寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

【2月8日更新】8日のようすをお伝えします。

今朝も少し曇り空の、寒い中での登校となりました。
今日は、何かの花の「花びら」が届きました。そして、この時期には珍しい「イチョウの葉」や、なぜか「食べ終わったお菓子袋」などを見せに来た児童がいました。

5年生の「ホワイト伝言板」が完成し、教室に掲示されていたので紹介します。

4年生のこのクラスでも、木版画に取り組み、彫刻刀で魚を彫っていました。彫り終わった木版をうれしそうに見せてくれた児童もいました。

6年生は、電子黒板とタブレットを使い、漢字クイズ問題に取り組んでいました。クラス全員が、早押しで正しい漢字を選んでいました。15問の問題で、速さと正確さで順位が決まる形式でした。3位になり、表彰された児童のタブレットを撮影させてもらいました。

※明日、9日の「はたしょう日誌」は出張のためお休みさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月7日更新】7日のようすをお伝えします。

今朝はお天気が回復した分、寒い朝となりましたが、「きれいな石を見つけた!」と元気よく見せに来てくれた児童がいました。

今日は、4月から入学予定の子どもたちの保護者の皆さまに、入学説明会を行いました。特に、初めて小学校に入学されるお子さんの保護者の方は、さまざまな不安もあると思います。説明会でもお話しましたが、気になることがあれば、お気軽に学校までお問い合わせください。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

2年生は、昨日の紙版画を刷る活動を行っていました。紙にたっぷりと水をかけ、台紙の上にかぶせてから、新聞紙ではさみます。そしてバレンを使い、上からしっかりとこすっていました。最後は、友だちと協力しながら、そーっと紙を台紙からはがしていました。完成した作品は、次々と乾燥棚にならべれていました。

4年生は、魚の絵の木版画に挑戦しています。今日は、うろこの模様を書き足したり、彫刻刀で彫ったりしていました。静かな良い雰囲気の中で、集中して彫刻刀を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月6日更新】6日のようすをお伝えします。

今朝は、明け方まで降っていた雨も上がり、良いお天気の中で登校できてよかったです。
今日もかわいらしい「草」が届きました。

1年生は図工で、「自画像」を描いています。今日は、肌色の作り方を学んでいました。絵具の「白・赤・青・黄」を混ぜて作ります。混ぜる量によって微妙に色に違いが出るので面白かったです。自分で作った肌色に子どもたちは満足そうにしていました。

2年生も図工の時間に「紙版画」作りに取り組んでいました。色紙を様々な形に切って、下絵を完成させていました。この下絵の色がそのまま版画になるそうです。完成が楽しみです。

3年生は、習字の時間にカタカナ「ビル」の字を書いていました。線の太さや上下の字の大きさのバランスに注意しながら、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月5日更新】2日(金)の朝と5日のようすをお伝えします。

2日(金)の朝はいろいろな種類の「草や葉」が届きました。そして「コンクリートの破片?」のような物を見せてくれた児童もいました。今朝は、昨日、立春を迎えたばかりなのに、冷たい雨が降る中での登校となりました。寒暖差も激しいので、体調を崩さないようにしてほしいと思います。

3年生は節分に合わせて、「豆まき」を行っていました。クラスで、しっかりとルールを決めてから、鬼役となった先生に、豆をぶつけていました。

5年生は、理科の「電流のはたらき」の学習の中で、お掃除ロボット作っていました。完成したロボットで教室の床を掃除している児童もいました。また、コイルを巻くことで、電磁石を作り、楽しそうに、魚釣りをしている児童もいました。
5年生の「ホワイト伝言板」を作成するようす紹介、最後のクラスです。このクラスでも、電動のこぎりを上手に使いながら、板を切ったり、下絵を丁寧に描いて、色を塗ったり、楽しそうに伝言板づくりを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月1日更新2】2月1日のようすをお伝えします。

今日は、登校時間には雨も上がり傘を差さずに登校できたので良かったです。今朝も定番の「松ぼっくり」や「ミニトマト」そして「葉っぱ」などが届きましたが、その中に、今年初めて「梅の花」があったので驚きました。春が確実に近づいてきていることを実感することができました。

3年生は、巨大な段ボールハウスを作っていました。段ボールを友だちと協力しながらつなぎ合わせていました。「大きすぎて、教室から出せないのでは?」と尋ねたところ、段ボールなので「分解して折りたためる」との返事が返ってきました。

5年生は体育のマット運動で「後転」の練習を行なっていました。マットに角度をつけて回りやすいように工夫された場所もありました。きれいに回って立ち会がった児童が最後のポーズを決めていました。
また、5年生の別のクラスでも、「ホワイト伝言板」の作成を行っていました。このクラスでは、最初にボードに絵を描いてから電動のこぎりで形を切り出していました。曲線をきれいに切り抜いている児童もいました。

※明日2日も研修会のため、「はたしょう日誌」はお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月1日更新1】1月31日朝&秦ステのようすをお伝えします。

31日の朝はさまざまものを見せにきた児童がたくさんいました。また、児童集会の中で、音楽委員会主催の「秦ステ」が行われ、オーデションを勝ち抜いた、3組が発表を行いました。1年生が、素晴らしいピアノ演奏を披露し、3年生6人組が息の合ったダンス、そして、最後は6年1組全員によるダンスパフォーマンスなど、どの出場者も会場を大いに沸かしていました。子どもたちの才能におどろかされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

はたのっこ

としょかんだより

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究