給食終了○水泳指導最終日となった3,5,6年生が「着衣泳」を行いました。服を着ての水中での体験を通じて、危険な場面での対応について学びました。また、ペットボトルを使って「浮く」体験もしました。最後は「自由時間」を楽しみました。 着衣泳日常の衣服を着て水中に入ると、どんな違いがあるのか実際に体験しました。水を含んだ衣服の重さや泳ぐつらさを感じました。事故にあった時、まずは「浮く」ことで助けを待つこと、事故を見つけた時には、泳いですぐに助けに行くのではなく、周りに助けを求めること、ペットボトルなど、浮くものを投げ込むことなどを確認しました。一人ひとり、ペットボトルで「浮く」体験もしました。 ○14日(日)に子ども会のドッジボール大会が五月山体育館でありました。北小校区からは3チームが出場しました。それぞれのチームで高学年の人たちがしっかりとリードしながら、体を動かしていました。子どもたちが楽しんでいる様子が印象的でした。たくさんの保護者の方も応援に駆けつけていました。 ○12日(金)はPTA9人制バレーボール大会がありまいた。北小PTAチームは善戦し、なんと第3位!おめでとうございます。また、北小の応援はNo.1だったと思います。お疲れさまでした。 平和月間の取り組み1年生は「ちくちくことばと ふわふわことば」。絵本「へいわってすてきだね」の読み聞かせの後、身近な「平和」を考えました。 2年生は「おこりじぞう」のDVD鑑賞をして、感想を書きました。 3年生は絵本「わたしはひろがる」から、「ひろがるとhどういうことなのか」を考え、かるた作りをしました。 4年生は、おすすめの絵本1冊をえらび、本の魅力をポップで表しました。 5年生は、グループに分かれて「沖縄戦」について調べました。振り返りもしっかりとしました。 6年生は、一人一枚の新聞作りを通して「修学旅行を通して学んだこと、伝えたいこと」を紹介しました。 1年生の学習よりあさがおも育ってきています。花が咲き始めまいた。個人懇談のおりに、保護者の方に持ち帰ってもらっています。ありがとうございます。 ○図工での「アイスクリームやさん」。いろいろな色の絵の具を使って、おいしそうなアイスクリームが出来上がりました。 4年生 図工「切り絵」○2年生の学習では、一人ひとりのタブレットをしっかりと活用していました。音楽の時間には、流れてきた曲のイメージを理由をつけて、カラフルな図形に表現していました。国語の時間には、教科書の単元にある「あったらあいいな」と思うものを絵で描いたり、先週に豊島野公園に出かけた「たんけん」の様子を文に書いたりしていました。 児童の作品から個人懇談会に合わせ、廊下や教室、掲示板にいくつか子どもたちの作品が掲示されています。 4年生 「心の教育」児童会・生徒会交流会七夕かざり北玄関のピロティーには全校生向けの笹を設置しました。さっそく、高学年の人たちも集まり、願い事を書いていました。 笹は、十二神社からいただきました。 ○プレハブ増設と遊具入れ替えの工事が始まりました。来年、2月または3月までの工事予定です。 1学期最終のクラブ活動○久々の晴れ間と言えば、久しぶりの水泳学習となりました。今日は4年生と6年生が入りました。4年生はバタ足の練習の後、グループに分かれて、自分の目標に向かって練習を行いました。気持ちよく水の中で過ごした人も多かったようです。 2年生 国語の時間 |
|