1年生校外学習(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生は、箕面公園昆虫館へ校外学習に行きました。学校から徒歩で池田駅まで行き、阪急電車に乗って箕面駅で下車。駅から昆虫館まで歩いて行きました。昆虫館では、身近な昆虫をはじめ珍しい昆虫がたくさん展示されていて、子どもたちはびっくりしながらも楽しく学んでいました。お昼は、昆虫館の横にある瀧安寺山門前の広場でお弁当を食べました。午後2時過ぎには学校に到着。ケガや事故無く、無事に帰ってくることができ、楽しい校外学習でした。

今日のさつきっ子(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の様子です。1年生は、体育館で体育をしているクラスと音楽室で歌を歌っているクラスがありました。2年生は、畑でほうれん草や小松菜を写真に撮って観察していました。3年生は算数の学習。4年生は、書写で「白馬」の文字を書いていたり、保健室の先生から性について学んでいました。5年生は、算数の学習と家庭科でランチョンマットの制作に励んでいました。6年生は、社会科の学習に取り組んでいました。
 5時間目は、5年生で算数の研究授業がありました。講師の先生をはじめ多くの先生方に参観いただき、放課後には授業についての検討会を実施しました。先生方も日々学んでいます。

今日の様子(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、晴れ☀のスタートです。先週、学級閉鎖をしていた子どもたちが登校してきました。他のクラスでも体調を崩している児童が多く、明日から閉鎖のクラスが複数出ています。うがい・手洗いなど感染予防対策に努め、体調を崩さないようにしましょう。
 子どもたちの様子です。1年生は、図工で折り紙を折っていたり、国語で「雨」ができるまでの映像を見たりしていました。2年生は、国語の時間、カタカナで書く言葉を学習していました。3年生は、校外学習の説明をしていたり、図工でモチモチの木の仕上げをしたりしていました。4年生は、図書館で色々な本を読むクラス、理科室で実験に取り組んでいるクラスがありました。5年生は、算数の問題にチャレンジ。6年生は、英語のテストをしているクラス、音楽室で星の世界を歌っているクラスがありました。

11月17日(金)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雨が降っていましたが、昼前には雨も止んで晴れてきました。今日の子どもたちの様子です。今日も学級閉鎖となったクラスがありました。3年生は、体育館でボールを使った運動に取り組んでいました。1年生は、国語の時間、児童が前に出てみんなに消防車の説明をしていました。2年生は、図工でおもちゃ作りに励んでいました。6年生は、家庭科で「クリスマス用かべかけ」を制作したり、音楽で世界の色々な音楽を鑑賞したりしていました。
 明日のPTAバザーは、学級閉鎖の影響もあり「延期」となりました。
 児童の皆さん、土日は体調を整えてゆっくりと過ごして下さい。

今日のさつきっ子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2時間目の子どもたちの様子です。
 1年生は、図書館で司書の先生から本の借り方を教えてもらっていました。3年生は、算数のプリントを解いていて、できた人から前に提出していました。6年生は、英語の授業でALTの先生と一緒に電子黒板を見ながら学習しているクラスと、算数で反比例の性質について考える授業に取り組んでいるクラスがありました。2年生は、おもちゃの作り方のプリントを書いていたり、国語のテストに挑戦したりしていました。5年生は、社会の授業で日本の輸入、輸出の特色についての学習に取り組んでいました。学級・学年閉鎖があり、少し寂しいですが、来ている子どもたちはみんな頑張っています。

今日の様子(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの様子です。1年生は、音楽の時間「みんなであそぼう」の曲に合わせてリズム打ちに挑戦。リズムに合わせて上手く手拍子をしていました。2年生は、算数の授業で九九の問題に取り組んでいたり、図書の時間、司書の先生に絵本を読んでもらったりしていました。3年生は、英語でゲームを交えながら単語の発音練習。5年生は、体育でハードル走に取り組むクラスと、理科で振り子の実験をしているクラスがありました。6年生は、2クラスとも社会科の授業で、それぞれ「江戸幕府と○○の関係について考える」「キリスト教の禁止と貿易のとりしまり」について学習していました。

今日の様子(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、先週土曜日(学習発表会)の代日休業だったので、今日から1週間のスタートです。今日は体調を崩して欠席している児童が多く、学級閉鎖となったクラスも複数ありました。
 子どもたちの様子です。5年生は、学級会を開いているクラス、家庭科でランチョンマットを作っているクラスがありました。4年生は、保健の先生が多様性についての学習を行っていました。3年生は、国語の学習。2年生は、算数の学習でプリントの問題を解いていました。6年生は、図工の時間、模型を使ってポーズを考えていました。1年生は、音楽でリズム打ちをしていました。

学習発表会(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会でした。今年は、体育館で児童も一緒に他学年の演奏・演技を鑑賞しました。プログラム1番、金管クラブ「風になる」の演奏を聴いた後は、3年・1年・2年・4年・5年・6年の順番に音楽劇や合唱・合奏の発表がありました。
 どの学年も、本番に向けて一生懸命に取り組んできた成果が十分に発揮された素晴らしいステージ発表でした!最後は、6年生による終わりの言葉があり、学習発表会が終了しました。
 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

学習発表会前日(11月10日)

画像1 画像1
 今日は、雨の1日になりました。子どもたちの様子です。
 明日の学習発表会に向けて、全学年最後の体育館練習を行いました。どの学年も、入場から演奏・演技、退場まで本番と同じように通して練習しました。また、明日は演奏前の準備で聴くことができない他学年の演奏を聴いていました。明日の学習発表会、楽しみです!
 

連合音楽会(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、池田市立小学校・義務教育学校の連合音楽会がアゼリアホールで開催され、五月丘小から4年生が出演しました。出演順は、プログラム前半の1番。教育長のご挨拶の後、緞帳が上がるとステージに子どもたちが並んで準備していました。担任の先生の指揮で「この星に生まれて」を合唱。美しい声・ハーモニーが会場中に響き、とても素敵な演奏でした。本当によく頑張りました!

今日のさつきっ子(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、とても爽やかな一日でした。子どもたちの様子です。
4年生は、2〜3時間目に講師の先生に来ていただき、ジェンダー教育を行いました。電子黒板を使って、多様な性についてや講師の先生自身のことなど色々とお話しをしてくれました。3年生は、算数のテストに取り組んでいました。1年生は、個々の課題に取り組んでいるクラスや、算数の足し算の学習をしているクラスがありました。2年生は、2クラスとも算数の授業で九九の学習。5年生は、体育でハードル走に取り組んだり、算数の時間、図形の問題に取り組んだりしていました。6時間目、6年生が学習発表会に向けての事前準備をしてくれました。廊下等の掃除や体育館にシートを引いて椅子を並べる作業を行いました。

体育館練習(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、講師の先生に来ていただき、3〜4時間目に高学年の歌唱指導を行っていただきました。3時間目は5年生の練習。前回よりも美しい響きの声となっていて、冒頭部分の声の出し方などをご指導いただきました。次に、3時間目終了後の休憩時間、6年生の体育館練習を行いました。6年生の美しいハーモニーに、4年生・5年生は聴き入ってました。
 4時間目は4年生の歌唱練習。最初の頃の声とガラッと変わり、4年生らしいとてもキレイな歌声が体育館に響いていました。とても上手になっていると講師の先生からも褒めていただきました。学習発表会まであと少し、本番が楽しみです。

今日の様子(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日「花いっぱいプロジェクト」で3年生が植えたパンジーとビオラが、ようやく花を咲かせ始めました。今日の子どもたちの様子です。2年生は図工で画用紙に空をイメージした色をつけたり、人や動物を描いたものを画用紙に糊で貼り付けたりして作品をつくっていました。また、5年生のクラスでは、図工室でねぶた祭の版画の仕上げをしていました。6年生は英語の授業と国語の授業。1年生は学年で体育の授業に取り組んでいました。
 今日の5時間目に6年生で算数の研究授業があり、比例の関係についての学習に取り組んでいました。
 体調を崩している児童が多くなってきています。手洗い・うがいをするなど、体調管理に努めてくださいね。

今日のさつきっ子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日午後の子どもたちの様子です。1年生は、粘土で色々なものを自由に作っていました。4年生は、英語の時間、ALTの先生が電子黒板に文房具セットを映し出しながら説明していました。また隣のクラスでは、算数の授業で、三角定規を2枚使って平行な直線を書く問題に挑戦していました。5年生は、体育館で楽器の練習をしていました。少しずつ完成に近づいています。
 

今日の様子(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、児童集会がありました。校長あいさつの後、児童3名の書写・絵画の表彰式を行いました。その後、各委員会から報告。整備委員会では○×クイズ第1弾が出され、子どもたちは盛り上がっていました。
 学習発表会に向けての練習では、2年生が楽器の練習に励んでいました。また、5年生は歌の先生に来ていただき、歌唱指導をしていただきました。
 キッズランドの方から、低学年に1人1本焼き芋のプレゼントがありました。朝からご準備いただいた皆様、ありがとうございました。

学習発表会に向けての練習(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、全学年学習発表会に向けての練習に励んでいました。写真は、4年生と6年生の学年練習の様子です。4年生が体育館で楽器の練習をしている場面では、パートごとに集まり、自分たちで熱心に練習していました。また、今日から歌唱指導の先生に来ていただき、歌の練習を行っています。今日は、6年生と4年生の練習がありました。2学年とも、最初と最後では歌声がガラッと変わり、美しくなっていました。

アイヌ学習会(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は、3〜4時間目に多目的室に集まり、いま学習しているアイヌについて講師の先生に来ていただき、アイヌ民族について学びました。民族衣装を身にまとった講師の先生が登場し、子どもたちからの質問に答える形で、食べ物や言葉、生活についてなど色々と教えていただきました。また、休憩時間には、先生が持ってきてくださった衣装や楽器、生活に必要な道具などを子どもたちが実際に手に取ったり、身につけたりして体験しました。また、口琴(ムックリ)の演奏を聴いた後、最後は円になって踊りを踊って学習会を終えました。子どもたちにとって大変貴重な体験となりました!

芸術鑑賞会(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中体育館で芸術鑑賞会がありました。今年は「舞太鼓あすか組」の方々に来ていただき、和太鼓と日本伝統楽器の演奏を披露していただきました。
 最初は、長胴太鼓や締太鼓、横笛等での演奏が数曲ありました。からだに響く大きな音と迫力にビックリ。次に鬼と天狗が登場する神楽を観ました。子どもたちは皆、鬼と天狗のやり取りに引き込まれていました。
 和太鼓の演奏を体験する場面では、各学年1人ずつ前に出てきて挑戦。見ている人たちも手拍子と掛け声で一緒に楽しみました。先生方が和太鼓に挑戦する場面もありました。
 最後は、迫力のある素晴らしい演奏で、あっという間の1時間でした。

しぶたに学園小小交流会(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中に秦野小学校で交流会がありました。以前は2分の1成人式と呼ばれていた会で、成人年齢が18歳になった今は、「10歳のつどい」とも呼ばれています。3校(秦小・緑小・五小)の小学4年生が秦野小学校体育館に集まり、開会あいさつの後、特別ゲストの「しブタん」から3校代表の子どもたちに記念品が贈呈されました。
 次に、各校の紹介があり、五月丘小は、普段の様子や運動会のダンスの様子が映し出されていました。紹介が終わると、グループごとに円になり、タブレットを使って自己紹介をしていました。3校の児童が円になって交流する場面は、みんな笑顔で素敵でした。最後に学校クイズをして閉会。秦小・緑小の4年生と楽しく交流することができました。

今日の様子(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週より、学習発表会に向けての練習を体育館で行っています。写真は、6年生、5年生、1年生の全体写真です。本番に向けてこれから練習を重ねていきます。また、今日は6時間目に委員会がありました。委員会活動でどんなことに取り組むのかを話し合ったり、掲示物を作ったりしていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 給食最終日
3/15 卒業式

お知らせ

学校だより

スクールカウンセラーだより

公開授業研究会