今日のほそごう学園の様子です

 児童生徒の登校時間帯に雨が降るのは久しぶりのような気がします。この雨が止んで、明日以降、気温が下がる予報が出ています。風邪など引かないよう、体調管理をお願いします。

 さて、今日10日から12日までに3日間、連合美術展が中央公民館で開催されています。ほそごう学園からも1年生から9年生の作品が展示されています。その他の学校の作品も展示されてますので、是非見に行っていただけたらと思います。時間帯は10時〜16時です。

 本日、お子さまを通じて「文化発表会」のパンフレットを配布しております。来週の土曜日が開催日となりますので、皆さまのご来校をお待ちしております。特に前期課程の各学年は、舞台発表に向けて、毎日練習に励んでいます。体育館を覗いてみると1年生が合唱の練習をしていました。とても元気よく大きな声が出ていました。また、音楽室では3年生が合奏の練習です。リコーダーや木琴、鉄琴など、いろいろな楽器で個人練習をしているところでした。当日はどんなハーモニーを聞かせてくれるか、楽しみです。
 2枚目の写真群に、練習風景を入れましたが、本日の給食のメニューも入れました。かれーでした。また朝から雨で、五月山も白い雲の中にありました。

 また、本日14時より、9年生の保護者対象の進路説明会を開催しました。来週からは予備懇談を予定しています。いよいよ9年生は進路決定に向けて、方向性を出していく時期となってきました。学校と家庭としっかりと連携して、お子さまの進路について、しっかりと考えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会が開かれました

 日中は気温がぐんぐん上がり、暖かくなりました。天気予報によると、明日の雨を境に、寒気が流れ込んで寒くなるみたいですね。いよいよ立冬にふさわしい季節になるみたいです。

 さて、今日は「第66回池田市立小学校・義務教育学校の連合音楽会がアゼリアホールで開催されました。5年生は、この日のために、毎日毎日練習を重ねてきました。今日の1時間目には、前期課程の集会を体育館で行い、そこで5年生は皆の前で歌声を披露しました。給食を食べてからスクールバスでアゼリアに移動し、「あすという日が」を合唱しました。大きな歌声は、大ホール全体に響き渡っていました。本当によく頑張ってくれました。次は文化発表会で披露します。お楽しみに・・

 アゼリアホール内での画像はありません。ほそごう学園の舞台上での発表の様子の画像を掲載しています。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1

ほそごう学園の様子です

 昨夜の雷はすごかったですね。私(荒河)の住んでいる地域は、落雷とともに停電となりました。深夜だったので、いつ復旧したか分かりませんが、1時間半くらい停電していたようです。そんな関係で、今日は寝不足です。

 さて、ほそごう学園では、本日は9年生の実力テストが行われました。いよいよ9年生は、自分の卒業後の進路を具体的に考えて決定していく時期が近づいてきました。実力テストが終わると、11月末には進路予備懇談が控えています。毎日毎日悔いの残らないように学習に取り組んでください。また、進路についても、しっかりと考えるようにしてください。困ったら、相談してくださいね。

 また、18日に行われる文化発表会に向けての練習や取り組みも活発に行っています。2・4・6年生は、演技表現や学年の学びなどを発表する舞台発表
1・3・5年生は、音楽表現を中心とする舞台発表
7・8・9年生は、総合学習や教科・クラブでの作品を発表する展示発表
以上の内容になっています。お楽しみにお願いします。

 5年生は、明後日の木曜日に市内の小学生が集まって歌声を披露する連合音楽会に参加します。毎日歌の練習に頑張っています。当日は素晴らしい歌声を聞かせてくれると思います。

●●
保護者の皆さまへ

全国的にインフルエンザの流行が見られますが、本学園でも、今週に入り微増しています。特に高熱が出る場合は、インフルエンザの可能性がありますので、医療機関の受診をお願いします。また、学校に来てから、体調不良になった場合、早めに帰宅させますので、ご理解とご協力をお願いします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日、ほそごう秋まつりが開催されました

 本日5日、11月とは思えない暑いくらいの天気となりましたが、予定通り、「ほそごう秋まつり2023」が開催され、先ほど16時に終了したところです。

 午前中は、伏尾台防災訓練が実施され、本学園からも、7・8年生が授業ということで一日参加しました。防災訓練には、地域にお住まいの方も多数参加され、初期消火訓練・煙体験・AED使用体験・簡易担架つくり体験・・などを班ごとに分かれて体験しました。地域のポプラ学園の生徒さんも多数参加されており、7年生と一緒に班になって体験をしました。

 体験を終えた後は12時過ぎ、炊き出し訓練でつくられたトン汁とわかめご飯です。参加者全員にふるまわれました。おいしくいただきました。

 午後1時からは秋祭りで、ステージ発表や展示・販売コーナーが行われました。本学園の7年生は、ポプラ学園の生徒さんと一緒に、アジアン・フードの販売や遊びコーナーを設置し、販売や運営をしていました。8年生は組木で作ったコースターやキーホルダーの販売を行いました。

 体育館では、いろいろなステージが行われましたが、私(荒河)は、のど自慢大会の審査員として見させていただきました。ポプラの留学生の方も、流暢な日本語で歌を歌ってくれました。その美声と日本語のうまさに感動しました。

 ステージの最後は、疾風の皆さんによる和太鼓演奏で大いに盛り上がり、祭りは終わりました。こういった行事を通じて、地域の絆が深まっていくのを実感しました。本日は、多くの方々にほそごう学園に来ていただき、ありがとうございました。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のほそごう学園です

 朝は寒かったですが、日中は気温が上がり、快適な気候でした。明日から3連休となります。5日(日)は、地域の防災訓練とほそごう秋まつりが開催され、7・8年生が参加します。その他、地域の団体も多く参加し、まつりを盛り上げますので、今からが楽しみです。

 授業を見ていても、タブレットや電子黒板を使った授業が盛んにおこなわれています。4年生では、アンケートの集約結果を皆で調べたり、6年生では鳥獣戯画について調べる姿がありました。もちろんノートにしっかり書いて考える授業も展開しています。内容や取り組みに応じて、いろいろな手法を活用し、子どもたちの学びを深めていきます。

 2年生の国語の授業では、同じ漢字でも読み方が違うという内容をしていました。「九」という漢字は、九月、九日、九歳で、それぞれ読み方が違います。こういった内容を学習しています。

 3年生の音楽の時間では、リコーダー演奏をしたり歌を歌ったり・・リコーダーが難しいな〜ともらしている3年生もいました。頑張ってくださいね。

 午後には、5年生が音楽室で合唱の練習です。5年生は9日の連合音楽会でも合唱を発表しますので、いよいよ最後の追い込みです。何時間もかけて練習を積み重ねてきた曲です。私も聞かせていただき、自信をもって歌ってください・・というエールを送りました。

 6年生も体育館で劇の練習です。パートごとに分かれて練習する姿が見られました。どんな劇になっていくか、今から楽しみです。

 校内を歩いていると、写真にあるような装置が置いて亜rました。8年生が理科の時間に気象観測で使っている装置です。気温や湿度や気圧を測定するものですね。ちなみに14時ころの気温は22度、湿度は58%、気圧は1000hPaでした。

 寒暖の差が大きくなる季節ですので、体調管理にはお気を付けください。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生の取り組みです(7)

 第7回目のブログ更新です!

 今回は缶バッチ班の現在の活動進捗についてお伝えします!
缶バッチ班は元々ドッグラン班という名前で、祭りで、ドッグランをやる予定だったのですが、ドッグランでは会場に来るお客さんが犬に噛まれて怪我したときや、来場者の安全が確保されないということで缶バッチ制作や、ポップ制作に移行しました。

 缶バッチ班では、写真のようにポップを商品や祭りの紹介のために作ったり、缶バッチのイラスト制作に力を入れています!!

 缶バッチは100個限定となり、記念フォトとともに購入ができるので、楽しみにしておいてください!

 次回は今現在の活動のまとめを紹介できればと思います。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 第2回進路説明会
11/15 午前中授業