【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

修学旅行その5

今朝は予定より少し早く起床し、準備や片付けを行いました。
その後朝食をいただき、食後すぐに退館式を行いました。一度部屋に戻り、最後の片付けチェックを行い、バスに乗り込み宮島口にバスで向かいました。
宮島口からはフェリーに乗り込み、宮島に移動しました。
宮島に着いたらまず厳島神社の観光を行い、楽しみにしていた1回目のお土産タイムが始まりました。
子どもたちは思い思いのイメージしていたものを探してうろうろしていました。
そのうち昼食の集合時間が来ました。学年を前後半に分けて美味しく広島風お好み焼きをいただきました。
今は、宮島口にフェリーで戻り、バスで道後温泉に向かって移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その4

定刻よりも少し早めにホテルに到着し、早速入館式を行いました。子どもの司会進行で進められ、ホテルの方のお話を聞いたり、先生方からの諸注意を聞きました。
その後一度部屋に入り、お風呂等の準備をしたら、楽しみにしていた夕食です。みんな嬉しそうに、美味しそうに食べていました。
その後、班長会議を行い、順次お風呂に入ったり、部屋で写真を撮ってもらったり…少しゆっくり目のくつろいだ時間が進んでいます。
この後就寝準備をして、消灯となります。
明日は宮島と道後温泉で活動予定です。

これで、今日の配信は終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その3

まず、先ほどの昼食の様子と、語り部さんからのお話を聞いている様子からお伝えします。

お話を聞かせていただくお部屋でお弁当を食べました。なかなかボリュームのあるお弁当でしたが、美味しくいただけました。
語り部さんのお話は、幼い頃に体験された被曝当時の様子を、わかりやすく、丁寧にお話しいただきました。あらかじめ学習してきていた子どもたちですが、知らなかったことなどたくさん知ることができ、またこれからも意欲的に歴史などについて学ぼうとする意欲が生まれたようです。

その後、約50分ほどではありますが、碑巡りを行いました。各グループに分かれ、ポイントポイントに立ってくださる先生からお話を聞いたり、時には外国の方に話しかけられ、頑張って答えたりしながら過ごしていました。

今は平和記念公園を離れ、今日お世話になるホテルに移動しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その2

無事広島駅に到着し、路面電車で原爆ドーム前まで行きました。そして爆心地を確認し、原爆の子の像に移動しました。
原爆の子の像の前では、平和祈念セレモニーを全員で行い、みなそれぞれに平和への願いを込めて祈り、歌いました。
今は語り部さんの話を聞き終わり、平和資料館の見学をしているところです。
画像1 画像1

修学旅行その1

今日から6年生が、修学旅行に出かけました。
早朝から学校に集合し、まず出発式を行いました。
その後バスに乗り込み新大阪に移動です。
新大阪駅に到着してからの待ち時間に少し軽食をとり、新幹線に乗りこみました。
みんな楽しそうに、静かに新幹線内で過ごしています。
画像1 画像1

小小交流(4年生)

今日は、池田小学校と小小交流が、池田小学校で行われました。
2時間目終了後、歩いて池田小学校まで出向き、到着すると池田小学校の4年生がすでに運動場で待っていてくれました。
お互いに挨拶をするとあらかじめ分けていたグループに分かれ、池田小学校と呉服小学校で合同チームを作り、その合同チーム同士で交流を図りました。
お互い声を掛け合い、暑い中ではありましたがみんな元気に楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 退所式

画像1 画像1
実行委員会の進行で退所式を行いました。
施設の方に感謝の言葉を伝えました。
施設の方から、普段当たり前と感じる事にも感謝することが大切で、自分たちも感謝される存在になってほしいとメッセージをいただきました。
本当にお世話になりました。

自然学舎 焼き板工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんがり真っ黒に焼いた杉板を磨いて、ペンで想い想いに絵や文字をかきこみました。
山や魚等の思い出の場面を書き込む子、自分の部屋の表札を作った子、とにかく自分の好きなものを描く子、とにかくひたすら磨き続けて黒光りする板を目指す子、本当に様々でしたがみんな楽しそうに活動していました。

自然学舎 食事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夜は鴨鍋でした。
サッパリしつつも旨みたっぷりの鴨も、おいしいスープをたっぷり吸ったお野菜やうどんもとてもおいしかったです。
少し余ったテーブルの鍋も、他の班がペロッと平らげていました。
翌日の朝ごはんは洋食、お昼ご飯はピラフでした。どちらも美味しく、2泊3日を通じて毎回のご飯が楽しみでした。
子どもたちには1日目のすき焼きが人気だったようです。

自然学舎 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーは初めてという子どもたちがほとんどでしたが、進行係や点火係の担当の子たちはギリギリまでセリフを調整して、大勢の前で話すという難しい事に頑張ってチャレンジし、スムーズに進行してくれました。
途中からはエールマスターの方によるゲーム、歌や踊りに大いに盛り上がりました。
最後にスタッフの方からサプライズの演出もあり、子どもたちは大興奮でした。

自然学舎 命をいただく 魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
堰き止めた小川に放流された鮎を素手で捕獲します。
すばしっこい上に体表に滑りがあり、せっかく捕まえたと思っても指の間からするりと逃げていくことも。
捕まえたらその場で塩を振って炭火焼きにしてもらいました。
身がふわふわで臭みもなく、とても美味しくいただきました。

自然学舎 フォレストアドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高い杉林に張り巡らされたワイヤーや木材の上を移動する、アスレチックのような施設です。
車イスで参加できるコースもあり、自分にあった難易度が設定出来ます。
落下防止のハーネスをつけているので安心安全とは分かっているものの、いざ進むとなると足がすくみ、キャーとか無理と言いながらも楽しんで行なっていました。

自然学舎 カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薪と飯盒で米を炊き、カレーを作りました。
夏を思わせるような陽射しのもと、火起こしやかまどでの作業は大変でしたが、頑張って取り組みました。
お米や具材がちょっと固いかなという班も、いつもより美味しくできたという班も、それぞれ嬉しそうに食べていました。
煤のついた鍋類をピカピカに磨くのも大変な作業でしたが進んで取組む姿が見られました。

自然学舎 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集いを終えて、朝食をいただきました。
今日は朝から快晴です。
さて、おいしいカレーができるでしょうか。
魚はつかめるでしょうか。
夜にはキャンプファイアーもあり、盛りだくさんの1日です。
集団での行動も段々と様になってきました。

5年 自然学舎 夜ごはん

画像1 画像1
今日のメインはすき焼きです。
何度もおかわりする子が続出する美味しさでした。

5年 自然学舎 登山

画像1 画像1
やや暑さを感じながらも頑張って登り切りました。
山道から二重の虹が見え、山頂からの眺めも絶景で頑張った甲斐がありました。
部屋に戻ってからは夜食までの時間を楽しく過ごしています。

5年自然学舎 登山開始

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着し、これから鉢伏山の山頂を目指します。
雨も上がり心地良い風が吹いています。

お話会

画像1 画像1
5月末よりお話会プーの森の皆さんが、図書の時間に読み聞かせをしてくださっています。
学期に1回ずつ全クラスで実施いただく予定です。
今日4年生に読んでいただいた絵本は、『ネコヅメのよる』『水とはなんじゃ』の2冊です。
子どもたちはお話の展開にワクワクしたり、新しい知識にへぇと感心しながら聞いていました。
普段手に取らないジャンルの本と出会い、興味の幅が広がる機会となっています。
活動に興味がある方は司書の辻までご連絡ください。

交通安全教室(1年生)

今日は、池田警察の方々にお越しいただき、1年生対象に、交通安全教室が行われました。
まず、信号の色の話やイラストによる危険な場面のお話などを聞きました。続いて、実践です。グラウンドには道路や横断歩道が描かれ、横断歩道の両側は信号機が設置されています。また、歩道の途中に実際の車が置かれており、その車を避けての歩き方や、小道から大通りに出るときの左右の確認の仕方などを学んでいました。
これから実際に町を移動する際には、これまで以上に注意して歩いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃・一斉下校訓練

今日は、6年生が、3,4時間目を使ってプール清掃を行いました。デッキブラシやたわしで床や横の壁をこすっていき、少しずつ汚れが落ちていきました。中にはプールに入水する大きな蛇口付近にいた子どもたちは、なかなか水浸しになりながら清掃活動をしてくれていました。
小プールでは校務員さんと保護者の方にお手伝いいただき、高圧洗浄機でこびりついた汚れをおとしてくださり、かなり白い部分が出てきていました。保護者の方、校務員さん、そして6年生のみなさん、お疲れさまでした&ありがとございました。

また、5時間目終了後、「保護者引き渡し下校訓練」が行われました。地震や災害、不審者事案等が発生した際に、保護者の方に迎えに来ていただき、安全に引き渡すための訓練です。子どもたちが運動場に並び、兄弟関係がある場合は学年が低いほうから迎えに来ていただいていました。本当に多くの保護者の方々に訓練にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 くれはまつり(くれはフェスティバル)
10/21 SC
10/23 SC・キッズランド
10/24 母国語教室