11月30日(土)は、学習発表会があります。

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。始業式の時には子どもたちに、3学期はまとめの学期なので、勉強や運動にがんばって、苦手なことにもどんどんチャレンジしましょう!と伝えました。

3学期は50日あまりと、出席日数も少ないので、1日1日を大切にして、今のクラスでできることをしっかりとやって、たくさんの思い出をつくって欲しいものです。

寒いがしばらく続きますが、寒さに負けず、しっかり体も動かして、ジョギングタイム、おおなわ大会の練習もしっかりやっていきましょうね!

いしみなフェスタへの参加お待ちしています。

画像1 画像1
 いよいよ来週土曜日23日に、第1回いしみなフェスタが、石橋南小学校体育館で行われます。
 コロナ禍の中、大きな声を出すこともできず、音楽やダンスの発表会は3年間実施されることができませんでした。
 今回は、「つながる」をテーマにして、石橋南地域で活躍している、コーラス、バンド、ダンスのチームのみなさんと共に、石橋南小学校の和太鼓、金管クラブの子どもたちも参加します。さらにダンスと漫才にチャレンジしてくれる子どもたちもいます。
楽しみにしていてください!

クリスマスの曲やみなさんが知っている曲もたくさんあるので、多くの方が参加してみんなで盛り上がっていきましょう!

当日参加もできますので、お友達、ご家族そろってご参加ください。

個人懇談会ありがとうございました。

3日間にわたり、個人懇談会を行いました。短い時間ですが、保護者のみなさまと2学期までの子どもさんの学校での様子について、お伝えさせていただきました。
 特に2学期は制限のない、運動会や学習発表会の行事もあり、子どもたちは本当に力を発揮し、みんなに感動を伝えてくれました。
 学習面でもしっかりと頑張って取り組めています。調理実習や音楽活動などもどんどん実施されるようになり、学習活動も広がっています。
 3学期も学校と家庭が一緒になって、お子さんの成長をサポートしていけるように、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なかよしこども園のみんなと交流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生となかよしこども園の年長さんとどんぐり祭りを行いました!

今日は1年生がなかよしこども園のみんなをお迎えする日です。
どうやったら楽しんでくれるのか、いっぱい考えました。

すごろく、宝さがし、どんぐりで工作、どんぐりゲームなど、グループでしっかり話し合って、自分たちで遊び方のルールも決めました。

どのグループも楽しそうにしていましたよ!

体調管理に気をつけましょう。

先週から、朝晩の冷え込みが激しくなり、体調を崩す児童が増えています。現在池田市内でも、インフルエンザ等による学級閉鎖のクラスも出ています。
 この3年間はコロナ禍の影響で、インフルエンザの罹患率は低かったのですが、今年は全国的にも、早い時期からインフルエンザの流行が伝えられています。
 ぜひご家庭でも、生活リズムを整え、体を冷やさないようにして過ごすよう心がけましょう。
 2学期も早いもので、残り1か月あまりとなりました。子どもたちは運動会や学習発表会でも、元気いっぱいの演技を見せてくれました。これからもいろんな場面で、「友だちや先生と力を合わせ」いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。

ふれあい清掃ありがとうございました。

10月21日は、多くの方が参加してくれて、運動場の溝清掃と校舎内の窓の掃除をしていただきました。

運動場では、溝にたまった砂を取り除き、水はけのよいグランドをこれからも維持していきましょう!

校舎内は、子どもたちと保護者が一緒になって、窓や窓わくをきれいにふき取ってもらいました。運動場側の窓もきれいにしてもらったので、とても気持ちよかったです。

たくさんの人の協力を得て、石橋南小学校がきれいに保てていますので、今後ともご協力お願いします。

マリンバをたたかせてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
打楽器演奏会では、体験コーナーもあり、クラス1名ずつ代表で、大きなマリンバで演奏させてもらいました。

見ている観客は、手拍子と歌で一緒に盛り上がりました!

4年ぶりにみんなで歌ったり音楽を楽しんだりして、すてきな時間ができました。

これからも「歌声がいつでも聞こえる南小学校」をめざしていきますので、保護者のみなさまもぜひ、楽器や合奏等に触れ合う機会をつくっていただけたらと思います。

打楽器演奏会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりに芸術鑑賞会が実施されました。

全校生徒が体育館に集まり、迫力のある打楽器演奏を聞くことができました。
子どもたちもよく知っているゲームの曲やディズニーの曲も、たくさんの楽器の
音色を聞かせてもらい、楽しい1時間を過ごすことができました。

最後には、オリジナル曲「炎」という迫力のある曲で、演奏会は終わりました。

いよいよ明日は、運動会本番です。

いよいよ明日は、4年ぶりに制限のない運動会が実施されます。
この3年間は、人との距離をとり、大きな声を出すこともできず、活動が制限されて、子どもたちにとっても厳しい3年間でした。そんな中でも子どもたちは「できないことを嘆くより、できることをやっていこう」と前向きに頑張ってきました。

その姿を見ているだけで、私たち大人は元気をもらうことができましたし、子どもたちの頑張る姿こそが、地域のパワーにつながると実感しています。
このつらかった3年間ではありましたが、あらためて「人と人のつながることの大切さ」も感じとることができたことは、大きな財産だったと今では思えるようになりました。

みなみっこのみんな!
これまで練習してきたことを、精いっぱいに発揮して、楽しい1日にしましょう!

ロボホンの購入ありがとうございました

画像1 画像1
これからの新しいプログラミング教育を創り出すために
PTAよりロボホンを購入してもらいました。
ロボホンは、小型のロボットで、プログラミングされたことを話したり歌ったり踊ったりすることができます。これまでのプログラミング教育と大きく違うことは、自分のタブレットで創ったプログラミングを順番に操作することができるというこことです。
今年度は8台のロボホンをシャープさんのご厚意により、2か月間無料で貸し出していただけるそうで、その2か月の間に、すべての学年で子どもたちが自ら学ぶプログラミング教育を実施していきます。
本当にありがとうございました。
随時子どもたちの学習の様子はお伝えさせていただきますので、お楽しみに!

砂遊びを行いました(1年生活科)

画像1 画像1
1年生の生活科では、運動場の砂場で山を作ったり、トンネルを掘ったり、川を作ったり、造形遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

子どもたちにとって、夢中になって友だちと一緒に何かを創る経験は、とても大切なことです。
学校の授業では時間に限りがありますので、おうちでも時間がある時に、家族で砂遊びやお絵かき、工作など、子どもたちと一緒に楽しんでみてはいかかでしょうか。

運動会の全体練習を行いました

画像1 画像1
いよいよ来週土曜日の9月30日に運動会が迫ってきました!
子どもたちも練習の成果が表れ、元気いっぱいに競技に演技にがんばっています。

本日は1時間目より、4年ぶりに行う開会式の練習を全員で行いました。ラジオ体操では体育委員会のメンバーがみんなの前に立って、指導してくれました。

まだまだ暑い日が続きますし、子どもたちの疲れも出てきますので、リズムを整え、体調管理をしていただきますようよろしくお願いします。

運動会練習が始まりました。

今日から、9月30日の運動会に向けての練習が始まりました。
秋はスポーツの秋です。しっかり体を動かして、みんなで運動会を楽しんでいきましょう!

今年は4年ぶりに、制限のない運動会を実施します。声をだしての応援や保護者以外の方の参加も可能になります。
子どもたちの参加種目も増え、団体競技も今年は実施します。
これから約3週間、団体演技や競技、個人走の練習が続きますので、家庭でも応援していただけると、子どもたちも元気が出ることでしょう。



なかよしフェスタの参加お待ちしています

画像1 画像1
夏休みに入って、早くも2週間が過ぎようとしています。
明日はなかよし会とも協働して「なかよしフェスタ」を行います。
体育館ではバドミントンやバスケットボールができます。
今年の夏休み前半10日間、保護者、地域の方、大学生、先生方にお世話になって、いろんなメニューを作ってもらいました。
そのお世話になった方に、「お手紙を書こう!」というコーナー、学習会、なかよし会のゲームで遊ぶなど、楽しいことがいっぱいです。
 友だちたくさんさそって来てくださいね!
 お待ちしています。

石橋まつり

画像1 画像1
金管クラブ、石橋まつりで頑張りました!
「さんぽ」と「空もとべるはず」の2曲を演奏しました。
楽器運びなども本当にお疲れさまでした。
次は運動会のファンファーレ頑張りましょう!!
応援してくださったお家の方、地域の方、ありがとうございました。

明日は1学期の終業式です。

明日は1学期の終業式です。
3年ぶりにコロナの制限がなくなり、音楽活動や話し合い活動が戻って、学校に子どもたちの笑顔と歓声が響き渡った1学期でした。

きっとご家庭でも、子どもたちの安心した顔が増えたことでしょう。本日は夏休みに向けてさまざまなプリントや学習物などを、持って帰っています。

ぜひご家庭でも、1学期の子どもたちの成長や夏休みの予定について話し合ってみてください。

夏休みには、午前中は学校に行って、プールや学習会に参加するように、ご家庭からも一声かけていただきますよう、よろしくお願いします。




緊急 保護者のみなさまのご協力よろしくお願いします。

3年ぶりに夏休みのプールや学習会が戻ってきます!

子どもたちにとっても、保護者の皆さんにとっても長い夏休み休暇の時に、子どもたちが元気に学校で勉強したり、友だちと遊んでくれることは、とても安心できることだと思います。

少しでも多くの大人が見守ってあげることで、子どもたちの励みにもなりますし、活動の幅も広がっていくことでしょう。

プリントを配布しますので、ぜひみなさんのご協力よろしくお願いします。

お花を石橋地域に届けました!

画像1 画像1 画像2 画像2
石橋南小学校では、「地域が花いっぱいになり、元気で楽しく暮らせる町」をめざして、学校と地域が一緒になって、花いっぱい運動を続けています。

今年は、なんと1200株の色とりどりのお花を育てました。赤、ピンク、白、黄色などカラフルな色の、ベコニアと松葉ボタンを、3年生が地域まで届けてくれました。

お手紙を添えて、子どもたちが地域の人たちに、お花を渡してくれました。

他にも公園やツナガリエ石橋、サンフラワー石橋、なかよしこども園など、多くの施設にも子どもたちが植物と元気を届けてくれました。

3年生の音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がなかよしこども園のキリン組さんを招待して、音楽発表会を行いました。3年生は音楽の時間に「日本の楽器をたたいてみよう!」ということで、和太鼓演奏をおこなっています。
石橋南小学校では、地域の太鼓を活用させてもらいながら、すべての学年で和太鼓体験を行っています。「心に響く、和太鼓」の音をめざして、3年生が、力いっぱいにたたきました。

その後は、なかよしこども園のみんなと、「虹」の曲を、一緒に歌いました。

すてきな歌声が、体育館中に響きました。


七夕の短冊に願いを書きました。

画像1 画像1
7月7日は、全国的に七夕の企画が催され、短冊に願い事や自分のやってみたいことを書いて、笹に結びました。
1年生と2年生は、教室前に掲示しています。個人懇談会の時に、ご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

いじめ防止

イベント案内