【5月9日更新】9日のようすをおつたえします。
今日は、天気は良かったのですが、気温が低く、肌寒く感じる朝となりました。
今朝はこの季節に珍しく、「セミ」を見せてくれた児童がいたので驚きました。気温の変化の激しさが、少し影響があるのかもしれません。また、きれいに石を磨いてきた児童がいました。そして今日は昨日と違い、植物を数多く見ることができました。「松ぼっくり」「イチョウの葉」そして、「黄色いきれいな花」や中に種がぎっしりと詰まった「ヒナゲシの種」(はじめてみました)、「ポプラの葉」や「ミントの葉」などもみることができました。 1年生は、これから朝顔を育てていきます。今日は初めての観察カード作りを行っていました。どの児童も、丁寧な字で、標題「あさがおのたね」とカードに書いていました。標題がかけた観察カードを見せてくれた児童もいました。 2年生は、算数の時間に、1年生の時の担任だった先生が、授業参観に来てくれたことで、張り切って授業に参加していました。大勢の児童が良い姿勢で手をいっぱい挙げていました。 【5月8日更新】8日のようすをおつたえします。
今朝は少し気温が低い中での登校となりました。寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなるので、気をつけてほしいと思います。
今日は、なぜか、大勢の子どもたちが「ダンゴムシ」を見せてくれました。また「さわがに」や「草の葉っぱ」「イチョウの葉」、そして「大きな折り紙作品」も見ることができました。 4年生は図工に時間に、画用紙を半分に折り、絵具を片面に付けて作品作りを行っていました。画用紙を広げた時の予想を超えた出来上がりに、子どもたちは大喜びでした。素敵な作品がたくさんできていました。 5年生のこのクラスでも、「カラフルゆで野菜サラダ」作りを行っていました。包丁を上手に使いながら野菜を切ったり、キャベツを丁寧に湯がいたりしていました。また、オリジナルの「ドレッシング」ができたと嬉しそうに見せてくれた児童もいました。 【5月7日更新】7日のようすをお伝えします。
今日は朝方まで降っていた雨も止み、曇り空の中での登校となりました。4連休明けだったので、心配しましたが、大勢の子どもたちが元気に挨拶をして登校してきました。
1年生は体育館に1組から3組まで、クラスごとに集合しました。その後、旧クラスの荷物を新クラスのロッカーに移動していました。最後にランドセルを持って教室の新しい席につき、新クラスがいよいよスタートしました。 5年生は家庭科の時間に「カラフルゆで野菜サラダ」を作っていました。人参・キャベツ・ブロッコリーを使い、ドレッシングも自分たちで作っていました。出来あがったサラダを届けてくれた児童もいました。とても美味しかったです。「5年生ありがとう!! ごちそうさまでした」 【5月2日更新】2日のようすをおつたえします。
今朝はよく晴れていましたが、少し冷たい風がふいていました。今日は「長い草」と「綿のような種」が届きました。
1年生の給食が始まって、7日目となり、最初はぎこちなかった配膳もすっかり板についてきました。子どもたちの吸収力のはやさにはいつも驚かされます。 2年生は絵具を使っていました。どちらのクラスも色を混ぜて、新しい色を作って、作品作りを行っていました。素敵な作品が数多くできそうです。 【5月1日更新】1日のようすをおつたえします。
今日は小雨の降る中での登校となりました。小降りだったせいか、傘を持っているのにささずに登校してくる児童も多く、傘をさすように声をかけましたが、風邪などひかないか心配になりました。
今朝は雨にもかかわらず、「葉っぱ」と「ハナミズキの花びら」をプレゼントしてもらいました。 1年生はひらがな「え」の字を学習していました。形を整えるのに苦労している児童もいましたが、どの児童も集中して取り組んでいました。練習プリントを完成させ、嬉しそうに見せてくれた児童もいました。 2年生は漢字「聞」の学習をしていました。1年生の後に見たので、字を書く力が、1年間で大きく成長することを改めて感じることができました。どの児童もきちんと鉛筆を持ってしっかりとした筆圧で書いていました。 【4月26日更新】26日のようすをおつたえします。
今日もさわやかな朝となりました。週末にもかかわらず子どもたちは元気に登校してきました。
今朝は、「イチョウの若葉」を持ってきた児童が大勢いました。また、「ピン止め」や「きれいな石」を見せてくれた児童もいました。そして、「雑草」や「小さなみかん」、定番となった、「テントウムシ」や「ダンゴムシ」も見せてもらえることができました。 1年生は、鉛筆の正しい持ち方の練習や筆圧などの練習もかねて、線のなぞり書きをしていました。どの児童も丁寧になぞり書きに取り組んでいました。書き終わった児童は、色も塗っていました。 5年生は。運動場の「つつじの花」を摘んで、観察を行っていました。花を観ながら、スケッチをしていました。また、花粉が苦手な児童は、タブレットで撮影したつつじの花を観ながら描いていました。 ※連休明けの30日(火)は出張のため、「はたしょう日誌」はお休みします。 【4月25日更新】25日のようすをおつたえします。
今日は、朝から暑いくらいの良い天気となり、子どもたちも晴れやかな顔で元気に登校してきていました。
今朝も、「桜の実」や「長い草」「野草の花」そして最近の定番となった、「カタツムリ」「ダンゴムシ」以外に「てんとう虫」も見ることができました。また、「白いきれいな石」も見せてもらいました。 6年生は、体育で「リレー」を行っていました。2回走ったのですが、2回目は特にバトンパスを意識しながら走っていました。6年生の走る姿は、とても迫力がありました。 ※今日は1年生の学年懇談会が行われました。お忙しい中、大勢の皆さに参加していただき、ありがとうございました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。 【4月24日更新】24日のようすをおつたえします。
今日は風が強く心配していましたが、事故やけがなく、子どもたちは元気に登校してきました。見守りの皆さまありがとうございます。
今朝も「いつもの草」や「ダンゴムシ」そして「何かの蔓」が通っていきました。また、風で折れた、桜の木の枝が道路に落ちていて、危ないからと、持ってきてくれた子どももいました。 児童集会で、在校生と、1年生との対面式が行われました。6年生と一緒に入場してきた1年生に大きな拍手が送られていました。代表委員会の児童の進行で、6年生から「お祝いの言葉」、そして、2年生から「朝顔の種」が送られました。最後は、1年生がお礼の気持ちを込めて、「ドキドキドン!1年生」を歌って対面式は終わりました。1年生の元気な歌声に、2年生〜6年生は感心していました。 5年生は算数の時間に「立体と直方体」の学習を行っていました。電子黒板を使って、教科書の問題を解いた考えかたを、自分で確認したり、友だちと一緒に確認したりしていました。 ※今日から家庭訪問が始まりました。今回、日程等が合わず、希望されなかったお家でも、何かあればお気軽に学校までご連絡ください。 【4月23日更新】23日のようすをおつたえします。
今日は、雨が降る中での登校となりましたが、小雨だったので良かったです。
今朝は、「貝笛」を見せてくれた児童がいました。また、「黄色い色がでる、草の芽」や定番の「イチョウの葉」や「ダンゴムシ」、そして雨降りならではの「カタツムリ」も見ることができました。 1年生は、初めての給食でした。給食の準備では、牛乳や食缶の重さに驚きながら、お友だちと協力しながら運んでいました。配膳も上手に行っていました。明日からの給食もたくさん食べてほしいと思います。 5年生は調理実習で、お茶を入れていました。初めての調理実習だったので、ガスコンロの使い方等なども学習しながら、おいしくお茶を入れるための作法を学んでいました。いれたてのお茶の香りを楽しみながら、おいしくいただきました。お家でも、機会があれば、今日の学習を生かして、家族のためにお茶を入れてほしいと思います。 【4月22日更新】22日のようすをおつたえします。
今朝は少し曇り気味でしたが、気持ちの良い風が吹いていました。今日も様々な花や、草を観ることができました。
1年生のこのクラスでは、朝の会で、「ドキドキドン!1年生」を歌っていました。子どもたちは、大きな声で楽しそうに歌っていました。その後、学年で作った鯉のぼりを運動場で上げていました。今日は風が吹いていたので、鯉のぼりも元気に泳いでいました。 4年生のこのクラスでも習字で「水」の字に取り組んでいました。大きさを意識しながらしっかりと書いていました。書き上げた字を見せてくれた児童もいました。 【4月19日更新】19日のようすをおつたえします。
今日はすっきりと晴れた良い天気の中での登校となりました。今朝も、「さまざまな草」と「ダンゴムシやテントウムシ」を観ることができました。
2年生は、ビンゴカードを作り、春探しを行っていました。クモを見つけた時には歓声が上がっていました。楽しそうにいろいろな場所を探していました。 5.6年生は大阪府のテスト「すくすくウォッチ」と「わくわく問題」に取り組みました。特に5年生は「国算理の3教科」と「わくわく問題」そして「児童アンケート」で午前中全てを使ったので大変だったと思いますが、集中して頑張っていました。6年生も昨日の学テから2日続けてのテストだったので疲れたと思います。5.6年生お疲れさまでした。よく頑張りました。この週末は少しゆっくりしてほしいと思います。 【4月18日更新】18日のようすをおつたえします。
今日は曇り空の中での登校となりました。
今朝も定番の「きれいな花」や「長い葉っぱ」以外にも「たんぽぽの花」や「テントウムシの幼虫のついた葉」など初めての観るものも通っていきました。 今日は6年生が全国学力・学習状況調査のテストに臨みました。5年生で受けた「すくすくテスト」以来の問題形式のテストなので、戸惑いもあったようですが、集中してテストに取り組んでいました。「6年生、お疲れさまでした!よく頑張りました!」 明日はその、大阪府独自のテストとなる、5年生が「国・算・理」、6年生が「理科」の「すくすくテスト」、そして5.6年生共通の「わくわく問題」に挑戦します。6年生は2日続きのテストとなり大変だと思います。5.6年生とも今日は早めに寝て、体調を整えて頑張ってほしいと思います。 2年生は、音楽の時間に、音楽クイズとして、ピアノの音を聞き分けて立ったり、座ったり、背筋を伸ばしたりしていました。楽しみながら、音の違いを聞き分ける学習を行っていました。 4年生は、社会の時間に、「都道府県」の学習を行っていました。今日は、知っている都道府県をノートに書き出すところから始めていました。さすがに、大阪府はすぐに出てきていました。 【4月17日更新】17日のようすをお伝えします。
昨夜の雨が嘘のように、登校時間にはよく晴れて、暑いぐらいの朝となりました。
今朝も「カタツムリ」や「ダンゴムシ」、そして瓶入りの「カブトムシの幼虫」を見せにきた子どもがました。また、「空き缶のプルトップ」や定番となった、「松ぼっくり」や「きれいな花」、「葉っぱ」なども通っていきました。 2年生は、春の花の観察にでかけていました。1年生の時に植えたチューリップの花を観察している児童が大勢いました。それ以外にもつつじや校務員さんが植えたビオラを観察している児童もいました。 5年生は、家庭科の時間にこれから行う、調理実習の進め方についてのプリントが配られていました。子どもたちはプリントを見ながら、初めての調理実習へ期待を膨らませていました。 合唱クラブの児童が、行間休みと給食の時間に放送で、昼休みに行う合唱クラブの体験練習のお知らせをしていました。2組とも聞き取りやすい声で、上手に放送を行っていました。 【4月16日更新】16日の様子をおつたえします。
今朝は、いつも以上にいろいろな物を見ることができました。「雑草の葉についた、何かのさなぎ」や「ネギや細長い雑草の茎」そして、「野草の花」や「家で育てた花」「きれいな花びら」を集めたものなど、今日も楽しい朝となりました。
1年生は、体育館に集合して、初めての音楽の授業を受けました。今日は学年全員で、「おさんぽ」の歌を歌たったり、曲に合わせて歩いたりして楽しんでいました。 3年生は、初めての図工の授業で、図工室の使い方について学習していました。また、それぞれの好きな色なども発表していました。今年度は図工は専科の先生に行っていただくので、子どもたちは少し緊張した面持ちでした。 【4月15日更新】11日朝と15日のようすをおつたえします。
今日も天気が良く、さわやかな朝となりました。子どもたちは元気に登校してきていました。
11日(木)は、「カタツムリ」や「ペンペン草」を見せに来た児童がいました。今朝は、「きれいな青い石」や「桜の花や花びら」そして、「ダンゴムシ」を見せてくれました。 1年生は、学年で遊具の使い方のルールを学習した後、全員で遊具遊びを行っていました。初めての遊具遊びを満喫していました。休み時間にルールを守って、安全に気をつけながら、たくさん遊んでほしいと思います。 4年生は、今学期初めての習字に取り組みました。お手本の字を見ながら、集中して書いていました。大きく堂々とした字を書いている児童が大勢いました。 【4月10日】10日のようすをおつたえします。
今日は晴天の気持ちの良い朝となり、子どもたちは元気に登校してきていました。
今朝も、「さくらの花」や「雑草やカマキリの卵?」そして「カタツムリ」や折り紙の「小さなヒコーキの束」を見せに来てくれるなど、今年度も毎朝楽しくなりそうです。 今日は離退任式があり、秦小を去った教職員の皆さんから、2年生から6年生の子どもたちに向けて、言葉をかけてもらいました。子どもたちはしっかりと話を聞いていました。子どもたちの話を聞く姿勢から、今までお世話になった皆さんへの、感謝する気持ちがひしひしと伝わる、とても温かい時間となりました。 1年生は天気が良かったので、今日から外に集まってから集団下校をおこないました。今日は、自分が何コースに並べ良いのかを、確認してから下校していました。 ※明日11日、明後日12日は出張のため、「はたしょう日誌」はお休みします。 【4月9日更新】9日のようすをおつたえします。
昨日、午前中に入学式、午後から始業式を行い、2024年度の学校生活がいよいよ始まりました。
今日の登校時間は風が強く、少し心配をしていましたが、多くの保護者の方が子どもたちと一緒に登校してくださいました。送っていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。また、1年生の下駄箱では、6年生が1年生に声をかけ、教室まで、連れて行く姿なども見られ、朝から温かい気持ちになりました。6年生、ありがとう!! 1年生の教室の黒板には、子どもたちを歓迎する飾りつけがされています。 今朝も早速、「ハーブの葉」が届きました。風で飛ばされないように、大事そうに手渡してくれました。 3年生は、漢字の学習を行っていました。漢字ドリルがや、その漢字を使った言葉をノートに書いていました。 6年生は、名前カードを作成していました。挿絵を描いたり、色をつけたりしていました。完成したカードを嬉しそうに見せてくれました。また、4時間目に学年集会を行い、今年度、どんな6年生になりたいかの合意形成を行っていました。 |
|