運動会各学年の演技、競技だけでなく、朝や放課後を使い練習してきた金管クラブの皆さん、係活動で運動会を支えてくれる動きをしてくれた高学年の皆さん、ご苦労様でした。 今年の運動会が、一人ひとりが自分なりに「がんばったな」と感じ、児童会のスローガン「笑顔と思い出」に残るものになっていればと願っています。 ○テントの撤収等、片付けに協力してくださった保護者のみなさま、運動会の運営を助けていただいたPTA役員・運営委員のみなさま、ありがとうございました。観覧についても限られた観覧スペースとなりましたが、「ゆずりあい」の気持ちで、お互いに気持ち良く応援していただき、ありがとうございました。 ○今日はゆったりと、お子さんと今日のがんばりをふりかえってあげてください。 明日は運動会!○「運動会の案内」を再度ご確認ください。 ○今日は午後から5,6年生が前日準備をしてくれました。小雨が降る時もあり計画通りにはいきませんでしたが、とても前向きに準備してくれました。ほぼ準備が完了し、明日を待つばかりです。 ○子どもたちを見ていると、ちょっと疲れがでたり、調子をくずしたりしている様子も見られます。今日はゆっくりと過ごし、体を休めてください。 募金活動 2日目○6時間目には5,6年生と4年生の計画委員さんが、運動会に向けての打ち合わせや準備をしてくれました。計画委員さんは、運動会当日に飾るスローガンを作成していました。ほかの委員会も、各学年の演技競技の際の放送の練習や準備の確認、競技中の動きの確認などをしてくれました。高学年の児童は、しっかりと運動会を支えてくれます。 算数の学習から○登校時に、計画委員のみなさんが「緑の募金」活動を行っていました。雨の中で大変でしたが、「募金、お願いします。」としっかりと声をかけることができていました。 ○4月に配付しました「2024(R6)警報発令時の安全確保のために」をぜひもう一度ご確認ください。 運動会練習○3年生の英語の時間は「I like 〜」。一人ひとり自分な好きな色、食べ物、ものをシートに書き込み、友だちやALTの先生に英語を使って「自己紹介」していました。 運動会 玉入れの練習今日は各学年で練習を行いました。運動会当日、どんな勝負になるか楽しみです。 運動会 全校練習今日は金管クラブのみなさんのファンファーレに続き、開会式と閉会式の流れを確認し、ラジオ体操の練習をしました。全校生で整列した時、中心にいる6年生がしっかりと行動できています。 委員会活動 6年「お琴」今日の委員会では、近づいてきた運動会にむけて、スローガン作りや、開会式でのラジオ体操やあいさつの練習、応募したプログラム絵の掲示、放送の練習などを行っていました。そのほかの委員会では、日常の活動をよりよいものにしようと話し合ったり、次の活動を進めたりしていました。高学年の人たちが、自分たちでよりよい学校の動きを創っていこうとする大切な活動です。 ○6年生の音楽では、講師の先生に来ていただき「筝(お琴)」に触れました。これまでの経験もあり、「さくらさくら」の曲をうまく演奏できていました。今後、自分でアイデアをいかして、お琴で曲を創っていく予定です。 「アップルーム」での学習○6年生の体育は、今日はリレーとフラッグの練習を行いました。運動場にフラッグのいい音が広がっています。 運動会まで2週間6年生 修学旅行保護者説明会○2年生は生活科でトマトの苗の植え付けをしました(時間割の関係ですべてのクラスではありませんが)。自分の苗を育て、成長していく様子を楽しみにしてほしいです。 ○3年生は運動会での演技の練習とともに、演技で使う小道具作りも進めています。本番、演技に合わせての小道具の動きも楽しみです。 算数の学習○1年生は、数字の学習。イラストやブロックを見て、数に親しみ、練習しています。2年生はくりさがりのある引き算、4年生はデータの整理の仕方を学習していました。 クラブ活動 開始運動会練習 1年生がんばっています!全校朝会○2年生の図工「ふしぎなたまご」。カラフルでしっかりと塗り込んで、大きな卵を作りました。その卵を切り取り、そこから出てきてほしいものを描いていっています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。 ○眼科検診がありました。どのクラスもてきぱきと行動、準備し、検診を受けることができました。 1年生 あさがおの種まき自分の植木鉢に肥料とともに、ふっくらと土を入れました。そして穴をあけて、種をまきました。最後にたっぷりとお水をやりました。これからの成長が楽しみです。 ○算数の時間は、いくつかの学年で複数の教職員で指導にあたっています。6年生の算数では「線対称」を学習しました。そこで学んだ線対称の知識を使って、一人ひとり自分の線対称の絵を描きました。いくつかを1階のピロティーに掲示しています。 運動会練習校外児童会 集団下校その後、緊急に下校しなければいけないことに備えて、担当教職員が付き添って集団下校を行いました。 ○今週から運動会の練習が始まりました。体育館や運動場で元気に体を動かす様子が見られます。 5年生 家庭科の時間エプロンや三角巾をつけて、実習の開始。水の分量を量り、ガスコンロに火をつけることも初めての経験の子どもたちも。お茶の葉を急須に入れることも、初めての子どもたちも多かったです。フーフーと湯呑のお茶をゆっくりと飲んでいました。最後の洗い物まで、グループで役割分担して行うことができました。 委員会活動 開始今日は1回目の活動であったので、自己紹介や委員長・副委員長決めを行ったり、一年間の活動について話し合ったりしていました。学校の動きを支えることで、高学年としての役割を感じてもらえればと思います。 |
|