2年生 「もっと まちたんけん」
○2年生が火曜日、木曜日と校区の探検「もっとまちたんけん」に出かけました。
「まちのすてきな人を見つけに行こう」を目標に、12か所の施設をグループで分かれて訪れました。仕事をしていてうれしいことや工夫など、自分たちで考えた質問をしました。どこもとても協力的に答えていただきました。
「たんけん」ではたくさんの保護者の方にお世話になりました。ありがとうございました。
○能登半島地震への募金、最終日でした。たくさんの協力、ありがとうございました。朝早くから、代議員のみなさん、ご苦労様でした。
【児童の様子】 2024-01-25 18:47 up!
1年生 図工「すきまちゃんの すきな すきま」
○1年生の図工では、一人ひとりが段ボールやモールを使って「すきまちゃん」を作りました。教室などで隙間を見つけ、その隙間ときまちゃん」の写真を撮り、グループでお話つくりをしました。とても楽しそうにお話作りと発表を楽しんでいました。
○児童会の募金、二日目です。今日もたくさんの人に協力してもらいました。
○先週の日曜日に行われた子ども会の「親睦かるた大会」で、北豊島小の子どもたちが見事!優勝しました!
【児童の様子】 2024-01-24 18:18 up!
1年生 「おはなしのくに」
○創立150周年を迎える今年度、「思い出に残る一年にしよう」をさまざまな取り組みを進めています。各学年でも、テーマを決めて取り組んできました。1年生は、絵本からお気に入りの登場人物を選んで、それを描き、学校図書館の天井に「おはなしのくに」を飾りました。
○また1年生は、一人ひとり「お気に入りの本」を選び、その紹介を作りました。教室前の廊下に掲示されています。
【児童の様子】 2024-01-23 18:54 up!
児童会 「募金活動」一日目!
児童会の代議員の人たちが相談し、能登半島を中心とした地震での被害に対し「募金活動」を計画しました。「児童会だより」で呼びかけ、今日から3日間、朝に募金活動を行っています。目の前で起こっていることに対して、自分たちのできることでます動いていくことがすばらしいと感じます。
可能な方は、ぜひご協力お願いします!
【児童の様子】 2024-01-23 18:48 up!
なわとび集会
○朝の時間をつかって「なわとび集会」を行っています。学年によって実施日は違いますが、運動場で体を動かしています。先週までは個人跳びの練習でした。今は、チームジャンプとして大縄の練習になっています。
今日は4年生と1年生が練習していました。1年生の回して手は6年生が担当し、1年生へのやさしさが伝わるほど、ていねいに縄を回していました。
○日曜日に、子ども会の「親睦かるた大会」がありました。北豊島小からもエントリーがあり、ぴんと張り詰めた緊張感のある中、かるた大会に挑んでいました。
【児童の様子】 2024-01-22 18:54 up!
4年生 人権教室
池田市の人権擁護委員さんに来ていただき、4年生が体育館で「人権教室」を開きました。
ビデオを見ながら、友だち同士での「いじめ」について考えていきました。いじめれている子、いじめている子、見ている子など、いろいろな立場で考えていくことができました。
【児童の様子】 2024-01-19 18:52 up!
5年生 「北小を紹介する」ために
○5年生は総合的な時間に、1年間「世界を知ろう」をテーマに学習を進めてきました。1学期から、調べ学習や外国の方との出会いを行ってきました。今回はニュージーランドに住むALTの先生の家族に、北豊島小学校のことを伝えようということがテーマです。どのようなことを伝えればいいのか、相手の気持ちを想像しながら、ニュージーランドの学校について調べたことをもとに考えていきました。すてきな動画ができそうです。
【児童の様子】 2024-01-18 18:04 up!
2年生 モンゴルについての学習
2年生は、3学期国語で「スーホーの白い馬」というモンゴルのお話を学習します。
今日は体育館にモンゴルの方に来ていただきました。モンゴルはどのような国か、場所や言葉、食べ物や住居(ゲル)などについて教えてもらいました。お話に登場する楽器「馬頭琴」も実際に弾いてもらい、その音色を感じました。代表の人たちは、馬頭琴の経験もさせていただきました。民族衣装を着せてもらった子どもたちはとても似合っていました。
これからの国語の学習につながるだけでなく、世界の国々に興味をもつきっかけとなればと思います。
【児童の様子】 2024-01-17 16:53 up!
3年生 陸上教室
3年生が、ダイハツ陸上選手に来てもらい、「陸上教室」を開いてもらいました。体を動かす楽しさを知ること、走る時の正しい姿勢を身につけ、実際の走りに活かすことをめあてとしました。ゲームをしながら体を動かし、準備運動をした後、速く走るための体の動かし方について教えてもらいました。チームでいろいろなリレーも楽しみました。最後には質問や感想を伝え、あっという間に時間が過ぎていきました。
【児童の様子】 2024-01-17 16:47 up!
避難訓練
○大きな地震が起こったことを想定しての避難訓練を実施しました。今回は児童の皆さんには訓練の時間を知らせず、休み時間に実施しました。大きな混乱もなく、すばやく避難することができました。不明者の探索の訓練もあり、待っている時間が少し長くなりましたが、しゃべらずに待つことができる人が多かったです。
地震のニュースは毎日流れます。一日も早くの復興を願っています。
「まずは自分の体や命を守る」ため、避難の方法などを確認しました。
○3学期になり、図書の時間も始まってきています。絵本の読み聞かせから始まり、新しく入った本の紹介。その後、自分の借りたい本を探したり、ゆったりと読書したりとなります。読書の好きな子どもたちが増えますように!
【児童の様子】 2024-01-16 18:20 up!
6年生 体験入学
○6年生が午後から、北豊島中学校で体験入学を行いました。はじめに、神田小学校の6年生と体育館で合流しました。北豊島中学校の生徒会のみなさんがとても上手にあいさつ、進行をしてくれました。6年生のよいお手本となったと思います。
中学校の先生方がいくつかの体験授業を開いてもらいました。子どもたちは事前に希望していた教室に分かれ、楽しい授業を体験しました。
その後、楽しみにしていたクラブ体験。今自分が興味を持っているクラブを体験しました。
4月からの中学校生活に希望を持つ一つのきっかけとなりました。
【児童の様子】 2024-01-15 19:15 up!
5年生 非行防止教室
○5年生が、大阪府警サポートチームの方に来ていただき「非行防止教室」のお話を聞きました。「非行」について、万引き、暴力、夜遊び、喫煙の4つについて説明してもらいました。また、ネットでの個人情報の取り扱いについても話してもらいました。万引きについてのペープサートもあり、一生懸命聞いている5年生の姿に、講師の方も感心しておられました。
○先週土曜には、PTA主催の「クリーン大作戦」がありました。休日にもかかわらず、保護者の方や児童の皆さんが集まってくれました。エアコンや窓の掃除、150周年記念式典で使用する図工室の電灯など、日常の掃除の時間ではできないところもしていただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
【児童の様子】 2024-01-15 18:55 up!
3学期の「めあて」
1年生は「今年度の抱負」とともに、3学期の「めあて」を一人ひとり考えました。学習面と生活面にわけて書きました。生活面では「友だちとなかよくする」「なかのいい友だちをふやす」「かかりのしごとをがんばる」「きゅうしょくをのこさずたべる」などがありました」などがありました。
【児童の様子】 2024-01-12 14:23 up!
給食が始まりました。
○3学期が始まり、3日目。休み時間には運動場で元気に遊ぶ姿が戻ってきました。特に、短なわや大なわで遊んでいる人達も増えてきました。明日から学年ごとのなわとび集会も始まってきます。
○今日から給食が始まりました。
○今日は5年生が書き初めでした。書き初めの後には、150周年記念式典にむけての習字も行っていました。3年生は、今年の干支である「たつ」を力強く塗っていました。
【児童の様子】 2024-01-11 20:02 up!
書き初め
新しい年を迎えるにあたって「書き初め」。今日は4年生と6年生が挑戦していました。
4年生は「元気な声」、6年生は「希望の朝」。いつもとは違い、長い半紙に向かって、うまく半紙をずらしたり、立って書いたりしながら仕上げていました。6年生は記念式典の準備に向けての練習もしていました。
【児童の様子】 2024-01-10 18:23 up!
3学期のスタート!
○いよいよ3学期が始まりました。登校し玄関で、元気よくあいさつする子どもたちが多かったです。さらに、立ち止まって「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします。」と自分からあいさつできる北小っこの多さに驚きました。
始業式でははじめに、能登半島を中心とした地震について話をしました。みな真剣に静かな気持ちで、話を聞くことができていました。
○学級では、提出物を出した後、自分の心や体の「元気しらべ」を行いました。冬休みの出来事を交流したり、3学期の係活動を決めたり、3学期の目標を考えたりと活動していました。
○12月末にメジャーリーグの大谷選手から届いたグルーブを始業式に紹介しました。その後、各学級に回して一人ひとり手に取ったり、グローブに手を入れたりしていました。大谷選手からの「野球やろうぜ」というメッセージが添えられていました。野球やスポーツに興味を持つきっかけになればと思います。
【児童の様子】 2024-01-09 14:24 up!