4月12日 学級写真撮影4月11日 授業
授業で大切にしたいことを説明することも、年度初めにはよくあります。
学習は理解することだけでなく、学ぼうとする姿勢も大切です。また、人の話を聴くことや、思いを気持ちよく相手に伝えるなどのコミュニケーション力も大切な力です。 授業を通じて、多様な力を伸ばしてください。 4月10日 クラブ紹介
放課後に1年生を対象にクラブ紹介を行いました。
2、3年生の先輩がクラブごとに活動の様子を紹介しました。校内の随所に勧誘のポスターが掲示されています。 4月10日 授業が始まりました
最初の授業です。準備物・持ち物の説明や授業の進め方や成績のつけ方などのガイダンスが各教科の先生から行われています。
社会科は小学校では教科書も「社会科」でしたが、中学校では「地理」や「歴史」の分野ごとになり、少し戸惑うかもしれません。 4月10日 離任式4月9日 学活4月9日 身体測定
年度初め恒例の身体測定を行いました。身長・体重・視力の測定を行いました。
4月9日 学年集会(2、3年生)4月9日 校内見学(1年生)4月8日 初めの学活
始業式後、新しいクラスで新しい担任の先生と学活の時間を過ごしました。初めての出会いもあり、緊張した雰囲気でした。2、3年生は新しい学年での教科書を受け取りました。
4月8日 始業式掲示により2、3年生のクラス発表が行われました。 また、体育館での始業式、着任式・職員紹介に続いて、新入生と2、3年生の在校生との対面式が行われました。 4月5日 入学式4月3日 職員研修
新年度を迎えるにあたり、アレルギー対応研修を実施しました。緊急時の救急車の要請や連携した対応をロールプレイで研修しました。
新年度のごあいさつ
渋谷中学校のホームページをご覧のみなさま
いつも当校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 今年度も学校の様子を積極的に発信してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。 なお、昨年度までの記事は、学校日記ページの左側の部分にある「過去の記事」に保管しております。 「20XX年度」の文字の上でクリックをするとその年度の記事が閲覧できるようになっております。 3月27日 がくえん食堂
春休みにも、地域の方々によるこども食堂を運営してくださり、子どもたちは元気に過ごしています。小中学生は、食事までの時間は「学び舎」の先生方と共に自学自習に励み、お昼にはおいしく食事をいただいています。地域のみなさん、ありがとうございます。
3月22日 修了式
今年度の学習を修了して、春休みを迎えます。
1、2年生の生徒たちは1年間を振り返り、できたところは素直に喜び、できなかったところは一つ学年が上がった来年度に頑張りましょう。 3月21日 大清掃
年度末を迎えて、大清掃を行いました。日頃はなかなか手が回らなかったところも綺麗にして、修了式を迎えます。
3月19日 お楽しみ会
2年生が、以前からクラスごとで取り組んできたお楽しみ会での発表が行われました。劇や映像など、各クラスが趣向を凝らした発表を行いました。
3月18日 授業趣のある庭園がなくなったのは寂しい気持ちも残りますが、これからの生徒たちの生き生きとした活動ができる場所として、生かしていきたいと思います。 3月14日 給食
献立は、減量ごはん・牛乳・焼きうどん・セルフひじきごはん・みかんミックス・おさつチップ です。
今回で今年度最後の給食です。1年間の給食を振り返ってみましょう。長い間、黙食を続けてきましたが、昨年の5月にコロナの対応が変わり、友達と話をしながら給食を食べられるようになりました。生徒たちはエプロン・マスク・帽子を忘れずに、給食当番の仕事に取り組んでいました。給食に出てくる苦手な食べ物でも、ひと口でも食べてみて、新しい発見をした人もいたのではないでしょうか。 給食は成長期の中学生が毎日元気に学校生活を送れるように、エネルギーや栄養素などを考えて作られています。毎日朝早くから給食をつくってくれた調理員さん。給食を運んでくれるトラックの運転手さんや配膳員さん。肉や野菜などの食材を生産するみなさん、それを運ぶ業者さんなど、給食にはたくさんの人たちの想いが込められています。これからも感謝の気持ちを忘れずに、いただきたいと思います。 |
|