夏休みの自由研究各学級でお互いの自由研究を紹介しあったり、コメントを書いたりする様子も見られます。5,6年生の作品では、見やすく読みやすい字で書いたり、写真や図を加えたり、調べようとするきっかけやまとめをしっかりと書いていたりする作品が見られます。 始業式でも伝えましたが、がんばって作品を作っている人がいること、そしてどうすればよりよい作品になるかをしるきっかけになればと思います。 読み聞かせの時間○夏休みの間に新しい本がたくさん入りました。PTAさんに寄贈してもらいました。ありがとうございます。2学期もたくさん本を読みましょう! 6年生 「仕事」について考える阪急電車の路線でまちづくりを進めてきた小林一三の開発に向けたアイデアを知る中で、昔の人の努力や工夫を知りました。 また、一人ひとりのチェックシートをもとに、自分の興味のあることをあらためて振り返り、交流する機会がありました。自分の興味をもとに、それに関連する仕事について知り、今自分が気になる仕事を考え、交流しました。 人権参観・学級懇談会人権参観、学級懇談会への参加、 ありがとうございました。 ○5年生は10月に実施する「自然学舎」について、保護者説明会を体育館で行いました。 学習の様子から6年生 ガンバ大阪の選手との交流大きな拍手の中で体育館に入場したガンバ大阪のみなさんの自己紹介から始まりました。続いてリフティングのデモンストレーション。子どもたちとも一緒に行いました。ガンバの選手のボール回しに入り、なんとかボールを奪おうと挑戦しました。そしてミニゲーム。選手対北小っ子。なんとか点を入れようと走り回りました。選手と先生たちとのミニゲームでは、担任の先生が大活躍でした。 代表の人による選手への質問コーナー。なぜサッカーをはじめたのか、気をつけていることは…などの質問にていねいに答えてもらいました。記念として、選手の集合パネルや寄せ書きの色紙やフラッグをもらい、みんなで大喜びでした。体育館ではハイタッチでお別れしました。 現役の選手だけでなく、今はコーチとしてチームjに戻ってきたガンバのレジェンド選手にも会うことができ、すてきな時間を過ごすことができました。 「アップルーム」での学習放課後の学習の機会を作ることと、わからない学習がある時に先生とともに学習することが目的です。放課後の活動なので申し込みを取っています。申し込みを忘れていた場合や急に当日参加できなくなった場合には、スクリレで担任までお知らせください。 「理科教育展・夏休みの課題展」北小っ子の作品も含め、池田市内のすべての小学校(義務教育学校前期課程)からの作品が展示されました。作品についてテーマの選び方や調べ方、まとめ方など、すばらしい作品がたくさんありました。 5年生 非行防止教室「非行」について知るとともに、気をつけなければいけないことを知りまいた。ペープサートで「万引き」についてもお話をしてもらいました。最後には、学校や家庭にある小さなルールをまう守っていくこと、思いやりの気持ちを持つこと、断る勇気を持つことを伝えてもらいました。 ○今日の給食は「防災の日献立」でした。9月1日の「防災の日」をうけてのメニューです。個包装の「防災シチュー」を汁椀にあけて食べました。 |
|