配付予定です。 また、献血活動も行いました。多数の保護者の方に協力いただきました。ありがとうございました。 理科展・課題展その2ツルレイシとヘチマの観察からの「グリーンカーテン拡大プロジェクト」は、大阪府の学生科学賞に出品されました。 夏休みの一人ひとりの作品も、各教室の内外に掲示されています。ぜひご覧ください。 委員会活動〇1,2年生は、月に1回程度、担当教員が「ことばの学習」を行っています。今日は、1年生の教室で、「小さな『つ』(促音)」について学習しました。子どもたちがつまづきやすい「ことば」に焦点を当て、視覚化や動作化も交えながら学習を進めます。各時間の終わりには、プリントを使って一人ひとりのアセスメントを行っています。 5年生 出前授業運動会に向けて〇今日から運動会の練習が始まりました。団体演技では、少しずつ動きを覚えていきました。子どもたちの覚える速さには驚かされます。 理科展・課題展その1北豊島小学校のみなさんの作品も素晴らしかったです。 理科展・課題展に展示されなかった作品も、各教室の展示、掲示されています。 避難訓練〇今日は防災の日として、「大阪880万人訓練」も行われました。それにあわせ、給食のメニューは「防災カレー」でした。災害時等に通常の給食が提供できない時のために今後備蓄の予定であるレトルトのカレーが提供されました。北豊島中学校の生徒が考えたメニュー「缶缶サラダ」も登場しました。 3年生 習字〇2学期が始まり、休み時間に子どもたちの元気な声が戻ってきました。運動場での運動、遊びについては、天候や暑さ指数などを注視しながら行っています。ミストの扇風機は大人気です。 図書の時間〇5年生の音楽では、歌やリコーダーの練習の後、オルガンやミニ鍵盤を使って一人ひとり練習しています。 〇3年生の理科は「動物のすみか」についての学習。昆虫のすみかを予想し、調べに行きました。 給食開始〇創立150周年に向けて、子どもたちにとっても思い出に残る一年にしようとする一環で、各学年で記念の取り組みを始めています。 6年生は、運動会の入退場門の作成に取り掛かっています。先生たちが夏休み中に板に、子どもたちから応募した図案をもとに下書きを描きました。子どもたちは体育館でペンキを使って色塗りを始めています。色がはみ出さないように、ていねいに塗っている様子が見られます。運動会当日の披露をお楽しみに。 〇2年生が1学期から作成してきた、150周年をお祝いしての「バースデイケーキ」が完成しました。北門のピロティーに飾られています。たくさんのろうそくと巨大なケーキがすてきです。 |
|