【6月11日更新】11日のようすをお伝えします。
今日は、朝から気温が高く、昨日の初夏の気候から一気に真夏を感じさせる朝となりました。
大きな「カラスの羽根」を見せに来た児童がいました。また、定番の「ダンゴムシ」や「朝顔の葉」も見ることができました。 1年生は、池田市や池田警察署、そして交通安全協会の皆さんに来ていただき、交通安全教室に参加しました。初めに、体育館でお話を聞いた後、運動場に出て、警察官の方のお手本の歩き方を見てから、交差点や信号機のある横断歩道の渡り方等を練習しました。 3年生も今年度、初めてのプール授業を行いました。今日は気温も高く、最高のプール日和となっていました。しっかりと体操した後、気持ちよさそうにプールに入っていました。 【6月10日更新】10日のようすをおつたえします。
今日は明け方まで降っていた雨の影響か、それほど暑くなく、初夏を思わせる、さわやかな朝となりました。
今朝も「ヒナゲシの種」や「イチョウや桜の葉」が届きました。また、「ダンゴムシが乗っている梅の実」「アゲハ蝶の幼虫やさなぎ」なども見ることができました。 3年生は校外学習で、池田市立図書館にいきました。図書館では、受付カウンターやバックヤードなどの見学と並行して、絵本の読み聞かせなどもしていただきました。図書館の皆さん、ありがとうございました。 今日からプール開きとなり、6年生が、今年度初めてのプール授業を行いました。今日の午後は気温もあがり、先週、自分たちで磨き上げたプールに気持ちよさそうに入っていました。 【6月7日更新】6日朝、及び7日のようすをおつたえします。
昨日、今日と夏を思わせるような陽気になりました。子どもたちには、熱中症にならないように、こまめに水分補給をするように声掛けをしています。
6日の朝は定番の「ダンゴムシ」「小さな花や花束」「樹の葉」、そして今年度初めて「泥だんご」を見ることができました。また、「ツマグロヒョウモンの幼虫」や「青虫」も見ることができました。今朝は「ペンペン草」「小さな花」「クローバの葉」「イチョウの葉」だけでなく、「笹の葉」そして、「謎の長い茎」がとどきました。定番の「ダンゴムシ」はもちろん見ることができました。 2年生は、朝の学習時間にタブレットを活用した、「タブレットドリル」に取り組んでいました。児童一人ひとりが、自分のペースに合わせて、問題を選んで学習していました。 6年生の音楽の時間でもタブレットを活用し、メロディーの並びの学習を行っていました。ヘッドホンをつけて、各自が曲を聞いて考えるので、音楽の時間にもかかわらず、教室が「シーン」としているので、不思議な感じがしました。 【6月5日更新】4日朝、5日のようすをおつたえします。
今日も気持のよい朝となりました。昨日は「ジャガイモ」「シダの葉」「ダンゴムシ」、そして今朝は「桜の葉」「樹皮」「ヒナギク」「みかんの葉」「ダンゴムシ」のほか、なぜか、「ツマグロヒョウモンの幼虫」を持ってくる児童が大勢いました。
1年生は算数の時間に、ブロックを使って足し算の学習を行っていました。プリントの絵にブロックをのせて考えていました。 6年生は来週からのプール開きができるように、午後からプール清掃に取り組みました。校務員さんにある程度きれいにしていただいていたので、最後の仕上げ的な清掃活動になりました。きれいになったプールを見て、満足そうにポーズをとる児童もいるなど、楽しく清掃活動を行うことができました。 「6年生、お疲れさまでした、そしてありがとう!」 ※明日、6日(木)は出張及び研究会が開催されるため、「はたしょう日誌」はお休みします。 【6月3日更新】3日のようすをおつたえします。
今日はよく晴れた、気持ちの良い朝となりました。5年生は自然学舎の疲れも見せず、元気に登校してきました。今朝も、「サクランボの実」や「イチョウの葉」、「シダ類の葉?」が届けられました。また、「アゲハ蝶の幼虫」や「トカゲの餌のバッタ」と「トカゲ」を見ることができました。2匹のトカゲには、名前が付けられていました。
1年生は、体育の時間に、紅白に分かれて、渦巻き状の線の上を走って出会ったところでじゃんけんをして進む、ミニゲーム形式の運動を行っていました。最初にお手本を見た後、各クラス2グループの6か所に分かれて楽しそうに行っていました。 2年生は「すきまちゃんをおしゃれにしよう」と、折り紙や、家から持参したさまざまなものを使って、すきまちゃんに洋服や帽子などを作っていました。お手本となる、写真をもとに、自分なりに楽しそうに考えてつくっていました。 ※明日、4日(火)は出張のため「はたしょう日誌」はお休みします。 |
|