TOP

6年生 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
○放課後、6年生の保護者のみなさんにむけて、修学旅行保護者説明会を実施しました。6月19日から21日まで、広島、岡山、香川に向かいます。今年度より、2泊3日の実施となり、持ち物にあわせて、行程もていねいに説明させてもらいました。

○2年生は生活科でトマトの苗の植え付けをしました(時間割の関係ですべてのクラスではありませんが)。自分の苗を育て、成長していく様子を楽しみにしてほしいです。

○3年生は運動会での演技の練習とともに、演技で使う小道具作りも進めています。本番、演技に合わせての小道具の動きも楽しみです。
画像2 画像2

算数の学習

画像1 画像1
○5年生の算数は「比例」の学習。比例を使うと、表にない部分も求めることができることを学習しました。自分の考えを前に出て発表したり、友だちと伝えあったりしました。
○1年生は、数字の学習。イラストやブロックを見て、数に親しみ、練習しています。2年生はくりさがりのある引き算、4年生はデータの整理の仕方を学習していました。

クラブ活動 開始

画像1 画像1
○今年度のクラブ活動が始まりました。4年生から6年生が、今年度は11のクラブに分かれて活動します。クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いです。今日もたくさんのいい顔を見ることができました。
画像2 画像2

運動会練習 1年生がんばっています!

画像1 画像1
小学校でのはじめての運動会にむけて、1年生もがんばっています。ダンスの動きもずいぶん覚え、よりよく見せるために曲のタイミングを合わせたり、ペアでうまく動けるように練習したりしています。元気な動きで、体を大きく動かしてがんばっています。

全校朝会

画像1 画像1
○全校朝会がありました。あいにくの雨のため、体育館での実施となりました。代議員さんからは、運動会のスローガンが発表されました。

○2年生の図工「ふしぎなたまご」。カラフルでしっかりと塗り込んで、大きな卵を作りました。その卵を切り取り、そこから出てきてほしいものを描いていっています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

○眼科検診がありました。どのクラスもてきぱきと行動、準備し、検診を受けることができました。

1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1
○1年生があさがおの種まきをしました。
自分の植木鉢に肥料とともに、ふっくらと土を入れました。そして穴をあけて、種をまきました。最後にたっぷりとお水をやりました。これからの成長が楽しみです。

○算数の時間は、いくつかの学年で複数の教職員で指導にあたっています。6年生の算数では「線対称」を学習しました。そこで学んだ線対称の知識を使って、一人ひとり自分の線対称の絵を描きました。いくつかを1階のピロティーに掲示しています。
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
運動会練習が始まり、三日目。どの学年もびっくりするほど、子どもたちが演技の動きを覚えることがはやいです。時間をかけて練習していく団体演技。最後には自信をもって、自分なりに達成感を持つことができればうれしいです!

校外児童会 集団下校

画像1 画像1
○5時間目に校外児童会を行いました。1年生から6年生までが地区別に、各教室に集まりました。災害時などに同じ地区に住む人たちで緊急に下校するための準備です。各教室で顔合わせをし、ブロック長を決めたり、下校時の並び順や解散場所などを決めたりしました。また、通学路や地区の危険個所の確認も行いました。
その後、緊急に下校しなければいけないことに備えて、担当教職員が付き添って集団下校を行いました。

○今週から運動会の練習が始まりました。体育館や運動場で元気に体を動かす様子が見られます。
画像2 画像2

5年生 家庭科の時間

画像1 画像1
5年生になり、家庭科の学習が始まりました。家庭科室でのはじめての実習は「お茶」です。
エプロンや三角巾をつけて、実習の開始。水の分量を量り、ガスコンロに火をつけることも初めての経験の子どもたちも。お茶の葉を急須に入れることも、初めての子どもたちも多かったです。フーフーと湯呑のお茶をゆっくりと飲んでいました。最後の洗い物まで、グループで役割分担して行うことができました。

委員会活動 開始

画像1 画像1
委員会活動が始まりました。5,6年生が9つの委員会に分かれて活動します。代議員会は4年生の代表も人も参加します。
今日は1回目の活動であったので、自己紹介や委員長・副委員長決めを行ったり、一年間の活動について話し合ったりしていました。学校の動きを支えることで、高学年としての役割を感じてもらえればと思います。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
小学校に入学し、登下校や放課後の遊びなどで、一人や友だちなど子どもだけで行動することが増え始める1年生。今日は交通安全教室がありました。運動場やお天気の状態が悪く、体育館での実施となりました。
信号機についての話や、右、左、右を見て横断歩道を渡ることについて、警察の方にお話ししていただきました。いろいろな場面での安全な歩き方や行動の仕方についてもお話を聞き、代表の人たちがカルタにも挑戦しました。最後はビデオを見ながら、「安全な行動」について学びました。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1
今年度はじめての授業参観がありました。多数の皆さんの参観、ありがとうございました。引き続きのPTA総会では、最後に時間をいただき、今年度転任してきた教職員と、PTA各委員会の担当教職員の紹介をさせていただきました。学級懇談会では、あたたかく学級や学年の取り組みを見守って下さる雰囲気を、学級担任は感じていました。
今年度、よろしくお願いします。

スポーツテスト2日目

画像1 画像1
○スポーツテスト2日目。運動場では、5,6年生が50m走とソフトボール投げの記録をとりました。体育館では、今日は3,4年生がとりくみました。各学年で、ペアで協力しながらサポートや記録をとっていました。

○1年生の図工は「ぐるぐるのお花」。いろいろな色のパスを使って、しっかりと塗り込むことができました。

スポーツテスト

画像1 画像1
○3年生からスポーツテストを始めています。天候と運動場の状態から、今日は体育館で5,6年生が取り組みました。体育館では、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びを行いました。

○1年生の教室では、栄養教諭の先生に給食についての話をしてもらいまいた。昨日から始まった給食がいつ、どこで、どのように作られているのか、とても興味をもって話を聞くことができました。たくさんの給食を作るために使う大きなしゃもじにはびっくりしました。

1年生 給食開始

画像1 画像1
○1年生の給食が始まりました。小学校生活最初のメニューはごはん、牛乳に加え、「てりやきハンバーグとお祝いすまし汁、プリンタルト」でした。配膳の方法や給食の食べ方など、担任の先生からていねいに教えてもらいました。1年生にとって新しいことがいっぱいです。早く小学校の一日に慣れるといいなと思います!

○5,6年生は大阪府の「すくすくウォッチ」に挑みました。5年生は国語、算数、理科、わくわく問題に児童アンケート、6年生は理科、わくわく問題、児童アンケートとなります。「わくわく問題」は教科横断型の問題です。児童アンケートは、全国学力学習状況調査と同様、自分のタブレットを使ってのオンライン入力です。全国学力学習状況調査同様、いつもとは違った雰囲気、違った形式の問題に挑戦し、やりきった後には疲れ切った様子も見られました。

避難訓練

画像1 画像1
朝、避難訓練を行いました。今回は年度当初、新しい教室からどのような経路で避難するのか、避難経路を確認するのが大きな目的です。避難するときの合言葉「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をあらためて確認しました。

図書の時間

画像1 画像1
○各クラス、図書の時間が始まっています。司書の先生からの読み聞かせから始まり、新着図書の紹介もあります。本を選び、自分の席に座って静かに本を読んでいる姿がすてきです。北小っ子にたくさんの本にであってほしいなと思います。

○1年生は「ひらがな」をがんばり中!今は1画の文字ですが、ノートやプリントに練習するだけでなく、体全体で文字を空書きしたり、言葉集めをしたりと、ひらがなに興味を持たせて学習しています。

6年生 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
○6年生が午前中、全国学力学習状況調査のテストを受けました。今年度は国語と算数の2教科です。ふだんのテストとはまた違った形の問題(冊子)にもとまどいながらも、集中して取り組んでいました。

○今日の運動場では、学年合同の体育でした。1年生はラジオ体操の後、50mに挑戦していました。3年生も体操の後、スポーツテストでの50m走やボール投げにむけて練習し程ました。6年生はリレーの練習。それぞれの応援にもとても盛り上がっていました。リレーの後は、学年全員でドッジボールを楽しみました。

体育の様子

画像1 画像1
○運動場では5年生がボール投げの練習をしていました。遠くへ投げるには、どのように、どの方向に投げればいいか、練習で試していきます。2年生の学年体育では、3クラス合同で、楽しく体を動かし、リレーも行いました。体育館では、シャトルランなども始まっています。

○今年度も、授業中にタブレットの活用が進んでいます。調べ学習をしたり、自分の意見や考え、振り返りを書いたり、考えを提出したりとさまざま活用しています。

登校の様子

画像1 画像1
○登校時、1年生と手をつないで登校してくる児童も見かけます。また、校内に入ると、手を振ってあげる児童も。入学式や始業式での話の中で伝えた「あいさつをしよう」。朝、元気に「おはようございます」と声を出せる北小っ子が多いです。朝のすてきなスタートを大切に続けていきましょう!

○1年生は、ひらがなの学習が始まっています。姿勢に気をつけて、ていねいに練習しています。花丸もたくさんもらっています。ほかの学年も通常の授業が進んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

校長室だより

2年学年だより

6年学年だより