【3月8日更新2】8日のようすをおつたえします。
登校時間には、明け方に降っていた雨も止んでいたので良かったです。
今朝は、「鹿の角のような、枯れ枝」を見せてくれた児童がいました。また、「ノヂシャ」が大量に届けられました。 6年生の「デザインクロック」も完成が近づいてきました。文字盤の砂絵が終わった児童から、時計の針を取り付けていました。 完成した、世界に1つしかない、「デザインクロック」を大切そうに見ている児童が大勢いました。 ※来週の「はたしょう日誌」は都合によりお休みします。 【3月8日更新1】7日、4年生の校外学習のようすをおつたえします。
4年生は、昨日阪急電車とモノレールを乗り継いで、万博公園ある、ニフレルと国立民族学博物館にでかけました。電車内や、見学施設内でのマナーをきちんと守りながら活動することができました。
【3月6日更新】5日朝、6日のようすをおつたえします。
今朝の登校時間には、雨も上がっていたので良かったです。ただし、冷たい風が吹いていたため寒い朝となりました。最近届く雑草は、「ノヂシャ」のようです。これはサラダにして食べられるようです。
1時間目の「はたのっこタイム」で6年生と最後に一緒に遊んだ後、体育館に場所を移して、6年生を送る会が開かれました。5年生の代表委員の司会進行で、教職員から歌のプレゼントがあったり、6年生の代表児童からお礼の言葉があったりしました。最後に6年生が家庭科の時間を使って縫い上げた雑巾を、これからも「秦小をきれいにしてください」という、依頼の言葉とともに、各クラスの代表に手渡していました。 3年生は、お楽しみ会で、たこせんべいと、クレープづくりを行いました。材料もクラスの代表児童が仕入れに行くなど、自分たちで企画して楽しんでいました。最初にたこせんべいを作り、おいしそうにほおばっていました。 6年生は、卒業式の練習が始まっています。今日は、証書の受け取り方と歌の練習を行ないました。いよいよ卒業式が近づいてきました。 ※明日は出張のため、「はたしょう日誌」はお休みします。 【3月5日更新】5日のようすをおつたえします。
今朝は、雨の中の登校となりました。午後からは、風が強くなり気温も下がりましたが、登校時間は、風もなく、小降りだったので良かったです。
3年生は、図工の時間に「スチレンはんが」に取り組みます。今日は、下絵を紙に描いたり、下書きに描いた文字を反転させて、スチレンに書き写したりしていました。タブレットを活用して下絵を丁寧に描いていました。 4年生は、算数の時間に直方体の「見取り図」を描く学習を行なっていました。定規を使いながら、算数ノートマス目を利用して、書いていました。書き上げた見取り図を見せてくれた児童もいました。 6年生は、金曜日の家庭科で行う、「モチモチコロコロドーナツ」作りのために、家庭科の先生が作成した、調理の動画をみました。油を使うため、作る時にやけどなどをしないように、動画で注意点を確認していました。その後、各班で役割分担を決める話し合いが行われていました。おいしいドーナツができることを期待しています。 【3月4日更新2】4日のようすをお伝えします。
1年生は、自画像の周りに貼ってあった、成長カードに楽しそうに、色を塗っていました。6年生は体育で「サッカー」に取り組んでいました。寒さに負けず、運動場を元気に走り回っていました。
【3月4日更新1】1日朝及び、2日土曜日のPTA親子清掃・体育館清掃のようすをお伝えします。
1日金曜日の朝も、「みかん」や「ハーブ」を見せてくれました。
2日、土曜日はPTAさんや地域の秦小の施設を使用している団体さんによる清掃活動がおこなわれました。 PTAの皆さんには、秦小のトイレの掃除をしていただきました。子どもたちも大勢参加してお手伝いをしてくれました。また、各団体の皆さんには、体育館の清掃をお願いしました。体育倉庫の中の物を全部出して整理したり、上の窓の周りを掃除したりしていただきました。 皆さんの協力のおかげで、予定より早く終えることができました。清掃の準備をしていただいた、PTA役員、実行委員の皆さんをはじめとする、全て皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。 【3月1日更新】6年生、卒業遠足のようすをお伝えします。
今日は6年生が、鶴橋にあるコリアンタウンに卒業遠足にでかけました。昨夜は激しい雨が降っていたので心配していましたが、今日はお天気にも恵まれたので良かったです。「つるのはし」の石碑や「コリアンタウンの歴史資料館」などを見学して歴史を学んだあとは、食べ歩きを楽しみながら、お土産を買っていました。途中、親戚のお子さんと偶然出会ったりする児童がいるなど、うれしいハプニングもありました。最後に、旧御幸の森小学校を活用した施設「いくのパーク」さんの教室をお借りして、お弁当を食べてから学校にもどりました。思い出に残る、素敵な卒業遠足となりました。
【2月29日更新】29日のようすをお伝えします。
今日は夕方から雨になりましたが、登校時間には、雨がふっていなかったので良かったです。真っ赤な「花びら」をプレゼントしてくれた児童がいました。
学期末を迎え、テストを行っているクラスが増えてきました。 1年生は、家から持参した、箱やペットボトルを使って「コロコロ」作品を作ります。今日は、作品のイメージをプリントに書いていました。その後、箱やペットボトルを選び、組み合わせなどを考えていました。 6年生のこのクラスでも、「デザインクロック」の砂絵を作成していました。丁寧にシートを切り抜き、砂絵の具を使い、色をつけていました。シートを切り抜いてはがすときの感触を楽しみながら作っている児童もいました。 【2月28日更新】28日のようすをお伝えします。
今日はお天気も良く、風もふいていなかったので、昨日の朝と比べて少し、暖かく感じました。
今朝は、砂の入った虫かごを見せてくれた児童がいました。また定番の「ハーブ草」が届きました。 児童集会では、先日の「教育委員会杯のバスケットボール大会」の表彰を行いました。秦小のチームや地域チームである、「ジュニアバスケットボールチーム」の表彰に合わせて、両チームから選ばれた、優秀選手2名の表彰も行いました。また、音楽委員会からも秦ステに出場した、3組にそれぞれ賞状がおくられました。 4年生は、総合の福祉体験の出前授業で、視覚障がい者の方にお越しいただき、体育館でガイドヘルプ体験をした後、教室でお話を聞きました。初めて、視覚に障がいのある方と出会った児童も多く、たくさんの学びがありました。 5年生は家庭科の時間に「ホットドッグづくり」に挑戦していました。ソーセージを炒めて出た油を使って、千切りにしたキャベツを炒めていました。作りながら、後片付けを一緒に行うなど、てきぱきと動いていました。出来上がったホットドッグをおいしくいただきました。5年生のみなさん、ありがとう。とても美味しかったです!! 【2月27日更新】27日のようすをお伝えします。
朝は、粉雪が舞うなど、非常に寒い中での登校となりました。今日は「ネギ」のかけらや「白い石」を見せに来た児童がいました。また、定番の「ねこじゃらし」も届けられました。
4年生の児童が考えた、「デザインマンホール」が、設置されたと、教育委員会から連絡がありました。学校の南側の歩道に設置されていました。散歩がてら、お子様と一緒に探してみていただきたいと思います。 1年生は国語「どうぶつのあかちゃん」の学習で、ロイロノートを使い、シマウマとライオンのあかちゃんを、生まれたばかりのようすと、大きくなるようすを比べながら、表を完成させていました。間違いがないか、きちんと、教科書で見直している児童もいました。 6年生は、家庭科の時間に、「お別れパーティー」の準備を進めていました。家庭科で学んだ力を使って、アップリケを裁縫したり、折り紙などを使ったりしながら、小物の準備を進めていました。 【2月26日更新】22日朝、及び26日のようすをお伝えします。
22日の朝は、「折り紙作品」や「梅の花びら」、そして今朝は「木の実」を見せてくれた児童がいました。また、定番の「ハーブ」と久しぶに「長いねこじゃらし」が届きました。
校務員さんが、朝から教室のエアコン清掃や体育館の備品の修理を行っていました。寒い中、いつも校内の環境を守っていただいています。ありがとうございます。 2年生は分数の学習で、折り紙をチョコレートに見立て、4等分して、分数の「4分の1」の考え方を学んでいました。全員が嬉しそうに、「これが、4分の1」と嬉しそうに見せてくれました。 4年生は、自宅から持ってきた「箱」を使って、立方体や直方体の学習を進めていました。今日は、班ごとに、箱の特徴を話し合い、面や、頂点、辺などを見つけていました。 6年生は、体育の時間に「台上前転」に挑戦していました。マットの上だと簡単にできる前転が、跳び箱の上では、少し怖いようで、教員が補助しながら取り組んでいました。慣れてきた児童は、少し高い跳び箱にも挑戦し、着地のポーズまで意識しながら取り組むことができていました。 【2月21日更新】21日のようすをお伝えします。
今朝も登校時間には、雨がふらなかったので良かったです。毎日届く「雑草」をよく調べてみたら、ハーブの「ミントの葉」のようです。また、暖かい日が続いたせいか、大きな「トノサマバッタ」が登場したので驚きました。
1年生は、自画像の周りに貼る、自分がこの1年で「成長したことを書いたカード」の清書を行っていました。下書きを見ながら、丁寧な字で書いていました。授業参観で来校された際には、自画像と一緒にご覧いただきたいと思います。 5年生は、本の推薦文を書いたカードを読みあっていました。そして、そのカードの裏にその推薦文の感想を書いていました。良いところをたくさん伝えていました。 ※明日は授業参観、学級懇談、PTA総会があります。子どもたちは、保護者の皆様の来校を楽しみにしています。お忙しいとは思いますが、子どもたちの成長した姿をごらんいただきたいと思います。 ※明日の「はたしょう日誌」はお休みします。 【2月20日更新】20日のようすをお伝えします。
今日も登校時間には、雨がふっていなかったので良かったです。今朝は「梅の花びら」を見せてくれたり、プレゼントしてくれたりした児童や、昨日と同じように「ペンペン草や雑草」を届けてくれた児童がいました。また、「折り紙のお財布」をみせてくれた児童もいました。
1年生は算数の時間に「時計の読み方」の学習を行っていました。普段の生活では、デジタル表示の時刻を目にすることが多いので、最近の1年生には、少し難しい単元となっています。このクラスでは、最初に電子黒板を使い、全員で時計の時刻の読み方を丁寧に確認した後、練習問題に取り組んでいました。 6年生は、先日描いた下絵に「砂絵の具」で色をつけていました。下書きを描いたシートをナイフで切り取り、シール状になっているところに、「砂絵の具」をまぶしていきます。「砂絵の具」を混ぜることで、さまざま色も作ることもできていました。少しづつシートを切り取っていくので、全員が静かに集中して取り組んでいました。着色が完成した作品を見せてくれた児童もいました。 【2月19日更新】先週及び19日のようすをお伝えします。
先週、木曜日の放課後、児童が折り紙で作った「しぶたん」をプレゼントしにきてくれました。
今日は、下校時間には、雨となりましたが、登校の時間は雨が止んでいたので良かったです。今朝は耳元で振るとカラカラと音が聞こえる「ペンペン草」や、いつもの「雑草」が届きました。 4年生のこのクラスでは版画の仕上げにかかっていました。作品を刷った後に、追加して彫り、修正してから再度刷り上げていました。素敵な魚の版画が次々と生まれていました。授業参観での掲示を楽しみにしていただきたいと思います。 別のクラスでは理科の授業「すがたを変える水」の単元で、実験を行っていました。ビーカーに入れた水をカセットコンロで温めて、1分ごとの水温や水の変化を記録していました。班の中で役割を決めて、友だちと協力しながら行っていました。 【2月15日更新】15日のようすをお伝えします。
今日は昨日より、さらに暖かい中での登校となりました。今朝は、久しぶりに非常に長い「ねこじゃらし」と定番の「雑草」が届きました。
1年生は、画用紙に描いた自画像をはさみを使い切り抜いていました。枠線に沿って上手にはさみを使っていました。切り抜いた自画像を見せてくれた児童もいました。 4年生は習字で「平和」を書いていました。1枚目は、担任の先生と一緒に1画ずつ、筆の運びを確認しながら書き、2枚目からは、自分のペースで集中して書いていました。 5年生のこのクラスでも、来週の参観日に掲示できるように「ホワイト伝言板」の仕上げに入っていました。絵具を使い、細かいところまで丁寧に塗っていました。 ※明日16日は、本校の公開授業研究会が開催されるため、「はたしょう日誌」はお休みします。 【2月14日更新】14日のようすをお伝えします。
今朝は、昨日に比べて気温も高くなり、暖かい中での登校になりました。「みかん」が落ちていたと届けてくれたり、いつもの「雑草」を多めに持ってきたりする児童がいました。また、見守りの方に「折り紙の独楽」をもらったと嬉しそうに見せに来た児童もいました。
6年生は習字の時間に「永遠」という字を書いていました。電子黒板に書写の教科書やお手本を映し、注意点がわかりやすいように進めていました。子どもたちは集中して静かに筆を走らせていました。 こちらのクラスでは、卒業制作となる時計文字盤のデザインを考えていました。下書きをした後、色鉛筆で色を塗っていました。最終的にはこの下絵を参考に砂絵で仕上げるそうです。完成が楽しみです。 【2月13日更新】11日(教育委員会杯 ミニバスケットボール大会)及び13日のようすをお伝えします。
11日(日)にミニバスケットボール大会が開催され、秦小から、6年生が2チーム、5年生が1チームの計3チームが出場しました。結果は6年生チームが見事3位に入りました。また6年生の児童1名が優秀選手賞を受賞することができました。当日は、保護者の方だけでなく、秦小の大勢の児童が友だちの応援に駆け付けるなど、良い雰囲気の中で試合をすることができました。選手のみなさんお疲れさまでした。そして応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
今日、13日は寒い朝となりましたが、お昼過ぎからは気温も上がり、春先のような陽気になりました。今日も、「かわいらしい花」や「雑草」や「折り紙作品」をプレゼントしてもらいました。また、運動場で見つけたという、「化石?」みたいなものを見せてくれた児童もいました。 1年生は漢字の「右」と「足」の学習を行っていました。書き順や熟語などを確認してから、姿勢や鉛筆の持ち方に注意しながら、丁寧に書いていました。どの児童も集中していました。 【2月8日更新】8日のようすをお伝えします。
今朝も少し曇り空の、寒い中での登校となりました。
今日は、何かの花の「花びら」が届きました。そして、この時期には珍しい「イチョウの葉」や、なぜか「食べ終わったお菓子袋」などを見せに来た児童がいました。 5年生の「ホワイト伝言板」が完成し、教室に掲示されていたので紹介します。 4年生のこのクラスでも、木版画に取り組み、彫刻刀で魚を彫っていました。彫り終わった木版をうれしそうに見せてくれた児童もいました。 6年生は、電子黒板とタブレットを使い、漢字クイズ問題に取り組んでいました。クラス全員が、早押しで正しい漢字を選んでいました。15問の問題で、速さと正確さで順位が決まる形式でした。3位になり、表彰された児童のタブレットを撮影させてもらいました。 ※明日、9日の「はたしょう日誌」は出張のためお休みさせていただきます。 【2月7日更新】7日のようすをお伝えします。
今朝はお天気が回復した分、寒い朝となりましたが、「きれいな石を見つけた!」と元気よく見せに来てくれた児童がいました。
今日は、4月から入学予定の子どもたちの保護者の皆さまに、入学説明会を行いました。特に、初めて小学校に入学されるお子さんの保護者の方は、さまざまな不安もあると思います。説明会でもお話しましたが、気になることがあれば、お気軽に学校までお問い合わせください。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 2年生は、昨日の紙版画を刷る活動を行っていました。紙にたっぷりと水をかけ、台紙の上にかぶせてから、新聞紙ではさみます。そしてバレンを使い、上からしっかりとこすっていました。最後は、友だちと協力しながら、そーっと紙を台紙からはがしていました。完成した作品は、次々と乾燥棚にならべれていました。 4年生は、魚の絵の木版画に挑戦しています。今日は、うろこの模様を書き足したり、彫刻刀で彫ったりしていました。静かな良い雰囲気の中で、集中して彫刻刀を動かしていました。 【2月6日更新】6日のようすをお伝えします。
今朝は、明け方まで降っていた雨も上がり、良いお天気の中で登校できてよかったです。
今日もかわいらしい「草」が届きました。 1年生は図工で、「自画像」を描いています。今日は、肌色の作り方を学んでいました。絵具の「白・赤・青・黄」を混ぜて作ります。混ぜる量によって微妙に色に違いが出るので面白かったです。自分で作った肌色に子どもたちは満足そうにしていました。 2年生も図工の時間に「紙版画」作りに取り組んでいました。色紙を様々な形に切って、下絵を完成させていました。この下絵の色がそのまま版画になるそうです。完成が楽しみです。 3年生は、習字の時間にカタカナ「ビル」の字を書いていました。線の太さや上下の字の大きさのバランスに注意しながら、書いていました。 |
|