笹飾り3歳児、4歳児、5歳児それぞれが折り紙や画用紙を使って、織姫、彦星や四角つなぎ、スイカやキュウリ、貝つなぎや提灯など作ったものを大きな笹にこよりを結んでつけました。4・5歳児は経験を活かしながら自分で結ぼうと頑張っていました。3歳児は、こよりに輪っかを作っておき、先生と一緒に引っ張ると結べるようにしているとうれしそうに「できた!」と喜ぶ姿が見られました。みんなのお願いごとが書かれた短冊も飾られ、それぞれクラスに1本ずつ素敵な笹飾りが完成しました。 プール開き今日は、水に親しむことができるよう、歌あそびに合わせて水面を叩いてみたり、ワニ歩きをしながらフープをくぐったり、また、水を掛け合ったりして遊びました。 明日は5歳児、その翌日は3歳児と続きます。まだ梅雨さなかなので、これから出来るだけたくさん入れると良いなと思います。 リトミック(3歳児)初めてお会いする楠先生に挨拶した後、マラカスとスズを持ち、♪さんぽの曲に合わせてお散歩。ピアノの曲が止まると自然とストップする子どもたち。しっかりと音を聞いていました。その後、歌いながら手や体を使って○を作っていると、「今日はまあるい物を使って遊ぶよ!」という楠先生のお話があり、何かなと思っていると・・・。カスタネットやフープが出てきました。カスタネットをパクパクさせながら音を鳴らしたり、フープをハンドルにして遊んだりなど体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていました。 園外保育(5歳児)園では、7月5日に笹飾りを行います。願い事が叶うよう、毎日少しずつ、笹飾りを作りためているところです。 防火教室(花火指導)がありました。
6月23日(金)に消防署の方が来られ、火災予防に係る安全指導がありました。初めに、4・5歳児一緒に『花火をして遊ぶ時の約束』についての話を聞きました。約束は、1.花火は大人と一緒にする、2.花火を振り回さない、3.花火の先を覗き込まない、4.水をはったバケツを用意する、といった内容でした。消防士の方が実際にやって見せ、それを見て○×で答えるクイズ形式だったので楽しく学ぶことができました。そのあと、火遊び、火災に関するDVDアニメを見て、火災の予防の方法や火災時の避難の仕方などを知ることができました。
5歳児は、おもちゃ花火の遊び方を実際に園庭で経験しました。消防士の方の話をしっかりと覚えていて安全に楽しく遊ぶことができました。最後に職員の水消火器の訓練もしました。子どもたちは、先生たちが水消火器を使って火(パネル)を消す様子をじっと見ていました。 野畑南公園に行きました!(4歳児 園外保育)
通園バスに乗って豊中市にある『野畑南公園』に行きました。
バスに乗り、ワクワク気分の子どもたちは、車窓から見える景色に「ここ通ったことある。」「あっ、消防車見えた!」など友達や先生に話していました。 公園に到着すると、大きな総合遊具を見て「早く遊びたい!」「おもしろそう!」と遊ぶのを楽しみにする声が聞かれました。公園内での約束を確認した後、好きな遊具めがけて走っていきました。友達と一緒にローラー滑り台を連なって滑ったり、小山の斜面を走り降りたり、ブランコに乗ったり、草花を探して摘んだりなど思い思いの遊びを楽しむ姿が見られました。時折、涼しげな風が吹き、初夏の気持ちよさを感じながら遊ぶことができました。 園外保育(5歳児)菖蒲の花を見た後は、公園の遊具で遊びました。 帰りのバス車内では、眠りそうになる子どももちらほら・・・。存分に遊んだ園外保育になったようです。 リトミック(4・5歳児)5歳児は、昨年度に続いてのリトミック。加奈子先生に会えるのを楽しみにしていました。ピアノの曲に合わせて歩き始めると、途中で音が変わり、その音の高低を聞き分けながら“傘をさして歩く”など動きの変化を楽しんでいました。また、ドからソの音階カードを音を聞いて並べたり、3人組になって、加奈子先生の弾くピアノのリズムと同じリズムを音符カードを使って並べてリズムづくりをしたりしました。5歳児になって少しレベルアップしていましたが、友達と一緒にチャレンジしていました。 園外保育(4・5歳児)園外保育(5歳児)
17日(水)に猪名川河川敷まで散歩に出かけました。急に夏を思わせる気候となり心配されましたが、時折吹く風の心地よさや河川敷に咲く様々な草花摘みなど、初夏の自然に触れて遊ぶことができました。徒歩で出かけた道中、池田駅改札前のたくさんの人が行きかう前を通りましたが、公共の場でのマナーにも気を付けながら歩いていました。
河川敷に着くと、ピンクや黄色、紫いろなどいろいろな色の草花が咲いていて、友達と一緒に探しながらお気に入りの花を選んで摘み、「かわいい花を見つけたよ。」と先生に見せたり、友達と見せ合ったりする姿も見られました。オオバコに似た背の高い草では、すもうが出来ることを知り、先生や友達と繰り返し勝負したり、広い場所での鬼ごっこを楽しんだりしていました。また、猪名川を見ているとカメを発見!たくさんの発見をすることができました。 親子スポーツフェスタこの日は、家庭から持ってきていただいたバスタオルを使った運動遊びも行いました。バスタオルがボールになったり、そりになったり、いろいろな使い方をして楽しみました。 最後には、パラバルーンを使って遊びました。中に入ったり、バルーンでボールを飛ばしたり・・・。ボールが天井まで飛ぶと、大きな歓声が上がり、大いに盛り上がりました。 コロナの規制も緩和され、マスクを外して参加される方もおられ、会場は、笑顔であふれていました。約1時間ほど運動遊びを楽しみましたが、体も、そして心もほぐれる、そんな素敵なひと時となりました。 園外保育(5歳児)途中で洞穴を見つけると、「モグラさん出てくるかな?」と覗いてみたり、「リスいるかな?」「サルが出てくるかも。」など、友達同士で話す姿が見られました。 秀望台に到着すると、池田の町が一望でき、子どもたちは、その景色に見入っていました。また、眼下に向かって「こんにちは〜」と呼びかける姿も。 緑楓台に戻る途中、リスが描かれた”火気に注意”の標識を見つけると、「あ!リスがいるんや!」と子どもたち。でも、先生から、「これは火事に注意の看板よ」と、教えてもらっていました。 山を下りた後も、しばらく山の斜面を上ったり下ったりを繰り返したり、木の実を拾ったりして遊びました。 心地よい気候の中、初夏の自然を満喫した一日となりました。 栽培活動(4・5歳児)
5歳児が4歳の時に種をまき、水やりをして育てていたスナップエンドウがたくさん実をつけ、収穫の時期を迎えました。塩ゆでして食べようとはさみを持ってきてスナップエンドウをとっていると「見て、これムキムキマッチョや!」と子どもたち。それからみんなで“ムキムキマッチョ”なエンドウマメ探しが始まりました。たくさん収穫してまずは5歳児が食べました。「めっちゃおいしい」と自分たちで収穫した喜びも含めて味わっていました。数日後、4歳児や3歳児にもおすそ分け。野菜が苦手な子どもも挑戦しようとする姿が見られました。
今年度、4歳児はキュウリの栽培に挑戦します。苗を畑に植えて土をかけたり、水をやったりみんなで役割分担をして準備をしました。大きくなって実がなるのが楽しみです。 春の交通安全教室
4月28日に5歳児が春の交通安全教室に参加しました。池田警察署交通課・池田交通安全協会・都市整備部交通道路課の方々が来られ、交通安全や交通ルールについてのお話を聞いたり、隣接する小学校校庭で模擬道路を使っての実地歩行をしたりしました。
最初のお話で、カエルのケロちゃんと一緒に赤・青・黄色信号のルールや道路の渡り方について確認したことを意識しながら、友達とペアになってしっかりと信号機を見ながら歩いていました。 園外保育(5歳児)
5歳児が近隣の中学校へ園外保育に出かけました。この日は、朝から、今にも雨が降りそうな曇り空。「行くか、行かないか・・・。」検討した結果、小雨程度なら雨のお散歩も楽しそう♪ということで、出かけることに決定!しかし、出発してしばらくすると、本格的な雨降りに・・・。それでも、子どもたちは、大きく列を乱すことなく、安全に歩いていました。中学校に着くころには、雨も上がり、玄関で校長先生他、栄養指導でお世話になっている栄養教諭の先生方が、子どもたちを出迎えてくださいました。
挨拶を終え、さっそく敷地内を散策。池の鯉や畑の作物を見たり、体育館で運動している中学生を見学したり、また、草花や虫探しをしたりして過ごしました。テントウムシや四葉のクローバーを見つける子どももいて、みんなで見合っていました。 学校で過ごす間は、雨にあうこともなく、楽しく過ごすことができました。 新年度がスタートしました!3歳児は、不安でいっぱいの様子も見られましたが、保育室で好きなおもちゃを見つけて遊ぶ中で、少しずつ笑顔が見られました。保育室での始業式でも園長先生から「幼稚園でいっぱい遊ぼうね」と言われて「はーい」と元気よく返事をしていました。 令和5(2023)年度さくらんぼくらぶの申し込みについて
4月20・21日に行いましたさくらんぼくらぶの申し込みは終了いたしました。ご参加いただく方には郵送でお知らせいたします。よろしくお願いします。
令和5(2023)年度さくらんぼくらぶの募集について
令和5(2023)年度さくらんぼくらぶの募集をします。
ご希望される方は申し込みが必要となりますので下記の記載事項を確認の 上、申し込みをしてください。 【 対 象 】 令和2(2020)年4月2日 〜 令和3(2021)年4月1日 生まれの2歳児親子 【受付期間】 令和5(2023)4月20日(木)、21日(金) 【受付時間】 14:15 〜 16:00 【受付方法】 幼稚園にて申込書に記入(※電話による申し込みは不可) 【 定 員 】 木曜日クラス、金曜日クラス 各10組程度 ※「さくらんぼくらぶ」は、池田市内にお住まいの2歳児親子を対象と した子育て支援の取り組みです。 ※ 定員を超えた場合は抽選を行い、来ていただく方に後日連絡します。 ※ 開始は、5月11日(木)、12日(金)〔9:30〜10:30〕 からの予定ですが、具体的な日程や内容などは、参加が決定された方 にお知らせいたします。 |
|