学習発表会 1日目1,3,5年生が音楽、2,4,6年生が劇、そしてダンスクラブと金管クラブが発表しました。各学年の発達段階やテーマに合わせた発表となりました。 今回の発表でよかったところをさらにパワーアップして、さらにより良いものを創っていければと思います。次回、土曜日に実施する2日目の保護者向け発表会へあと少し練習が続きます。 学習発表会にむけて学年の発表だけでなく、金管クラブ、ダンスクラブの発表もあります。金管クラブやダンスクラブの皆さんは、朝や休み時間などを使って練習してきました。明日は、全児童の前で、しっかりと表現してください! 明日の学習発表会に向けて、放課後には、6年生の学芸委員会、放送委員会の皆さんが、打ち合わせを行いました。 5年生 「150周年式典」にむけてカウントダウン学習発表会の練習これまで、各パートや各場面での自分の動きを練習してきました。各学年、全体での練習にうつってきました。 目の前のお客さんを意識して、自分のがんばりを実感できる表現活動になればと思います。 3年生 「花いっぱいプロジェクト」出荷式にむけてそして、12月に予定している「花いっぱいプロジェクト」の出荷式について考えました。先日行った小さな苗の移植の後、大きくなったお花を地域の方々に届けるものです。地域を花いっぱいにするため、地域の団体や子ども園などに、育てたお花を渡します。 今日はその出荷式に向けての準備として、グループで相談しながら、招待状やお手紙作りについて考えました。 5年生 調理実習献立は、ごはんとみそ汁です。班に分かれて、調理していきました。自然学舎での経験もあり、動きがスムーズな人も多かったです。 自然学舎と同様、片付けもうまくできました。 2組は11月に入ってからになります。 150周年航空写真の撮影そして次は、運動場にひかれた白線の上にのり、全校生で色画用紙をもっての航空写真でした。ヘリコプターがやってくるタイミングで、色画用紙を頭の上に載せて一文字を作りました。 終わった後には、ヘリコプターに手を振ってお別れしました。 出来上がりが楽しみです! 3年生 花いっぱいプロジェクト今年も地域コミュニティに準備、苗などの購入、そして当日の準備・支援をお世話になりました。また、PTA環境委員さんと3年生の保護者の皆さんにも、今日の準備からお世話になりました。 子どもたちは各グループに分かれ、小さなお花のプラグ苗を黒ポットにていねいに植え替えていきます。時間がたつにつれ、作業がとてもスムーズになり、予定の時間より早く終えることができました。はじめと最後のあいさつを、子どもたちの代表が行うことができました。 これから大きく育つように、3年生の皆さんの水やりなどの世話が大切になります。頑張ってください。 地域コミュニティやPTA,保護者の皆さん、ありがとうございました。 5年生 自然学舎その11また、1泊2日の集団生活を通して、集中して指示や話を聞く力が高まり、互いに声をかけ合って協力する姿も素敵でした。 退所式でも、所長さんに2日間の成長を誉めていただきました。 次は学習発表会です!今回の学びをぜひいかしていってくださいね。2日間、お疲れさまでした! 豊島野公園での解散式には、出発式以上の保護者の方に来ていただきました。 5年生 自然学舎その10ほとんどのプログラムがおわり、池田に戻ります。 5年生 自然学舎その9ゆとりをもって過ごせています。 5年生 自然学舎その8借りた時よりきれいにしてお返しする。自然学舎で学んでほしいことを、子どもたちは一生懸命がんばっています!お鍋も寸胴もピッカピカ! 5年生 自然学舎その711時前には食べ始めています。いっただっきまぁす! 5年生 自然学舎その6作り方の説明や、薪の組み方を教えていただき、いざチャレンジ!おいしいカレーを作ることができるよう、みんな張り切っています! 5年生 自然学舎その5起床後、自分たちの部屋と自分の荷物の片付け。 その後、各担当場所に分かれ、自分たちの使った場所は次に使う人が気持ちよく使えよう、きれいに掃除しました。 朝は、やはり池田と違い、きゅんと冷えていますが、いい天気です。 5年生 自然学舎その4実行委員さんのあいさつに始まり、友情の火、団結の火、情熱の火、笑顔の火を授かりました。 1組、2組ともに準備をしてきたプログラムをしっかりやりきり、笑顔いっぱいのキャンプファイヤーができました! お風呂にはいって、就寝です。 みんなげんきに過ごせました! 学習発表会の練習〇今日の3年生は、まず全員でリコーダーの練習。ひな段での立ち位置を決め、きれいな歌声で歌の練習をしていました。 〇1年生は各教室で、ピアニカや歌の練習でした。体育の時間は、学年全体で楽しく体を動かしていました。 5年生 自然学舎その3朝からたくさんの活動をしたので、今は部屋でゆっくり過ごしています。 夕食の後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです! 5年生 自然学舎その2実行委員さんが、はじめのあいさつをしっかりとしました。所長さんからは、現地がずいぶん秋めいていること、朝晩の冷え込みがきつくなっていること、動物の足あとや糞などのフィールドサインも見つけてほしいことなど、ここだからこそのお話をたくさんいただきました。 5年生 自然学舎その1バスに乗り、丹波自然運動公園へ。丹波に着く前は霧が出ていましたが、到着するととてもいい天気です。子どもたちは、元気いっぱい遊具で楽しんだり、走りまわったりしていました。 いい天気の中、ぽてぽてパークでお弁当を食べました。 |
|