TOP

3年生 学校に緑を増やす

画像1 画像1
〇3年生は総合的な学習の時間を使って、「学校に緑を増やす」活動を行っています。創立150周年記念の学年の取り組みで進めています。1学期に作ったあじさいロードに、今回は多年草などの植物を植えました。また一段と華やかになりました。

〇今日は運動場で、リレーや50m走の練習をしている学年が多かったです。

〇放課後、5年生の自然学舎にむけての保護者説明会を開きました。お忙しい中、集まっていただきありがとうございました。
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
〇全校朝会で、6年生が今年度新たに作成した入退場門のお披露目がありました。6年生が、創立150周年を記念して作成したものです。とてもすてきな入退場門が出来上がりました。さっそく、運動場に設置しました。運動会当日、ぜひご覧ください。

〇全校朝会の後には、全校生で運動場の石拾いを行いました。

〇先週の土曜日に、毎月開催しているPTA実行委員会がありました。そのあとに、PTA実行委員の皆さんが、創立150周年を記念して作成したTシャツの仕分けをしてくれました。とても長い時間をかけて、児童全員分のTシャツのサイズを、一人ひとり分けてもらいました。ありがとうございました。

〇Tシャツは運動会の開会式で、児童全員が着用します。運動場が黄色いTシャツで埋め尽くされる予定です。さっそく着用して、サイズを確認しました。
画像2 画像2

4年生 どんな運動会に

画像1 画像1
〇今年度の運動会のめあては、児童会のみなさんが考えた「北小史上最高の笑顔を!!」です。
4年生は、学級でどんな運動会にするか考え、話し合い、掲示していました。「とにかく楽しむ」「思いっきり楽しむ」といった言葉が書かれていました。そのために「増やそう、プラスな言葉を」とありました。
4年生はリズムに合わせて、とても元気に声を出し、跳びはねています。

〇5年生はリズムのよさとかっこよさが伝わってきています。なんといっても腰をしっかりと落とせてきているところがすごいです!

〇6年生は練習を見に行くごとに、新しい動きが増えています。6年生のみなさんがとても前向きに、楽しそうに体を動かしているところが、見ているこちらもうきうきさせられます。
画像2 画像2

運動会 全校練習

画像1 画像1
〇朝の時間に、運動会の開閉会式の流れと動きの確認をしました。今年度の開閉会式は、昨年度同様、短い時間で実施します。
金管クラブのファンファーレや体育委員さんのラジオ体操など、子どもたちも前に出て動く練習も行いました。

〇創立150周年記念にむけて、学芸委員さんが「150周年記念 ゆるキャラ」を募集していました。決定した「ゆるキャラ」の発表がありました。今、名前の募集中です。いろんな場面でこの「ゆるキャラ」を使っていければと思います。
今日配信した「校長室だより」にも載せています。

6年生 図工

画像1 画像1
〇6年生の図工では、木版画に挑戦です。ていねいにした絵を描き上げました。そして、彫刻刀を使って、使う彫刻刀の種類を考え、彫り方も考えながら作成しました。

〇英語の時間、夏休みの様子を伝える練習をしました。そして最後には、ALTの先生に英語で夏休みに楽しかったことを伝えました。ALTの先生からの質問にも答えることができました。

運動会の練習

画像1 画像1
運動会まで2週間となりました。
連休が明け、競技や演技の練習も進んできています。演技では、体系移動の練習も進んでいます。
金管クラブの皆さんの今日の朝練は、運動場でした。運動会では、スタートでのファンファーレで活躍します。

5年生 算数

画像1 画像1
〇5年生の算数は、2つの教室に分かれて学習しています。子どもたちが自分で学習の進み方を選びます。
人数も少なくなるので、自分の意見を伝えあったり、教えあったりすることが増えています。6年生の算数の学習も、同じ形式で学習が進められています。

〇体育委員さんが、始業前に運動場でラジオ体操の練習をしていました。来週は全校生の前でお手本となります。自分たちのがんばりですてきな運動会を創っていってください。

3年生 社会見学

画像1 画像1
3年生はスーパーマーケットへ社会見学に行きました。店長さんの案内で、店内を見学し、店長さんのお話を熱心に聞いていました。事前に社会科の時間に予想し、考えていたことと、実際の様子を比べ盛り上がっていました。気になったことも質問できていました。
特に、商品の値段の決め方やレジのしくみに驚いていました。
3クラスの見学にていねいに対応してくださったお店の方々、ありがとうございました。

5年生 英語での発表

画像1 画像1
〇5年生の英語では、グループに分かれて、先生方に「can」を使ったインタビューをしました。インタビューをまとめ、「He can 〜.」「She can 〜.」と、インタビューした先生について、紹介しました。

〇1年生の国語での説明文。海で「かくれんぼ」している生き物の紹介です。それぞれの生き物の同じところ、ちがうところを整理し、生き物の持っている「術」にまとめました。

〇4年生の社会科では「自然災害から命やくらしを守る」について学習しています。命やくらしを守るため活動している人たち、そしてそのためにはまずは自分の行動の大切さなどを学びました。

〇2年生の算数は、ひき算のひっ算の学習に入っています。3桁の数から繰り下がるひき算にも挑戦しています。

北小フェスタの案内

北豊島小学校では、創立150周年の記念し、さまざまな取り組みを進めています。
10月7日 土曜日に記念イベント第2弾として「北小フェスタ」を実施します。
創立150周年実行委員会が企画し、地域のいろいろな団体の方にお世話になります。
「北小フェスタ」チラシをご覧ください。
当日は、北小の子どもたちや保護者のみなさん、そして地域のみなさんとともに、思い出に残る1日にしたいと考えています。
ぜひ、ご来場ください!

2年生 秋の野菜を調べよう

画像1 画像1
〇2年生では、プランターで秋野菜をグループで育てています。葉や茎の大きさ、数の変化や色、さわった様子など、五感をいかして感じたことを交流しています。大きく育つことを、みんな楽しみにしています。

〇朝の時間、「エチケットデイ」として保健委員さんが各教室を回りました。ハンカチを持ってくることやつめを切ってくることなどを呼びかけました。
画像2 画像2

授業参観・学級懇談会

画像1 画像1
2学期はじめの授業参観・学級懇談会がありました。参観、懇談への出席、ありがとうございました。いつもとはちょっぴりちがう雰囲気の中ですが、学級の様子を感じてもらえたのではないかと思います。
参観日に合わせ、「150周年記念Tシャツ」の完成にむけて募集した子どもたちの応募作品を(原画)を掲示しました。見ていただいたTシャツは、運動会前に児童一人ひとりに配付予定です。
また、献血活動も行いました。多数の保護者の方に協力いただきました。ありがとうございました。

理科展・課題展その2

画像1 画像1
〇9月1〜3日に行われた理科展・課題展で、北豊島小学校から出展された作品が、職員室前の掲示板に掲示されています。ぜひ、参観日などの折にご覧ください。
ツルレイシとヘチマの観察からの「グリーンカーテン拡大プロジェクト」は、大阪府の学生科学賞に出品されました。
夏休みの一人ひとりの作品も、各教室の内外に掲示されています。ぜひご覧ください。
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1
〇2学期はじめての委員会活動がありました。今日は、卒業アルバムのため、6年生の委員会集合写真も撮りました。各委員会では、運動会にむけての活動や、2学期の活動の準備などをしていました。学芸委員会は、自分たちが考え決定した「150周年記念 ゆるキャラ」の発表準備をしていました。

〇1,2年生は、月に1回程度、担当教員が「ことばの学習」を行っています。今日は、1年生の教室で、「小さな『つ』(促音)」について学習しました。子どもたちがつまづきやすい「ことば」に焦点を当て、視覚化や動作化も交えながら学習を進めます。各時間の終わりには、プリントを使って一人ひとりのアセスメントを行っています。
画像2 画像2

5年生 出前授業

画像1 画像1
〇5年生が、JAさんの出前授業を体育館で受けました。はじめに大阪の野菜や果物について、クイズがありました。全国の中で、大阪府の生産量が上位を占めている野菜がこれだけあるのかと初めて知ることもありました。食料自給率や地産地消についても、クイズも交えながら、お話してもらいました。大阪の農業について、より興味をもつことができればと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1
〇全校朝会がありました。先週末から始まっている教育実習の実習生の紹介がありました。続いて、保健委員会からエチケットデイについての連絡。そして整備委員会が運動会に向けて、石拾いを実施してくれました。

〇今日から運動会の練習が始まりました。団体演技では、少しずつ動きを覚えていきました。子どもたちの覚える速さには驚かされます。

理科展・課題展その1

画像1 画像1
9月1日から3日まで、中央公民館で理科展・課題展が行われました。池田市内の各校での夏休み作品の力作が展示されていました。どの作品も、じっくりと見入ってしまうほどのものでした。
北豊島小学校のみなさんの作品も素晴らしかったです。
理科展・課題展に展示されなかった作品も、各教室の展示、掲示されています。

避難訓練

画像1 画像1
〇避難訓練を実施しました。今回は不審者侵入に対する訓練です。教職員ではこれまで何度も訓練を行ってきましたが、児童とともに行うことは初めてです。すばやく安全な場所に身をおき、静かにするときには静かにすることを伝えました。

〇今日は防災の日として、「大阪880万人訓練」も行われました。それにあわせ、給食のメニューは「防災カレー」でした。災害時等に通常の給食が提供できない時のために今後備蓄の予定であるレトルトのカレーが提供されました。北豊島中学校の生徒が考えたメニュー「缶缶サラダ」も登場しました。

3年生 習字

画像1 画像1
〇3年生は、2学期の書写で、カタカナに挑戦です。お手本を見ながら、ひらがなとの違いを確かめながら書いていました。

〇2学期が始まり、休み時間に子どもたちの元気な声が戻ってきました。運動場での運動、遊びについては、天候や暑さ指数などを注視しながら行っています。ミストの扇風機は大人気です。

図書の時間

画像1 画像1
〇図書の時間が始まっています。司書の先生の読み聞かせは、とても楽しそうに絵本を見つめています。その後の読書タイムは、どの学年もとても静かな雰囲気で過ごしています。新しい図書も増えています。本好きな子どもが増えればと思っています。

〇5年生の音楽では、歌やリコーダーの練習の後、オルガンやミニ鍵盤を使って一人ひとり練習しています。

〇3年生の理科は「動物のすみか」についての学習。昆虫のすみかを予想し、調べに行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

創立150周年

北小だより

校長室だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

公開授業研究会2024