【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

運動会に向けて(3年生)

今日は、3年生が体育館で運動会に向けて練習しているところにお邪魔してきました。
曲に合わせた細かい動きまで全体がそろってきているように感じました。また、途中で3つの集団(3色)に分かれて演技をするなど、体系移動も大分慣れてきているようにも感じました。
あと2週間、もっともっと練習を重ねて、よりよい演技をめざしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(2年生)

今日は、2年生の朝の会にお邪魔してきました。
日直さんが前に出て、出欠確認をしたり、宿題を集めたりしています。
また、先生からのお話や今日の動きなどの確認を行っています。
朝の会が終わると、クラスによて漢字の練習をしたり、読書をしたりしながら朝の時間を過ごし、1時間目を迎えます。
さぁ、今日も一日、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の勉強・始めてのテスト(1年生)

今日、1年生の教室をのぞくと、どのクラスも算数の勉強をしていました。
1組さんは、種類ごとの数を比べるため、情報を整理して数を表現する学習に入っていました。4種類のものがばらばらに置かれている状態から、わかりやすく整理する学習です。子どもたちは1つ1つ確認しながら、下のほうから色を塗り、棒グラフのようなものを描いていました。
2組、3組は、1組さんが学習していた整理したグラフで比較するときに活かすことができる「長さ」の学習のまとめの時期でした。2組さんはおさらいをしてプリント学習を行い、先生に確認してもらうために行列ができていました。3組さんは「長さ」のテストを始めるところでした。3組さんは今回が1年生初めてのテストだったようで、なんとなくみんなの表情がなんとなく緊張していたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西小学校バンドフェスティバル・金賞受賞

10日(日)呉服小学校の吹奏楽部は、グリーンアリーナ神戸で開催された関西小学校バンドフェスティバルに出場してきました。今年から、審査対象がステージ部門とマーチング部門に分かれての審査となり、呉服小学校はマーチング部門に出場しました。
呉服小学校の吹奏楽部の演奏演技はとても迫力があり、次はどんな展開になるのかとても楽しめるものでした。また、子どもたちも生き生きと、いい顔をしながら演奏演技をしていました。
審査結果は見事金賞❕本当にみんなよく頑張ったと思います。
残念ながらもうひとつの金賞受賞校が全国大会への出場が決まりましたが、これからもさらに練習を重ね、さらにいい演奏ができるように頑張ってほしいと思います。
※城内での撮影が禁止されていたため、演奏演技の画像はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止・犯罪被害防止教室(5年生)

今日は、大阪府池田少年サポートセンターの方々にお越しいただき、非行防止・犯罪被害防止についての授業をしていただきました。
少年サポートセンターの仕事についてや、非行とはどういうものかを教えていただき、最後に、もし窃盗などしてしまったときの自分の気持ちの変化はもちろん、家族や周囲の思いやなどを考えさせられるペープサートを見せていただきました。
みんな、なぜ学校だけでなく世の中に様々なルールがあるのか、改めて考えることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番まであと少し(吹奏楽部)

呉服小学校の吹奏楽部は今週の日曜日(10日)に、関西小学校バンドフェスティバルに出場します。そのため、これまで毎日のように練習を重ねてきました。本番も間近となり、気合の入った練習を続けています。
昨日はその吹奏楽部の練習の様子を池田市長と市議会議員さんが見に来てくださいました。
迫力のある演奏に、大きな拍手を送ってくださいました。子どもたちもさらに気合の入った練習ができたと思います。ありがとうございました。
さぁ、本番まであと少し…。みんな頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(5年生)

今日は、5年生が講師の先生に来ていただいて、音楽堂で運動会に向けて団体演技の練習をしていました。音楽堂での練習ということで、前後左右の動きを付けるのは難しいようでしたが、体の動かし方や手の動きなど、基本的な動きや今回のダンスの大体の動きを覚えていっているようでした。
しかし子どもたちは本当に楽しそうに、いい顔をしてダンスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・懇談会

今日は、4年生〜6年生の参観と懇談会がありました。
今日の参観のテーマは人権参観ということで、どのクラスも人権に関する学習を行っていました。
また、平日にもかかわらず、大変多くの保護者の方々に参観いただくことができました。
暑い中の来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて・PTAソフトボール中央大会

8月25日(金)に始業式を迎え、29日(火)から給食も始まりました。
また、9月1日からは通授業も始まっています。
9月30日(土)には運動会が予定されており、各学年とも運動会に向けての準備が始まっています。今日は4年生。徒競走やリレーの順番を決めるため、学年合同で80mのタイムを計っていました。みんな必死に腕を振って前に進もうという気持ちがみられました。

最後に…昨日3日(日曜日)、PTAソフトボールの中央大会が行われ、呉服小学校は3戦全勝で、初優勝!豊中市が全国で最高気温を計測したぐらい暑い中、皆さん本当にお疲れさまでした!そして、おめでとうございます。
優勝カップと表彰状を職員室横の棚に飾っています。参観の際に、一度ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

長い夏休みは終わり、今日から2学期が始まりました。
みんな学校を始まるのを楽しみにしていたのか、いつもより少し早く登校してくる子どもが多かったように思います。
1時間目に体育館に全員集合し、全員で校歌を歌い、始業式を行いました。
その後は教室に戻り、夏休みの宿題を提出したり、作品を紹介しあったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

1学期も今日が最終日となりました。今日は、児童全員が体育館に集合し、終業式を行うことができました。
思い起こせば、今年度の始業式は校長室と各教室をオンラインでつないでの実施で、目の前には子どもたちがおらず、タブレットに向かって話をした何とも言えない味気無さを感じたことを思い出しました。
しかし今回、体育館にみんな集まっての実施だったので、実際に子どもたちの表情を見て話をし、問いかけに対する個々の反応を表情や声などで感じられて、本当に良かったと思います。
明日から長い夏休みですが、みんな目標をもって何かに打ち込み、安全に気を付けて過ごし、2学期の始業式も、いい顔で登校してきてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式まであと1日

終業式まで、あと1日と迫ってきました。どの学年も、どのクラスも1学期の授業が終わり、1学期の復習をしたり、夏休みの課題を確認したりしています。
今日各学年の様子を見に行くと、お楽しみ会を開いている学年がありました。(画像は、2年生の様子です)全員が書いた文章をランダムに選び文章をつなげていき、変わった文章になるのを楽しむクラス、クイズを楽しんでいるクラス、宝物探しをしているクラス…みんなとても楽しんでいました。
画像1 画像1

着衣水泳(6年生)

今日、6年生が5,6時間目を使ってプールで着衣水泳の学習を行っていました。
先週全ての学年の泳力に関するプール指導が終わり、今日の着衣水泳で今年度のプール指導がすべて終了です。
まず、着衣のまま水慣れをし、背浮きで長い時間浮いていられる練習を行いました。先生のアドバイスを受け、みんなどんどん上達していっていました。
次にクロールで少し泳いだ後、各自持参したペットボトルやビニール袋を活用して、浮力を利用した背浮きの練習を行いました。
着衣のままプールで動くことの難しさを知り、万が一の時の命を守る方法を少し学んだ2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間(1年生)

いつも給食の後に掃除があり、1年生の教室には手伝ったり、掃除の仕方を教えたりしに6年生が来ています。
しかし、今日廊下をのぞくと、1年生だけで掃除をしていました。廊下も教室もほうき係さんがしっかり掃き、ちりとり係さんがほこりなどをほうき係さんに上手に掃き入れていもらっていました。
また、机を運ぶ子やぞうきんをゆすいている子等々…。
6年生がいなくても、しっかりと掃除できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習発表会(6年生から各学年へ)

今日、5時間目、6年生が各学年の各学級に分かれ、各グループで作成した平和についてのまとめを発表しました。発表の内容は、これまでに調べてきたものに加え、修学旅行で見聞きしてきたものや、それ以降の自分の考え方の変容などを伝えるなど、グループごとに工夫されていました。
そして、最後に、平和への願いをこめて、「広島の有る国で」をみんなで歌いました。
(※画像は、2年生から4年生の教室の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2年生)

今日は、給食の時間に、2年生の教室にお邪魔してきました。
なかなか強い日差しの中、3・4時間目にプールに入り、体いっぱい動かしてきたからか、みんなそのままの勢い…元気いっぱい、いい顔をして本当においしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は委員会活動の日でした。
それぞれの委員会では、これまでの活動の反省やこれからのことについての協議等を行ったり、アンケートの内容検討をしたりしていました。その中から一部の委員会の活動の様子をお伝えします。
体育・整備委員会では、校務員さんが作成してくださったジャンピングボードの表面のイラストなどのイメージを考えていました。
また、掲示委員会では、この1か月で集まった掲示物を見て、どこに貼ったらいいかを考え、各階にある掲示板の張替えを行っていました。
計画委員会では、今度行うイベント時のため、放送室に移動し、放送の仕方や話し方などを練習していました。
放送委員会では、お邪魔した時には全員で発声練習をしていました。一音一音切りながらはっきり言う練習をしたり、滑らかに5音(あ、い、う、え、お等)続けて発生する練習をしたりしていました。みんな、楽しそうに、考えながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダイハツ出前授業(5年生)

昨日今日と、ダイハツの方々に「ものづくり体験教室」の出前授業をしていただきました。(※画像は、今日の取り組みの様子です)
この取り組みは、ものづくりについて親しみ、興味をもって取り組んでもらえるため、本物を使った体験教室ができないものか…というコンセプトで始まったものです。
各クラスが2時間ずつ使って学んだ出前授業ですが、まずはじめにクラスのみんなでビデオによる自動車生産の概要説明を聞きました。
その後、グループに分かれて順番に4つの工程を体験していきます。
平らな鉄板が部品の形になる仕組みを簡単なプレス機で体験したり、熱で鉄板同士を溶かして接着したものを見たりするブース。
車のドアにエアプレーガンで塗装滝円をするブース。
電動工具を使ってタイヤの組み立てを体験するブース。
そして、チームワークでブロックを組み立てながら次に回していったり、足りなくなった部品を補給していくなどの流れ作業を体験できるブース。
どのブース体験も楽しく、興味深く取り組むことができていました。
ダイハツ工業の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(5年生)・あさがお(1年生)

今年は、プール開き以降水温や気温などが入水の基準に達していないことが多く、プールに入れない日が続いていました。今朝も、登校時に突然雨が降り出るなど、降雨のためにプールに入れるかどうか心配しましたが、なんとか雨も上がり、無事プールに入ることができました。姿勢を意識しながらのふし浮きや、しっかり伸び切ってからバタ足への連動など、今日の5年生も基礎的な練習を頑張っていました。
また、プールから運動場側に出て中央玄関に向かう途中には1年生が育てているアサガオが並んでいます。毎日子どもたちは水やりをしており、ようやく花が付きだしました。来週ぐらいには咲き乱れるでしょうか…楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(4〜6年生)

今日は、クラブがありました。子どもたちみんな毎回楽しみにしているクラブ。天候が気になりましたが、なんとか天気も持ち、運動場でのクラブも活動することができました。
2回目ということもあり、初歩の練習をするクラブ、初めての曲に挑戦するクラブなど、活動内容は様々ですが、中でも、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ(上から8段目)では、木の器と貝殻を使ったインドネシアの遊びに挑戦していました。最初はルールに戸惑っていたようですが、だんだん慣れてきて、みんなゲームを楽しんでいました。また、「家庭科 農園」クラブ(上から4段目)では、呉服小学校の学習園でとれた梅を使って、梅シロップづくりに挑戦していました。次の時間には試飲できるでしょうか…
(画像は2枚ずつ。上の段から、「合唱」クラブ、「イラスト・タブレット」クラブ、「読書」クラブ、「家庭科 農園」クラブ、「球技」クラブ、「ネット型スポーツ」クラブ、「バスケットボール」クラブ、「世界の遊び 将棋 オセロ」クラブ、「卓球」クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31