寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

【12月4日更新】4日(2年生 校外学習)の様子をお伝えします。

今日は2年生の校外学習の様子です。
大阪市内にある、「キッズプラザ大阪」に出かけました。施設内では、他校の児童もたくさん来場していましたが、順番をきちんと守り、様々なコーナーで楽しくすごすことができました。
体験を楽しんだ後は、目の前の扇町公園でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりして楽しんでいました。出発の時は少し寒くて心配しましたが、お弁当の時間には気温も上がったの良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記10

昼食を食べ、最後のお土産タイムが終わり、帰路に着きます。修学旅行日記もこれで終わります。ありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行日記9

明倫学舎の見学と、萩の城下町の散策しました。少し気温は低めでしたが、天気も良くソフトクリームなども食べながら巡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記8

今朝は、和食の朝ごはんとなりました。子どもたちは、おいしそうに、ご飯をほおばっていました。この後は、退舎式を行い、萩散策に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行日記7

夕食の様子です。
大勢の児童が沢山お代わりをしていました。この後、お風呂に入ります。


画像1 画像1

修学旅行日記6

サファリランド内の遊園地の様子です。天気が急変し、すこし雨がぱらつくときもありましたが、子どもたちは大いに楽しんでいました。
その後、城山で、絵付け体験を行いました。子どもたちだけでなく、担任の先生がたも、集中して絵付けを行なっていました。素敵な湯呑みが、焼き上がりそうです。

天気が崩れたので、その後の予定切り上げ、早めにホテルに入り、明日の活動に備えることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記5

サファリランドの様子です。バスの中から沢山の動物を見る事ができました。
その後、お昼ご飯を食べ、お土産も買いました。
画像1 画像1

修学旅行日記4

秋芳洞を見学しました。外に比べて洞窟の中は暖かく、汗をかくほどでした。
画像1 画像1

修学旅行日記3

おはようございます。美味しい朝食(自分で作るサンドウィッチ)を食べ、退舎式に臨み、ホテルの方にお礼を伝えました。体調不良者もなく、皆元気です。
画像1 画像1

修学旅行日記2

1日目の夕食の様子です。量も多く、お腹いっぱいになりました。先程、温泉に入り、今日の疲れを癒しました。
画像1 画像1

修学旅行日記1

出発式、新大阪駅での軽食、新幹線の中の様子です。
広島の平和記念公園では、被曝体験者の方のお話や、原爆資料館の見学、ボランティア方々の案内による、碑めぐりをおこないました。昼食もおいしくいただき、みな元気に、今日の予定を終え、バスで山口に向かっています。(朝早くからのお見送りや、軽食のご用意ありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月29日更新】28日、29日の様子をお伝えします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(火)に3年生は消防署見学にでかけました。消防署では、お仕事の話を聞いたり、消防服や消防自動車などをみせていただきました。消防署の皆さま、子どもたちのために、お時間を作っていただだきありがとうございました。

29日は寒い朝となりました。今日も定番の「落ち葉」、「ねこじゃらし」、「どんぐり」などが届けられました。また、児童集会が行われ、6年生が、修学旅行に持参する、千羽鶴の完成報告と協力してくれた、1年生から5年生にお礼の言葉を伝えていました。その後、放送委員会の特別企画として、今月にお誕生日を迎えた児童が一人選ばれ、お誕生日のお祝いを全校児童で行いました。

4年生のこのクラスでは、秋祭りを企画し、その中で「ゼリー作り」を行っていました。ジュースやフルーツなどを混ぜながら、友だちと協力しながら作りました。2時間ほど冷蔵庫で冷やし、全員でおいしくいただきました。後片付けも、協力しながら素早くできたそうです。

※明日から修学旅行に参加するため、「はたしょう日誌」はお休みし、修学旅行の様子をお伝えします。

【11月27日更新】25.26.27日の様子をお伝えします。

26日(日)に、大阪池田モラロジー事務所主催の、第24回「伝えよう! いのちのつながり」表彰式典が行われました。554点の応募作品の中から、秦小の児童4名が一般部門や課題部門で表彰されました。おめでとうございます。また、25日(土)には、池田市小中学校教職員厚生会主催のソフトボール大会が行われました。チームワークの良さを発揮した秦野小が見事優勝しました。教職員のみなさんお疲れさまでした。

今朝は「キリギリス」や「小さなかわいらしい消しゴム」を見せてくれた児童がいました。また定番の落ち葉が届けられました。

読み聞かせのボランティア団体の「おはなし飛行船」の皆さんに、絵本の読み聞かせなど、楽しいお話をしにきていただきました。1年生は楽しいお話に、夢中で聞き入っていました。

1年生の体育の授業の様子です。ボール投げをしているクラスや、鉄棒でぶら下がりの練習をしているクラスがありました。寒い中でもしっかりと体を鍛えていました。


※明日は出張のため、「はたしょう日誌」はお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月24日更新】24日の様子をお伝えします。

今日は、暖かい陽気の中での登校となりました。今朝も「落ち葉」や、「長い、ねこじゃらし」、そして何かわからない、「さやまめ」が届けられました。落ち葉の中には、顔が隠れるくらい大きなものもありました。また、立派な「ホウセンカ?」や素敵な「折り紙作品」もみることができました。

1年生は、「あき見つけ」で集めてきた、落ち葉やどんぐりを使って作品作りを行っていました。画用紙に貼る前に、配置をいろいろ考えながら、落ち葉やどんぐりを並べていました。

4年生は、試験管を使って、空気の観察を行っていました。試験管の先に、石鹸水で膜を作り、ビーカーのお湯で試験管を温めて観察していました。膜の変化を見逃さないように試験管を見つめていました。

※5年生が2泊3日の自然学舎から帰ってきました。たくさんの思い出をお家の方にしっかりと伝えてほしいと思います。5年生、お疲れさまでした、今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎日記7

画像1 画像1
楽しかった自然学舎もキーホルダーづくりが最後の活動です。
初日に作ったMY竹箸も持ち帰ります。食事係のみなさんは毎食お仕事がんばりました。
昼食を終え、最後にクラス写真を撮影して帰路につきます。

自然学舎日記6

画像1 画像1
2日目晩ご飯は名物の鴨鍋。疲れた体に染みました。
キャンプファイヤーは実行委員の頑張りもあり、とても盛り上がりました。
最終日に向けしっかりと体を休めます。
今日の自然学舎日記はここまでです。

自然学舎日記5

画像1 画像1
お昼のカレーライスは大成功。飯盒で炊いたご飯は美味しく、あっという間に完食しました。
午後からは高丸山の登山。登っているときは暑いくらいでしたが、山頂の風は冷たかったです。少し疲れが見え始めているので、今日はできるだけ早く消灯したいと思います。
この後、晩ご飯とキャンプファイヤーの様子をお伝えします。

自然学舎日記4

画像1 画像1
2日目の朝です。今日も穏やかな天気です。
朝ごはんが終わってすぐに昼食のカレー作りにとりかかります。
うまくできているでしょうか?

自然学舎日記3

画像1 画像1
疲れていたので晩ご飯をたくさん食べました。
入浴後、フィールドビンゴで拾ってきた落ち葉で「とじこメール」を作成し、初日の活動を終了しました。
室長は一日のふりかえり、連絡のため室長会議に出席。
22:00に消灯しました。おやすみなさい。

自然学舎日記2

画像1 画像1
予定通り竹箸づくり、フィールドビンゴの活動ができました。
作ったMY竹箸は自然学舎の食事で実際に使います。
オリジナルMY竹箸のお土産をお楽しみに。
フィールドビンゴのゴールの空には日が落ち、気温も下がってきました。
もうすぐ晩ご飯の準備を始めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

はたのっこ

としょかんだより

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究