6月7日(金)の様子です。

今日も、日中は暑くなりました。4年生の保健の授業で、保健室の先生から「だいじ、だいじ、どーこだ?」という絵本を読んでくださいました。
水着で隠れるところ(プライベートパーツ)は、人に見せない、触らせない。嫌なら「いやだ」と言ったり、逃げたりしましょう。そして、信頼のおける大人に相談しましょう。という、内容でした。昨日は、一年生でも保健の学習がありました。来週から、プールが始まります。
1年生が、休み時間にアサガオの水やりをしていました。「葉が虫に食べられてる!」「友だちのにも水やっとこ。」子どもたちは、アサガオの毎日の成長を見るのを楽しみにしています。
2年生の算数では、教室内のものの長さを測っていました。教室のドアや机、いす、自分の上靴ね長さを測っている子もいました。
3年生の理科では、電子黒板写ったかまきりで、足がどこから生えているのかを確かめていました。足は、前むねから2本、中むねから2本、後むねから2本→むねから6本生えていました。なるほど。カマキリのむねは長いです。
画像1 画像1

6月6日(木)引き渡し訓練の日

今日は曇りの1日でした。午後からは、引き渡し訓練がありました。1:55に震度5弱の地震が発生した想定です。教室のドアを開け、机の下に潜り込みました。地震が収まると、運動場に並びました。
静かに素早く、列を作り、並ぶことができました。子どもたちは、真剣に取り組みました。
災害の時に大事なのは、自分の命は自分で守ることが大切です。消防隊が到着するまでには、時間がかかるからです。
この機会に、家族でも災害が起きたときの話をしてほしいですと言うお話がありました。
児童と迎えに来られた保護者の方と引き渡しカードの名前を照らし合わせて、安全に気をつけて帰りました。
画像1 画像1

6月5日(水)の様子です。

昼間の日差しが、暑くなってきました。4年生の図書の時間の読み聞かせのお話は、「ことばたんていきょうふのばらばらじけん」でした。けいと→とけい りかしつ→かしつり 学校の中でいろいろな事件が起こる楽しいお話です。
2年生が畑にさつま芋の苗を植えていました。大きなお芋ができるといいですね。
6年生の調理実習は、彩り野菜炒めでした。ピーマンや玉ねぎ、にんじんなどの野菜にハムが加わり、油で炒め、シャキシャキ感を楽しみながら、いただきました。私もご馳走になりました。口々に「おいしい」という声が聞こえてきました。
今日はプールの注水をしていました。
6時間目の委員会では、環境委員会の子たちが、鉄棒前の芝生を元気にするために、土をまいていました。こうすると、芝生たちが土の上に出ようと、伸びていきます。
画像1 画像1

6月5日(火)の様子です。

今日も、日中は気温が上がり暑くなりました。
5年生の道徳では、「電池がきれるまで」という教材を使って、命の大切さについて、考えていました。「命」という詩をかいた、病気で入院していたゆきなちゃんという女の子が書いた詩を読んで、みんなは、自分たちが考える「せいいっぱい生きる」とは何かを、ノートに書いて、交流しました。「ごはんをいっぱい食べて元気生きる。」「運動をいっぱいして、力強く生きる。」・・・・などなど。
5年生の理科でも、メダカのたまごに生命のすばらしさを感じている子どもたち。生きることに感謝です。
1年生が植えたあさがおの種から芽を出し、ふたばが出て、元気に育っています。2年生が植えた、野菜たちも、ぐんぐん上に茎を葉をのばしています。生命の力強さを感じる季節ですね。
1年生の音楽では、「かたつむり」の歌に合わせてカスタネットでリズム打ちをしていました。そして、1年生が大好きな「折り鶴」の歌を歌ってくれました。しっかり口をあけて、平和への思いを込めて歌っていました。
4年生が、中庭で畑を耕すことに挑戦していました。前回、あまりに土が固いことがわかりました。固さの原因は、大きな石がぎっしり埋まっていることがわかりました。けれども、4年生は、それにもめげず、掘り進み、土の山がひとつできていました。
画像1 画像1

6月3日(月)6年生プール掃除の日

今日も、よい天気になりました。
1年生の算数では、なばんめの学習をしていました。めあては、どこにいるかを「〇ばんめ」を使って、伝えようです。パンダは上からだと2番目ですが、下からだと、なんばんめでしょう。
4年生の理科では、土、砂、じゃりの3つの土のしゅるいと、水のしみこみ方は、どんな関係があるのかを実験していました。予想は、つぶが大きいほど、しみこむのが速い。
です。さて、実験結果は、しみこむのがはやい順で、班で違いがでました。じゃり→土→砂 になった班と、じゃり→砂→土になった班がありました。さて、粒の大きさを考えると、土と砂、どちらが大きいのでしょう。
5.6時間目は、6年生のプール掃除の日です。5年生がプールサイドをとてもきれいにしてくれたので、負けじと、6年生も張り切って、バケツで水を汲み、プールの底にかけ、デッキブラシやたわしでごしごしとこすり、ピカピカにしてくれました。次は、水をためていきます。数年前まで、プール掃除の時にやごがいたものですが、すっかり見かけなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 花菖蒲まつり
6/10 プール開き
6/12 歯科検診(1・2・6年) キッズランド(2年)