令和3年4月より幼稚園型認定こども園となり、3年保育がスタートしました!

生活発表会

 12月16日(土)に生活発表会を行いました。ご来賓の方や保護者の温かいまなざしの中、3歳児は自分なりに表現する楽しさ、4歳児は友達と一緒に活動する楽しさ、5歳児は自分の力を発揮し友だちと協力する充実感をそれぞれに味わっていました。
 子どもたちは生活発表会で得た自信を元に今後いろいろなことに挑戦していくことと思います。一人一人の力が発揮できるよう、園でも遊びや活動の工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園外保育(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(水)、池田駅前公園に行きました。歩いて園外に出かけるのは初めてでしたが、2列に並んで歩き、信号を見ながら横断歩道を渡って無事公園に到着しました。
 公園では遊具で遊んだり、追いかけっこやかけっこをしたりしました。遊具では、ロープを上ったり、滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったりなどいろいろな動きを楽しんでいました。広場では、「先生を捕まえるぞ!」と追いかけっこが始まり、必死に逃げる先生を追いかけたり、待ち伏せして捕まえようとしたり考えながら遊ぶ姿が見られました。 
 日差しが暖かくとてもいい天気の中、体を存分に動かして遊んでいました。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5歳児が、地域で育てているサツマイモ畑がある中学校へサツマイモ掘りに出かけました。5歳児は徒歩で、4歳児は通園バスに乗って行きました。
 畑をスコップで掘るとサツマイモの頭が姿を現し、子どもたちは「あ!おいもや」と大喜び。中には、大きなおいもを掘るのに、苦戦している子どももいましたが、最後まであきらめずに掘り進め、見事、自分の力で収穫していました。
 収穫したサツマイモは、それぞれ家庭に持ち帰りました。自分で掘ったおいもの味は、格別おいしいことでしょう。

リトミック(3歳児)

 17日(金)に楠直子先生が来られ、リトミックをして遊びました。今回は、秋の自然がテーマでした。♪葉っぱが踊る〜♪と楠先生の楽しい歌が聞こえてきて「何が始まるんだろう?」と耳を傾け、注目していると…。歌の最後に楠先生がいろいろな色の画用紙の落ち葉を放るときれいに葉っぱが舞い散ってきました。次は私たちの番!と好きな色の葉っぱを選び、歌に合わせて落ち葉ごっこを楽しんでいました。
 その後、パネルシアターでは、葉っぱに隠れている“どんぐりころちゃん”を探したり、♪どんぐりころちゃんの歌を歌ったりしました。♪〜あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ〜♪の歌詞から「トライアングルの三角の形に似てるね」という先生のお話を聞いてトライアングルにも興味をもち、鳴らして遊びました。初めてトライアングルに触れた子どももいましたが、音を鳴らす楽しさを味わったり、叩き方によって音が違うことに気づいたりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根を収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児そら組が種をまき、育てていた大根が大きくなり、収穫の時期を迎えました。この日を楽しみにしていた子どもたち。「取れたよ〜」と収穫した大根を見せていました。収穫した大根は醤油味に味付けして炊き、昼食時に食べました。
 畑の大根が気になって「大根どうするの?食べたいなぁ。」と3歳児の子どもたちが話していたのを知り、2回目の収穫の時には、3,4歳児もみんなでいただきました。「めっちゃおいしい!!」とおかわりする子どもがたくさんいました。

保育参観

 8日(水)に5歳児そら組・3歳児もも組、9日(木)に4歳児とり組・3歳児たんぽぽ組の保育参観がありました。
 今回の保育参観では、異年齢でかかわりながら一緒に遊んでいる様子を見ていただきました。一緒にラーメン体操をした後、異年齢でペアやグループをつくり、フープを使ったゲームやごっこ遊びをしました。一緒に園庭をお散歩していると音楽が止まり、そのタイミングでどこからかオオカミやクマが出現します。食べられないようにと大慌てでフープのお家に入っている姿が見られました。
 また、そら組が楽しんでいたパラバルーンに憧れていたもも組さんは、パラバルーンでつくったテントの中に入れてもらい大喜びでした。
 最初は恥ずかしそうにしていた子どもも、クラスの友達とだけでなく、異年齢の友達と一緒に楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

園外保育(4・5歳児)

 10月27日(金)に4・5歳児が万博記念公園へ園外保育に行きました。園バスに乗って現地に到着すると、太陽の塔をバックに記念撮影をしました。そして、いよいよ園内の散策を開始!途中でドングリやフウなどの木の実、小枝や色づいた木の葉を見つけると、「おっきいドングリ見つけた!」「この葉っぱ、きれいだね!」と、友達や先生と見せ合いながら集めていきました。
 広場に着くと、少し早めの昼食タイム。お家から持ってきたおにぎりを二つ、三つと、ほおばっていました。
 お昼を食べた後は、広場の遊具で遊んだり、5歳児は、園から持って行ったパラバルーンで遊んだりしました。
 気づけば、帰る時間。子どもたちは、「もう帰るの?」と、少し残念そうにしていましたが、心地よい日和の中で、秋の自然を満喫することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園外保育(3歳児)

 10月26日(木)に幼稚園バスに乗って下河原緑地に行きました。3歳児は初めての園外保育で、そのうえ初めて幼稚園バスに乗る子どももいたのでとても楽しみにしていました。
 バスの中では、「ここ通ったことある!」「あっ、ショベルカー!」など車窓からの発見を先生や友達に知らせる姿が見られました。
 下河原緑地では、伊丹空港の滑走路が一面に見える丘から飛行機が離陸する様子を見たり、いろいろな大きさのドングリを拾ったり、公園の遊具で遊んだりしました。帰る直前、展望台からちょうど飛行機が飛んでいくところに遭遇。みんなで手を振って見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAスタンプラリー2

 もも組の部屋には、わなげコーナーがありました。ペットボトルのピンめがけて輪を投げ、見事何本も入れている子どももいました。
 つき組の部屋は、ワニワニパニックのコーナーがありました。お父さん3人対子ども達2人。飛び出してくるワニを見て必死に叩いていました。中には熱いバトルが繰り広げられる場面もあり、白熱していました。
 子ども達は、おばけちゃんのカードを持って4つのコーナーを巡りましたが、各コーナーごとに折り紙で作ったネコやキャンディー、リボンや帽子を貼ってもらい、全部回ると最後かわいいカードが出来上がっていました。子どもたちも保護者の方もニコニコ笑顔がいっぱいのスタンプラリーでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTAスタンプラリー

 10月20日(金)にPTA主催のスタンプラリーがありました。準備からPTAの役員、委員さん、そして有志の保護者の皆様のお力の元、当日を迎えることができました。
 幼稚園の中がかわいく装飾され、保育室は楽しいゲームができる部屋に大変身!!子どもたちは大喜びで楽しいひとときを過ごしました。
 遊戯室では・・・。魚釣りコーナーと宝探しコーナーがありました。ビニールプールに泳いでいる?!お菓子の魚やペットボトルで作ったキラキラの魚を釣り竿で釣って遊びました。宝探しコーナーでは、新聞紙の中に隠れている宝(ガチャガチャのカプセル)を全身を使って掘り返し探していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯科講演会

画像1 画像1
10月17日(火)に保護者を対象にした歯科講演会を行いました。はじめに、歯科衛生士さんより歯の磨き方について、また、歯ブラシや歯磨き粉の選び方などについてご講話いただきました。後半は、園医さんより、歯のかみ合わせや矯正治療についてご講話いただきました。事前に保護者の方からいただいた質問にもお答えいただきながらのご講話でしたが、当日もいろいろな質問にお答えいただき、予定時間を少し超えての充実した講演会となりました。

走った!踊った!泣いた!笑った!運動会!!

 10月14日、運動会を行いました。4年ぶりに参観者の人数制限を外したため、たくさんのお家の方々、また、ご来賓の方々にお越しいただくことができました。

オープニング   
 全園児で”ポポポポポーズ”の曲に合わせて体操!
 
かけっこ     
 3・4歳児、2歳児(さくらんぼくらぶ在籍児・在園児きょうだい)
 ☆未就園児は走った後、4歳児から手作りのメダルをもらいました!

3歳児競技・演技 
 サーキット・ポンポンを持ってダンス(♪ウキウキパレード)

5歳児団競    
 バケツや筒に切り抜いたペットボトル、コーンの穴を的に、玉入れ!

4歳児団演    
 ラップ芯に小さなポンポンを施した手具でダンスを踊りました。
                  (♪ドキメキダイアリー)

5歳児団演   
 ・パラバルーン(♪with you)
 ・カラースカーフを手にダンス!(♪ダンスホール)

4歳児団競    
 2人組で大バトンを運び、途中で玉入れ!
 ☆玉入れの的はお手伝いの6年生が持ってくれました!


5歳児リレー   
 3グループ対抗
 うれしい気持ち悔しい気持ちを素直に表現する姿が見られました!

 3歳児は一人一人が十分にそれぞれの運動遊びを自分なりに楽しむこと、4歳児は友達と気持ちを合わせて活動に取り組むこと、5歳児はクラスみんなで気持ちを合わせて取り組むことを目標にしながら、日々遊びを展開し、運動会につなげていきました。         
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生がやってきた!

 14日の運動会に6年生の児童の皆さんがお手伝いをしてくれることになり、事前に5歳児と交流をもちました。5歳児の好きな遊びに6年生が合流し、一緒に楽しみました。修了児もいて、園児にそっと寄り添う姿から、お兄さんお姉さんの顔をのぞかせていました。
 最後に、6年生からの質問タイムをもちました。5歳児が2〜3人の生活グループに分かれたところに6年生が入り、「好きな遊びは何?」「大きくなったら何になりたいの?」「今そら組で流行っていることは何?」などあらかじめ用意していた質問をすると、5歳児がその質問に答えていました。
 1時間くらいの交流でしたが、互いに親しみを感じ、別れがたい様子でした。これからもいろいろな交流がもてるとよいなと思います、
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA文化講座

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(火)、PTA文化委員による文化講座が行われました。テーマは「給食を知ろう!」です。まず始めに、普段子どもたちに食育指導をしてくださっている栄養教諭の先生から、給食センターの様子をまとめた動画を見せていただいたり、食育についての講話をしていただいたりしました。視聴後は、給食の試食会。この日は、食育の日ということで「長寿献立」でした。皆さん、おかわりもしていただき、美味しい給食をお腹いっぱい食べていただきました。「また、このような機会があればぜひ参加したいです。」といった感想を伝えてくださる保護者もおられ、今後も続けていければよいなと思います。

消防署見学に行きました!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日に消防署見学をしました。
 消防署に到着すると消防士の方々が出迎えてくださいました。まずは、署内でDVDを鑑賞し、火遊びや火事の恐ろしさを学びました。
 その後、消防署にあるいろいろな車を見せていただきました。救急車は、中に入ることができたのですが、いろいろな装置をじっくりと見ている子どもや、「これ見たことある!」とつぶやく子どももいました。その他、ポンプ車やはしご車も見ることができ、ホースの長さやはしごの高さに驚く様子が見られました。地域にある消防署を訪れ、貴重な体験をさせていただきました。

お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も年間6回、地域の方が来られ、絵本やお話を聞かせていただく『お話の会』を行っています。3歳児のクラスと4・5歳児クラスそれぞれに毎回、その時季にちなんだ絵本を読んでくださったり、手遊びをしたりして楽しい時間を過ごしています。30分という時間ですが、子どもたちは絵本のおもしろさを感じたり、お話を聞いてイメージを膨らませたりしながら楽しんでいました。

保育参観(たんぽぽ組・とり組)

 9月6日に3歳児たんぽぽ組と4歳児とり組の保育参観を行いました。
 たんぽぽ組は、遊戯室でストロー遊びをしました。カットされたストローをばら撒いたり集めたりして遊んだり、長い筒に入れて滑り台のように滑らせて遊んだりする姿が見られました。また、上から吊るされたビニール袋に玉入れのように投げ入れ、溜まったらザァッーと流すを繰り返し楽しむ姿も見られました。いろいろなストロー遊びを楽しんでいました。
 とり組は、折り紙制作をしました。「紫の方がいいかな?」「緑のマスカットにしようかな?」と迷いながら好きな色紙を選び、秋の味覚『ブドウ』を作りました。電子黒板に映された折り方を見ながら頑張って作っていました。折り終わった後、マーカーで粒をかき、葉っぱとツルを付けて完成!!葉っぱは画用紙の合わせ切りに挑戦しました。完成した『ブドウ』をお家の人に見てもらい、うれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

リトミック(3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楠先生のリトミックがありました。
 初めにスズとカスタネットで音遊びを楽しんだ後、『まんまるおつきさん』の絵本を見ました。今回は9月ということで『お月さま』がテーマでした。絵本が終わると、みんなで「出た出た月が〜」と月の歌を歌いながら手でお月さまをつくったり、部屋にある“まあるいもの探し”をしたりして遊びました。また、フラフープ(まあるいもの)をお月さまに見立てて動かしたり、自転車やリュックサック、ブランコなどに見立てて動いたりなどイメージを広げながら遊んでいました。

保育参観(もも組・そら組)

 9月5日に3歳児もも組と5歳児そら組の保育参観を行いました。
 もも組は、保育室でストロー遊びをしました。3cmぐらいにカットしたストローをカップに入れたり、ばら撒いたり、たくさん集めて感触を楽しんだりしていました。室内に吊るされたシートにストローをのせ、シートについているヒモを引っ張ると・・・。飛び跳ねたストローが上から降ってきて大騒ぎ。繰り返しストローを拾っては楽しんでいました。
 そら組は、英語活動の様子を見ていただきました。ジェームズ先生と『♪Hellsong』を歌って挨拶をした後、今回は『vegetable(野菜)』がテーマでした。「トマト、カボチャ、ナス、トウモロコシを英語で言うと・・・?。電子黒板の絵を見ながら英語で答えていました。カードゲームでは、並べて置いてあるカードの中からジェームズ先生が言った野菜のカードを見つけて渡す遊びをしました。ジェームズ先生の話をよく聞き、英語に触れて遊ぶことを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期始業式

 9月1日から2学期が始まりました。「久しぶりに友達がたくさん!」とうれしそうな様子が見られました。
 遊戯室や保育室に集まって始業式を行い、『♪さくら幼稚園のうた』を歌うと子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。3歳児は、「2番も歌えるよ!」と張り切って歌っていました。園長先生から”2学期にはこんなことがあるよ!””いっぱい遊ぼうね”“熱中症にならないよう水分をしっかりとろうね”などお話を聞きました。
 クラスでは、夏の出来事を友達や先生に話す姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31