4月16日(火)の様子です。今日は薄曇りのお天気でした。 1年生は、算数でタイルを使ってウサギやタヌキの絵の数を数えていました。 2年生の音楽では、やおやゲームをしていました。八百屋に売っているものなら、あるある。そうでなけれは、ないないと、リズムよく、野菜や果物の名前を言ってつなぎます。 5年生の算数は、整数と小数でした。小数を10倍、100倍すると、位が上がっていきます。 6年生の今日の習字は、「歩む」でした。 内科検診もありました。 20分休みには、ブランコや鬼ごっこ、サッカーをしている子もいました。学習園の草抜きのお手伝いをしている子もいました。 4月15日(月)の様子です。
今日も爽やかないい天気になりました。
5年生の理科では、花のつくりの学習をしていました。菜の花の花びらや実をピンセットでとり、観察して記録をとりました。ルーペで見ると、よく見えます。 3年生の国語では、谷川俊太郎の詩「どきん」を様子が伝わるような読み方を工夫して読んでいました。ゆらゆら、ぐらぐらをどう読むかが、腕のみせどころです。たくさんの子が、発表していました。 4年生の図工では、絵の具でできるさまざまな技法を習っていました。 1学期は保健関係の行事が多いです。今日は、6年男子と4年の内科検診がありました。 6年生の算数では、線対称や点対称の図形を学習していました。アルファベットで、T.A.M.O.NのTは…線対称ですね。線対称と点対称の違いは?説明する力をつけていきましょう。 4月12日(金)給食開始の日
いい天気に恵まれ、昼間は、暑いぐらいでした。
理科や生活科では、お天気に誘われ、教室から出て、校庭内の春(今日は初夏の陽気ですが)さがしをしている学年が多かったです。もんしろちょうが飛び、木の葉の下には虫の幼虫や、石の下にはだんごむしなど、生き物たちも、元気に活動する時期になりました。 1年生では、自分の名前をかいていました。短冊型のわくに自分の名前を書いて、なかよし遠足で、ペアの6年生に名前をおぼえてもらいます。 今日から、2年生以上の学年では、給食が始まりました。給食当番で、うまくよそおって配膳しています。人気メニューのカレーライスです。ゼリーのデザートもついていて、食欲をそそりました。今年度1年かけて、大阪府のプラスチックごみを減らす取り組みの一環で、給食の牛乳を飲む際のストローを使わないで飲むことになりました。子どもたちは、うまく飲んでいました。 掃除の時間も、みんなで協力して校舎をきれいにしています。ほうきのほの部分の幅が広い新しいタイプのほうきが増え、角のほこりまでよくはけます。昼休みも、多くの子が運動場に出て走り回って遊んでいました。 新年度はじまりの1週間は、子どもたちにとって長い1週間でしたが、がんばろうとする意志が感じられました。また来週、元気に会いましょう。 4月11日(木)の様子です。
今日も少し肌寒い朝でしたが、桜の花の下を、子どもたちは元気に集団登校で登校してきました。
1年生は、きのう習ったえんぴつの持ち方で、えんぴつを持って、ジグザグや、グルグルの線をなぞって書いていました。先生が、「聞いて」と言うと、「聞くよ」と答えて、集中して書いていました。 2年生の体育では、運動場を斜めにかけっこしていました。 6年生の算数では、何やら面白そうな図形が並んでいます。ある、きまりに沿って並んでいます。?にはいる記号は何でしょう。顔?もち?… また、学習のきまりについて確認していました。えんぴつは、2BまたはBです。持ちやすい長さのものを持ってきましょう。 1年生の下校は、来週いっぱいまでは同じ方向のグループに別れ、教員と並んで下校します。 4月10日(水)離任式
今日は、晴れていい天気になりました。桜もまだ見ごろは続いています。今日は、緑小を去られた先生方が5名来られて、離退任式を行いました。
体育館で、去られた先生方から、一人ずつ子どもたちに向けてお言葉をいただきました。子どもたちからも、心のこもったお手紙を読み、花束を渡して、感謝の気持ちを伝えました。 離任式のあと、教室では、さっそく学習もはじまりました。1年生では、正しいえんぴつの持ち方を学習していました。2年生の算数では、クラスのみんなでしたいあそびを、グラフに表す学習をしていました。3年生では、新しい国語の教科書を開いて、音読をしていました。中庭のチューリップの花も、花びらも大きく開いて咲いています。今日も午前中授業でした。 4月9日(火)集団登校・集団下校
4月中は、新しい地区別の班で集団登校をします。昨夜強く降った雨は、止んできましたが、強い風の中での登校でした。班長さんを先頭に、子どもたちは、並んで登校してきました。
今日は3時間授業でした。1年生も、元気に登校してきました。教室では、あさのよういをいっしょにやっていました。5.6年生では、会社活動の役割を決めていました。3時間目は、地区別児童集会でした。班長さんは、1年生を迎えにいって、地区別の教室も覚え、集団下校しました。 4月8日(月)入学式・始業式
校庭の桜が満開の時期に、午前中は入学式が行われ。2024年度、令和6年度をスタートすることができました。かわいらしい1年生68名が、緑丘小学校に入学してきました。
入学式では、校長先生のお話を聞きました。学校は楽しいところです。そのために、2つの約束をしました。「あいさつをしよう」と「はなしをよくきこう」です。ともだちや、先生、おうちの方にも、元気にあいさつができる1年生になってください。というお話でした。 PTA会長からも、わかったら、「はい」と元気に返事をしましょう。というお話がありました。式のあとは、教室で、担任の先生からお話を聞いたり、クラス写真等を撮って帰りました。 午後は、始業式が行われました。1学年ずつ進級した子どもたちが、登校してきました。体育館で、去られた先生のお名前と、新しく来られた先生の紹介があり、担任や専科の先生の発表がありました。教室では、さっそく担任の先生の自己紹介クイズがあったり、新しい教科書やお手紙をもらいました。 明日から、学習も始まります。新たな気持ちで、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。明日は、地区別集会、集団下校があります。 |
|