5年生 自然学舎その5起床後、自分たちの部屋と自分の荷物の片付け。 その後、各担当場所に分かれ、自分たちの使った場所は次に使う人が気持ちよく使えよう、きれいに掃除しました。 朝は、やはり池田と違い、きゅんと冷えていますが、いい天気です。 5年生 自然学舎その4実行委員さんのあいさつに始まり、友情の火、団結の火、情熱の火、笑顔の火を授かりました。 1組、2組ともに準備をしてきたプログラムをしっかりやりきり、笑顔いっぱいのキャンプファイヤーができました! お風呂にはいって、就寝です。 みんなげんきに過ごせました! 学習発表会の練習〇今日の3年生は、まず全員でリコーダーの練習。ひな段での立ち位置を決め、きれいな歌声で歌の練習をしていました。 〇1年生は各教室で、ピアニカや歌の練習でした。体育の時間は、学年全体で楽しく体を動かしていました。 5年生 自然学舎その3朝からたくさんの活動をしたので、今は部屋でゆっくり過ごしています。 夕食の後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです! 5年生 自然学舎その2実行委員さんが、はじめのあいさつをしっかりとしました。所長さんからは、現地がずいぶん秋めいていること、朝晩の冷え込みがきつくなっていること、動物の足あとや糞などのフィールドサインも見つけてほしいことなど、ここだからこそのお話をたくさんいただきました。 5年生 自然学舎その1バスに乗り、丹波自然運動公園へ。丹波に着く前は霧が出ていましたが、到着するととてもいい天気です。子どもたちは、元気いっぱい遊具で楽しんだり、走りまわったりしていました。 いい天気の中、ぽてぽてパークでお弁当を食べました。 6年生 算数今日の算数の学習は「比例の活用」でした。どちらのクラスも、コピー用紙の重さや厚さを比例の考え方を使って考えていました。 5年生の算数の時間も同様に、自分たちの進度に合わせて、少人数での学習を進めています。 〇2年生の学習発表会の練習では、各場面の役割に子どもたちが体育館と2年生教室に分かれて、練習していました。 北豊島 住民運動会北小の先生方も放送や競技のお手伝い、そして競技への参加で活躍しました。 最後にはお楽しみの抽選会で盛り上がりました。 実行委員や地域のみなさん、お疲れ様でした! 3年生 交通安全教室3年生は、午後から社会見学で、石橋商店街に出かけました。 赤い羽根募金 2年生「食べ物の学習」〇2年生は「食べ物の学習」として、各クラスに栄養教諭の先生に来ていただきお話を聞きました。昨日の給食の材料を思い出し、食べ物が栄養素である3つのグループ(色)に分かれていることを知りました。3つの「色」がバランスよく入るように給食の献立があることも知り、できるだけ残さず食べるためにできることを考えました。 学年写真の撮影〇昼休みには、6年生と教職員で体育館にひな段を設置しました。いよいよ学習発表会の練習が本格的にスタートしていきます。さっそく、3年生が体育館で歌の練習をしていました。 5年生 「世界を知ろう」まずはじめに、池田市のダイバーシティーセンターの方に、池田市の住む外国籍の方のことについて、クイズも入れながら話してもらいました。これからの多様性の社会の中で、「一人ひとりが安心し」「自分らしく生きる」ことの大切さを伝えてもらいました。 続いて、池田市に住むベトナム国籍の方に、ベトナムについて紹介してもらいました。国土のことから始まり、食べ物や衣装などの文化、観光などをプレゼンしてもらいました。ベトナムの言葉を、一緒に声に出して発音しました。最後の質問コーナーでは多くの人が手を挙げていました。 後半はダイバーシティーセンターの方にワークショップをしてもらいました。「あいさつ」をテーマにしたワークショップでは、体育館を楽しそうに動き回っていました。 ゲストの皆さんの話や問いかけに、とても前向きに反応する5年生がすばらしかったです。 芸術鑑賞会サンバで入場し、子どもたちが聞いたことのある曲を演奏してもらいました。マレットによる音のちがいや4本のマレットを使った演奏も聞かせてもらいました。カホンを使ってリズムの会話を感じたり、いろいろな打楽器の音を聞いたりすることもできました。子どもたちが参加したり、手拍子をあわせて盛り上がったりと、すてきな時間を過ごすことができました。最後にはアンコールや質問コーナーでも楽しみました。 〇五月山体育館では、PTA市民ボール大会がありました。北小チームも得意のチームワークを発揮して、善戦しました。応援の盛り上がりも、北小はとてもすごかったです。 3年生 ボール投げ〇3年生は総合的な学習の時間に、「北小グリーン大作戦」をテーマの一つとしています。その流れとして、10月の終わりには「花いっぱいプロジェクト」を行います。花いっぱいプロジェクトに関わり、その取り組みを他学年にどう伝えるか考えたり、花を世話している人たちの気持ちを考えたり、秋の花を調べたりしていました。 6年生 連合競技大会100m走に始まり、50m走、50mハードル走、走り高跳び、ソフトボール投げ、学校対抗のリレーと、盛りだくさんの競技でした。自分が出る種目は限られていますが、北豊島小の友だちが出た時には、熱い声援や大きな拍手を送っていました。6年生のみなさん、お疲れさまでした! 2年生 秋見つけ半分のグループはまず園芸高校の畑などを散策しました。園芸高校で作っているブドウやバナナ、ミカンの木、野菜の植わっている畑などを観察しました。バインダーにはさんだ「フィールドビンゴ」の用紙を手に、いろいろな「秋」を探して歩きました。 半分のグループは交代で、広場で「秋」見つけ。コウロギやバッタ、カエルなどを見つけ、虫かごに入れていました。時間を忘れるほど、元気に広場を動き回っていました。 各学年での神田小学校との連携も、今後続けていきたいと思います。 「北小フェスタ」その2体育館では、マジックショーに続いて、地域で活動、活躍しているよさこいとチアリーディングのチームにすてきなステージで盛り上げてもらいました。フェスタの最後は北小金管クラブの演奏と教職員有志のバンドで盛り上がりました。 たくさんの北小っこや保護者の皆さん、地域の皆さんに参加いただき、ありがとうございました。150周年記念の一つの取り組みとして、思い出に残るイベントとなったと思います。フェスタを計画、準備、実施してくださった実行委員のみなさん、PTAやちいきのみなさん、ありがとうございました。 「北小フェスタ」その110時から体育館で、金管クラブのファンファーレでスタート。その後、ステージではマジックショーがありました。子どもたちも参加させてもらい、驚きと感激のショーでした。 運動場では150周年実行委員さんや天神こども園の先生方、北豊島中学校PTAの皆さんが、的あてや輪投げ、ガラガラ抽選などのゲームで盛り上げてくれました。運動場の真ん中には大きなゴリラ。中でぴょんぴょんととびはねていました。 北小の子どもたちは、オリジナルの150周年記念Tシャツで参加してしてくれる人も多く、たくさんのみなさんに楽しんでもらいました。 明日は「北小フェスタ」です!6年生 小小交流今日は6年生が神田小学校に出向き、「小小交流」を行いました。来年は北豊島中学校でともに過ごす6年生です。 今回の交流は、連合競技会に向けて合同で練習会を開きました。個人走やハードル走、ソフトボール投げ、走り高跳びを2校の子どもたちで練習しました。最後は、代表の子どもたちによるリレーも行いました。今後、各校に戻って練習を続けます。 お互いの学校の代表が即席で挨拶をして、学校に戻ってきました。 |
|