【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

音楽学習発表会 前日準備(6年生)

今日は6年生が5時間目を使って、明日の音楽学習発表会の準備をしてくれました。練習のために組んであるひな壇を一旦移動させ、モップでほこりを取り除きます。モップで掃除をしている間に舞台下の椅子を取り出し、その後シートを敷いていきます。このシート引きは10人ぐらいのチームを作って、しわを伸ばしながら隣のシートに少しかぶせていました。
次に椅子並べです。今年も念のため椅子は間隔を1つ分ずつ開けて準備を行っていました。
また、体育館以外でも、螺旋階段や廊下、トイレ、そして明日子どもたちが移動に使う可能性のある新館の廊下等を掃除していました。
みんなてきぱき動き、本当に気持ちよく準備をしてくれました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会(5年生)

今日は、アゼリアホールで連合音楽会が行われました。
この音楽会は、市内の各小学校及び義務教育学校前期課程各校から1学年がアゼリアホールに集まり、各校での音楽学習の成果を発表する場です。
呉服小学校からは5年生が前半の部に出場しました。先日の児童鑑賞会と同様、みんな心を一つにし、強弱をつけ、とてもいいハーモニーを奏でていました。明後日に行われる保護者・地域対象の音楽学習発表会も楽しみです。
また、呉服小学校の5年生の子どもたちは、前半の他の4校の合唱やリコーダー奏を聞くことができました。他校の良かったところなどを参考に、まず明後日の合唱をさらにいいものにすると同時に、来年度、最高学年としても、感動を与える合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童鑑賞会(音楽学習発表会)

今日は、朝から音楽学習発表会の児童鑑賞会が行われました。
今日は土曜日の学習発表会とは違い、まず吹奏楽部の演奏から始まりました。
その後、1年生から6年生まで順番に発表していきました。
学年が上がるにつれ、声の出し方が変わり、力強さが加わり、間の取り方が上手くなり、歌声に歌詞の意味や歌い手の気持ちがどんどん乗っていっているように感じました。
土曜日の保護者や地域の方々に来ていただく音楽学習発表会では、更に素晴らしい歌声を聞かせてくれることでしょう。
また、5年生は9日(木)にアゼリアホールで行われる連合音楽会に出場します。
大きなホールで歌うのは恐らく初めてのこと。めったに経験できないことです。大きな舞台での合唱を楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本管楽合奏コンテスト(吹奏楽部)

11月3日(土)、東京・文京シビックホールの大ホールで行われた、日本管楽合奏コンテストに出場してきました。出場していた学校等は全国から集まり、全部で31団体にもおよんでいました。
呉服小学校の吹奏楽部は29番目の出場で、審査では優秀賞をいただきました。また、審査員特別賞が5団体に贈られるのですが、5番目に呉服小学校の名前が呼ばれ、エムアイセブンジャパン賞という賞をいただきました。
どの学校(団体)も本当に上手で、このコンテストに出場するだけでなく、他の学校等の演奏を見聞きするのも本当にいい経験であり、いい勉強になったと思います。
(※ホール内での撮影等はできませんので、移動中の様子や演奏後の様子のみご覧いただいております。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室(3年生)

今日は、池田警察の方々にお越しいただき、自転車安全教室を開いていただき、3年生が学習を行いました。
2時間目は体育館で映像とともに自転車の安全な乗り方や走行の仕方などを学びました。中でも、ペダルへの足の置き方については思っていた置き方と少し違ったようで、答えが出た時に少しざわついていましたね。
続いて3時間目は運動場に出て実際に自転車に乗って正しい走行の練習をしたり、8の字走行をして安定した走りの練習をしたりしていました。
さぁ、今日の学習を活かし、ルールを守り、安全に走行してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くれはまつり・くれはフェスティバルその2

午後になると、6年生がこれまでに準備してきたゲームコーナーや、綿菓子にワッフルのお店がひらかれました。午後だけの出店となりましたがなかなかの大盛況でした。
また、舞台のほうでは沖縄ミュージック、オカリナとキーボードデュオ、コーラス、北摂地区で活動しているチアリーディング、そして最後に池田レンジャーの舞台が披露されました。
子どもたちだけでなく、大人たちも楽しめたお祭りとなりました。
主催者のみなさま、本当にありがとうございました。そして、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くれはまつり・くれはフェスティバルその1

28日(土)に、PTA主催のくれはまつりと地域コミュニティ主催のくれはフェスティバルが、呉服小学校の運動場で共同開催されました。
呉服小学校の母国語教室やPTAサークル、キッズランド、地域の方々が、様々なゲームや食べ物のお店を出店していました。
また、無料でふわふわゴリラで遊べたり、ミニSLに乗ったりすることができるということで、長い列ができていました。
舞台のほうでは、オープニングセレモニーの後、呉服小学校やOBだけでなく池田中学校や池田高校などの吹奏楽部等が演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽学習発表会に向けて(5年生)

2時間目、体育館をのぞいてみると、今日は5年生が11月の音楽学習発表会に向けて練習をしていました。
発声練習から始まり、歌う際に気を付けることなどの話を聞き、パート練習に移っていきました。2つのパートが別々に輪を作り、向かい合い歌うことで1点に歌声を集めているようでした。
子どもたちは大きく口を開け、しっかりと歌っていました。
本番まであと1週間。みんな心ひとつにして、素晴らしいハーモニーをつくり出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日、月に1回のクラブ活動がありました。
秋の収穫をしているクラブがあれば、日本ではあまりなじみのないゲームをしているクラブなど、とても楽しみながら活動をしていました。
前回から比べるとかなり涼しくなり、集中して活動をすることができているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽学習発表会に向けて(3年生)

昨日体育館にひな壇が組まれ、音楽学習発表会の練習が本格的に始まりました。
3時間目に体育館をのぞいてみると、3年生が練習をしていました。
はじめは座って楽譜を見ながら歌いだしや強弱のタイミング等を確認し、次は自分の立ち位置に立ってしっかりと声を出して歌っていました。
既に楽譜を見ずにしっかりと歌っている子どももいて、本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

今日は、劇団の方にお越しいただき、体育館で影絵を活用した劇を観ました。
午前中に1〜3年生。午後に4〜6年生と別れての鑑賞でした。
最初にちょっとしたオープニングと劇団の方の自己紹介があり、その後各学年から1名、先生から1名の代表が選ばれ、実際に劇団のセットを使って影絵を作らせてもらいました。
その後、約1時間の影絵による劇を鑑賞しました。
暗点の中での鑑賞だったため、いい画像は取ることができませんでしたが、光と影をうまく活用されており、劇の内容や展開はもちろんのこと、影などの作り方にも興味をもって楽しむことができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(4年生)

今日は、猪名川レンジャーの方々にお越しいただき、体育館で環境についての出前授業を行っていただきました。
画像などを見ながら猪名川のこれまで水質の変化についてや、浄水場等が整備され猪名川の水質が改善されてからの生体等について、また、外来植物など、環境を変えてしまうかもしれない植物や生き物のお話を聞きました。その後、勉強した内容の稲川に関するクイズでおさらいをしたあと、実際に猪名川に住んでいるてながえびやヨシノボリ、ニホンウナギなどを手で触っってみたり、すくってみたりして観察を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

今日は、火災避難訓練が行われました。
3階の理科室から出火したという設定で行われ、各教室棟で学習していた子どもたちは、出火場所を避けるように運動場に避難してきました。
避難後は池田市消防署の方からお話を聞いたり、消火器の使い方の説明と先生による消火訓練を行いました。
また、5年生はそのまま卓球室に行き、スモーク体験を行いました。前のドアから入り、後ろのドアまで行くだけなのですが、卓球台の足の部分しか見えず、子どもたちははじめ戸惑っていましたが、消防士さんから説明を受け、みんな姿勢を低くして煙の下部を移動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生出前授業)

今日は、税理士の方にお越しいただき、音楽堂で税金についての学習を行いました。
まずはじめにもし税金がなかったらこんな日常になる…ことが少しわかるアニメを視聴し、次に税理士さんからのお話でした。
今、日本にはどんな税金があるか、また、その税金はどんな場面で活用されているのか…など、様々な税金が、身近ないろいろなことを支えていることなど、短い時間ではありましたが、税金のことについて新しい知識が増えたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算タイム(1年生)

今日は、昼のそうじ時間が終わった後、1年生の教室をのぞいてみました。
毎日の時程では、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日にはそうじ時間と昼休みの間に、“計算タイム”という活動が入ります。
子どもたちは、これまでに学習した単元のプリントに取り組み、先生に丸付けをしえもらい、間違ったところや足りないところを直してまた先生に見てもらいに行っていました。
また、中には算数プリントが終わったのか、全員で新しく学習する感じを教えてもらい、その後各自で漢字学習ノートで練習をしていくクラスもありました。
みんなしっかりと復習をしたり、新しい文字に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合競技大会(6年生)

今日は、池田市内の公立小学校の6年生が神田小学校に集結し、連合競技大会が行われました。
競技の内容は、100m走、50m走、50mハードル走、走り高跳び、ソフトボール投げ、そしてリレーです。全員がリレー以外のどれかの競技に出場します。リレーについては、各校での選抜となります。
暑くもなく寒くもないちょうどよい気候の中、競技はどんどん進んでいきました。
順位をめざしている人、目標を決めている人、ちょっとでもいいタイムを出そうとしている人など、目的は様々だったと思いますが、みんないい顔をして一生懸命走ったり投げたりしていました。
みなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼はお弁当(2年生)

4時間目が終わり、しばらくすると運動場のほうから、昼休みでもないのに何やら騒がしくなってきました。
見てみると、2年生がみんなで運動場に出てきて、お弁当を食べていました。
今日は、9月30日に実施された運動会の予備日の関係で、給食がなく、全学年お昼ご飯はお弁当の日でした。
暑くもなく寒くもない、外で食べるにもちょうどいい気候だったかもしれません。
みんな楽しそうに食べていました。
(※保護者の皆様、お弁当の用意、本当にありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(4年生)

今日は、4年生の授業にお邪魔をしてきました。
今日の授業は道徳でした。先日6年生の道徳の授業でも紹介していたように、この4年生でも3人の担任の先生が題材を決め、同じ先生が3クラスともにその題材で学習を進めていました。
3クラスとも道徳の教科書の違うタイトルの文章を読み、「本当の友だちとは…」などめあてに沿って自分のこれまでの経験をもとに考えたり、それぞれの気持ちになって考えたりしたうえで、交流をします。その交流の中で、違うとらえ方や考え方などを知り、よりよい考え方を見つけたり、見方や考え方を広げたりしていきます。
子どもたちは友だちの考えをしっかり聞いて、自分の考えたことと比較し、さらに思ったことや気づいたこと・感じたことなどをしっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合競技大会に向けて

先週運動会が終わったばかりなのに、昨日の朝から6年生が体操服に着替えて走ったり跳んだり、ソフトボールを投げたり…。
これは、来週11日(水)に開催される、連合競技大会に向けての練習です。
この連合競技大会は、市内の市立小学校の6年生が神田小学校に集結し、50m走、50mハードル走、100m走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、そしてリレーが行われます。
さぁ、あと1週間。目標とする成績に向かって頑張って練習してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

今日は、今朝からとてもいい天気に恵まれ、定刻の8時50分に運動会が開始されました。
昨年度までの3年間は、来賓の方は招待せず、保護者も自分のお子さんの学年のみの参観で、交代制でしたが、今年は来賓の方々はもちろん、保護差の皆様にも全学年の演技・協議等を見ていただくことができました。
低学年のかわいらしさから、中学年に上がるにつれて小道具を使ったり衣装を工夫して力強さが、そして高学年に上がっていくと美しや力強さに加え、迫力を感じました。
日頃の練習の成果が発揮され、充実して楽しい運動会ができたのではないでしょうか。
みなさん、本当にお疲れさまでした。
そして、保護者の皆様をはじめ、お越しいただいた市議会議員の皆様方、地域の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 委員会活動
2/8 母国語教室