8月30日(金)の様子です。

 台風10号がゆっくりゆっくりと近畿地方に向かっていますが、今朝の池田の空は、風がありましたが、青空が見えていました。子どもたちはいつも通り登下校しました。
 夏休みの自由研究は、子どもたちが身近な興味のあることについて、調べたり、実験したりして、考察したことをまとめていました。理科展・課題展に出品する作品をいくつか紹介します。
「雑草の不思議」・・・家の庭の北側と南側に生えている雑草の種類を調べていました。12種類の雑草の写真を丁寧に撮り、まとめていました。
「ダンゴムシ実験」・・・ダンゴムシの触角の習性について調べるために、手作り迷路を走らせる実験をしていました。子どもたちの大好きなダンゴムシ。読んでいて楽しくなりました。
「コトダマ実験」・・・買ってきた食パンに、良い言葉がけをしたり、悪い言葉がけや無視したりして、数日たつと・・・・なんと、悪い言葉がけや無視したりしたパンにはカビが生えてきたという実験結果がでていました。

本日の5年生の自然学舎保護者説明会は、台風接近のため、ZOOM開催に変更しています。理科展・課題展は、中央公民館で8/31(土)・9/1(日)開催です。台風の影響で変更がある場合は、スクリレの「自治体のお便り」の案内をご覧ください。
今日の夕方から夜にかけて雨が降る予報です。今週末もどうぞ、安全にお過ごしください。
画像1 画像1

8月29日(木)の様子です。

今日は1日、台風の影響で湿気を含んだ風が吹き、雨模様でした。
2年生が自由工作の発表会をしていました。ロイロノートで写真と紹介文を入れて、電子黒板に写して発表していたので、わかりやすく聞けました。今日は雨で休み時間に外遊びができないので、教室の中や廊下に掲示してある夏休みの作品鑑賞ができました。
6年生のクラスでは、どんな二学期にしたいかをノートに書いて、先生に見てもらっていました。また、夏休みに読んだ本を紹介する、ビブリオバトルの準備をしていました。理科ではさっそく実験です。5種類の水溶液を区別する実験です。今日は食塩水と炭酸水の2種類です。こまごめピペットを使いました。
いよいよ台風が近づいてきました。風に飛ばされないよう、2年生の野菜を植えた鉢は、いったん屋内に避難しています。
夕方は風が強くなってきました。明日予定していた5年生の自然学舎の保護者説明会は、オンラインで実施することに変更しました。明日の午後から週末にかけて、台風10号は近畿地方に最接近する予報が出ています。台風の影響による様々な変更などがありましたら、スクリレでお知らせいたしますので、気にしておいていただけるようお願いいたします。

画像1 画像1

8月28日(水)の様子です。

朝から、空は晴れていましたが、生ぬるい風が吹いていました。大型台風10号がゆっくり大阪にも近づいてきています。5年生の社会では、自然災害について、学習していました。夏休み中に宮崎県で大きな地震が発生し、南海トラフ地震が起きる確率も上がりました。
ご家庭でも、台風に備えて、家族で避難場所の確認をしておきましょう。また、風で飛びそうなものは、室内に入れたり、防災グッズの点検もしておきましょう。水や米は、スーパーでも品薄状態となっています。
3年生がゴーヤの観察をしていました。葉は青々と茂っているのですが、今年の夏は暑すぎて、花が咲きにくかったため、実は涼しくなった秋ごろに大きく成長することを期待しながら、観察していました。
来週は、3年生がスーパーマーケット見学を予定しています。さて、緑小校区内にスーパーマーケットは、いくつあるでしょう。という先生からの質問に、子どもたちは予想を立てますが、思ったより多くて6つもありました。コンビニも6つ。買い物はしやすい校区ですね。
今日から給食が始まりました。水曜日なので、パンの日です。子どもたちに人気のハンバーグ、そして具沢山野菜スープも、おかわりする子がたくさんいました。久しぶりの配膳も、手際よくできて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

8月27日(火)の様子です。

2学期二日目です。
夏休みの自由研究の発表会をしているクラスがたくさんありました。教室には、発表が済んだ作品や夏休み新聞、工作の作品などが掲示されていました。よい発表会にするために、発表者の大事なポイントは、大きな声で、まとめて話すこと。発表を聞く人の大事なポイントは、発表する人がほっとできるように、発表者の目を見て、反応しながら、姿勢よく聞くことを確かめていました。
酷暑の夏休み中、校内の植物たちも元気に育っていました。運動場の芝も、青々と伸びていたので、校務員さんが芝刈りをしてくださっていました。みどりっこトープも、池の中の植物の背がどんどん高くなっていました。明日から、給食がはじまります。
画像1 画像1

8月26日(月)2学期始業式の日

今日から2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの宿題を持って、元気に登校してきました。始業式は、体育館に静かに集まり、しっかり前を向いて話が聞けました。37日間の暑い夏休みでしたが、大きな事故や怪我もなく、2学期が始められることがうれしく思っています。
各教室では、宿題や自由研究を提出したり、2学期の係を決めたりしていました。6年生の教室では、ペアトークで夏休みにあった出来事を話していました。キャンプや海や山、遊園地に行ったり、おばあちゃんの家に行ってバーベキューをしたり、塾の夏期講習に行ったり・・・・。久しぶりの友だちとの再会に、笑顔で話していました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ学校のリズムに戻していきましょう。
2学期は、運動会や学習発表会、5年生の自然学舎、校外学習、その他にも、出前授業があったりと、たくさんの行事がたくさんあります。得意なところで活躍し、苦手なところもあきらめず、挑戦して、みんなで学ぶ楽しさ、みんなで一つのことに取り組む楽しさを味わってほしいと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 連合競技会(6年) 1〜5年 3時間授業
10/10 連合競技会(予備・1〜5年3時間授業)
10/14 スポーツの日
10/15 自然学舎(5年)

お知らせ

緑小だより

警報発令時の安全確認のために

緑丘小学校教育方針

事務室より

小中連携

PTAよりお知らせ

公開授業研究会

水月児童文化センターだより