TOP

1,2年生学校たんけん  小中の連携にむけて

画像1 画像1
○2年生が1年生とペアになり、「学校たんけん」を行いました(今日は1クラスで、残りのクラスも今週に実施します。)。2年生が1年生をリードしながら、おもに特別教室や保健室、職員室などをめぐりました。各チェックポイントとなる場所の前には、2年生が作成した「看板」があり、そこに書かれたクイズにペアで挑戦し、スタンプを集めていました。2年生がやさしく声をかけたり、うまく引っ張っていったりする姿が見られました。

○放課後には、きたてしま学園(北豊島小学校、神田小学校、北豊島中学校)の教職員が集まる「WITHの日」がありました。小中9年間を見据えて、同じ校区の職員の交流の場です。コロナ禍などでここ数年はうまく滞っていることもありましたが、昨年度より子どもの交流や教職員の交流などをできることから始めています。
今日ははじめに北小と神田小の小学校の教職員で今年度の取り組みの計画を練りました。昨年度も「小小交流」として、どの学年も神田小の子どもたちと交流を持ってきました。
その後、北豊島中の教職員とともに、今年度のめざす方向を確認し、テーマ別に3校の教職員が分かれこの1年間の計画を話し合いました。

プール清掃

画像1 画像1
午後から6年生がプール清掃を行ってくれました。デッキブラシやバケツ、ほうきを持ち、プールやプールサイド、トイレなどをきれいにしてくれました。6年生のすばらしい動きに、先生たちも感心していました。
6月17日(月)から「プール開き」となります。

4,5,6年生 ゲストを招いての学習

画像1 画像1
学校では地域の方や専門の方などを招いて、学習を進めています。
今日、6年生は池田在住の方を招いて「平和学習」を行いました。終戦の際に1年生だった時の様子を含め、戦時中そして戦後の池田市の様子や戦争の悲惨さを伝えてもらいました。お話の後、たくさんの子どもたちが質問に手を挙げていました。また、授業が終わった後も、講師の方の周りにたくさんの人が集まり、お話を聞き続けている様子に驚きました。「思っていた以上に戦争は恐ろしい」といった声が聞かれました。
5年生は消防署の方に来ていただき、「命を守る学習」を行いました。映像を見ながら倒れている人への対応についてお話を聞きました。声をあげたり、救急車を呼ぶなど自分が何か動くことの大切さを伝えてもらいました。キットを使って胸骨圧迫の方法を実践しました。
4年生は社会福協議会の方々と連携し、福祉学習を行いました。学年を3つに分かれ、目や耳の不自由な方々のお話を聞きました。点字や手話にも触れることができました。
いろいろな人とのかかわりが、大きな学びにつながっています。

国語辞典・漢字辞典を使って

画像1 画像1
○3年生、4年生ではそれぞれ、国語の時間に国語辞典や漢字辞典の使い方を学んでいます。言葉がどのようにならんでいるのか、索引を使って漢字をどのようにさがすのかなど、実際に触りながら学んでいます。スマホや携帯が普及してる中、実際に分厚い辞書を使って調べる経験も大切です。

○5年生は運動会の衣装に着替え、運動会で演技したソーラン節を2年生の前で披露していました。5年生にとっては「最後」のソーラン節になります。2年生からは大きな拍手をもらっていました。

6年生 修学旅行にむけて

画像1 画像1
○運動会が終わり、ほっと一息と思いきや(日程の都合で)6年生は修学旅行への取り組みがさっそく始まりました。教室でははじめに、日程や行き先の説明を担任の先生がしていました。今後、班決めや活動の仕方、そして平和学習について進めていきます。

○5,6年生の英語の時間には、これまで学んだ英語表現をつかって、ALTの先生に話す時間を作っていました。一方的にスピーチするのではなく、緊張しながらもお互いに質問し、反応することができている子どもたちが多かったです。

運動会

画像1 画像1
○晴天のもと、運動会を実施しました。5月初めから練習してきた成果をしっかりと発揮できたと思います。特に、各学年時間をかけて練習してきた団体演技は、見ているものの心を動かせるものでした。
各学年の演技、競技だけでなく、朝や放課後を使い練習してきた金管クラブの皆さん、係活動で運動会を支えてくれる動きをしてくれた高学年の皆さん、ご苦労様でした。
今年の運動会が、一人ひとりが自分なりに「がんばったな」と感じ、児童会のスローガン「笑顔と思い出」に残るものになっていればと願っています。

○テントの撤収等、片付けに協力してくださった保護者のみなさま、運動会の運営を助けていただいたPTA役員・運営委員のみなさま、ありがとうございました。観覧についても限られた観覧スペースとなりましたが、「ゆずりあい」の気持ちで、お互いに気持ち良く応援していただき、ありがとうございました。

○今日はゆったりと、お子さんと今日のがんばりをふりかえってあげてください。

明日は運動会!

画像1 画像1
○いよいよ明日は運動会となりました。一人ひとりが自分なりに”がんばったな”と言える運動会になればと思います。明日は暑くなりそうです。たっぶりの水分を持たせてください!!

「運動会の案内」を再度ご確認ください。

○今日は午後から5,6年生が前日準備をしてくれました。小雨が降る時もあり計画通りにはいきませんでしたが、とても前向きに準備してくれました。ほぼ準備が完了し、明日を待つばかりです。

○子どもたちを見ていると、ちょっと疲れがでたり、調子をくずしたりしている様子も見られます。今日はゆっくりと過ごし、体を休めてください。

募金活動 2日目

画像1 画像1
○計画委員の人たちが「緑の羽募金」のため、登校時に北門と南門に立っています。今日も募金への協力を声かけすることができました。

○6時間目には5,6年生と4年生の計画委員さんが、運動会に向けての打ち合わせや準備をしてくれました。計画委員さんは、運動会当日に飾るスローガンを作成していました。ほかの委員会も、各学年の演技競技の際の放送の練習や準備の確認、競技中の動きの確認などをしてくれました。高学年の児童は、しっかりと運動会を支えてくれます。

算数の学習から

画像1 画像1
〇本校では、可能な限り複数の教職員で各学年の授業に関わっています。特に、5,6年生の算数の授業では、算数担当の教員が学級担任と連携して授業を進めています。同じ教室に入り込みティームティーチングを行ったり、2つの教室を使用して分割学習を進めたりしています。今の単元では5,6年生とも分割学習を行っています。分割学習では、少人数でより理解を深められるよう、児童が学習の進め方を自ら選ぶ習熟度別の取り組みを行っています。自分の意見を伝えあったり、手を挙げて発表したりする機会が増えています。

○登校時に、計画委員のみなさんが「緑の募金」活動を行っていました。雨の中で大変でしたが、「募金、お願いします。」としっかりと声をかけることができていました。

○4月に配付しました「2024(R6)警報発令時の安全確保のために」をぜひもう一度ご確認ください。
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
○午前中は雨模様のため、全校練習は中止となりました。各学年の練習も体育館で。新しい動きを覚えたり、お互いに見合う中でよりよい動きをめざしたりして練習していました。午後からの学年は、明日も雨の予報のため、貴重な運動場練習で演技の流れを確認していました。

○3年生の英語の時間は「I like 〜」。一人ひとり自分な好きな色、食べ物、ものをシートに書き込み、友だちやALTの先生に英語を使って「自己紹介」していました。
画像2 画像2

運動会 玉入れの練習

画像1 画像1
今年度の運動会では、全校生で「玉入れ」を行います。低、中、高学年に分かれての3回戦です。
今日は各学年で練習を行いました。運動会当日、どんな勝負になるか楽しみです。

運動会 全校練習

画像1 画像1
運動会の全校練習がありました。全校練習が行われ始めると、運動会が近づいてきたなと実感します。
今日は金管クラブのみなさんのファンファーレに続き、開会式と閉会式の流れを確認し、ラジオ体操の練習をしました。全校生で整列した時、中心にいる6年生がしっかりと行動できています。

委員会活動 6年「お琴」

画像1 画像1
○委員会活動がありました。5,6年生全員と4年生の代議員が9つの委員会、代議員会に分かれて活動しています。
今日の委員会では、近づいてきた運動会にむけて、スローガン作りや、開会式でのラジオ体操やあいさつの練習、応募したプログラム絵の掲示、放送の練習などを行っていました。そのほかの委員会では、日常の活動をよりよいものにしようと話し合ったり、次の活動を進めたりしていました。高学年の人たちが、自分たちでよりよい学校の動きを創っていこうとする大切な活動です。

○6年生の音楽では、講師の先生に来ていただき「筝(お琴)」に触れました。これまでの経験もあり、「さくらさくら」の曲をうまく演奏できていました。今後、自分でアイデアをいかして、お琴で曲を創っていく予定です。
画像2 画像2

「アップルーム」での学習

画像1 画像1
○火曜日の放課後には「アップルーム」を実施しています。「アップルーム」とは、各教室で行う放課後の学びの場です。基礎基本の定着を図る取り組みとなっています。各学年で用意した基礎基本の学習にかかわる学習プリントを行っています。参加している子どもたちをぜひほめてあげてください。

○6年生の体育は、今日はリレーとフラッグの練習を行いました。運動場にフラッグのいい音が広がっています。
画像2 画像2

運動会まで2週間

画像1 画像1
2年生と4年生の演技練習では、新しい動きに挑戦していました。先生の動きや代表の子どもたちの動きに合わせて、とても前向きに体を動かすことができる子どもたちです。運動場での体形移動の練習をする学年も増えてきました。

6年生 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
○放課後、6年生の保護者のみなさんにむけて、修学旅行保護者説明会を実施しました。6月19日から21日まで、広島、岡山、香川に向かいます。今年度より、2泊3日の実施となり、持ち物にあわせて、行程もていねいに説明させてもらいました。

○2年生は生活科でトマトの苗の植え付けをしました(時間割の関係ですべてのクラスではありませんが)。自分の苗を育て、成長していく様子を楽しみにしてほしいです。

○3年生は運動会での演技の練習とともに、演技で使う小道具作りも進めています。本番、演技に合わせての小道具の動きも楽しみです。
画像2 画像2

算数の学習

画像1 画像1
○5年生の算数は「比例」の学習。比例を使うと、表にない部分も求めることができることを学習しました。自分の考えを前に出て発表したり、友だちと伝えあったりしました。
○1年生は、数字の学習。イラストやブロックを見て、数に親しみ、練習しています。2年生はくりさがりのある引き算、4年生はデータの整理の仕方を学習していました。

クラブ活動 開始

画像1 画像1
○今年度のクラブ活動が始まりました。4年生から6年生が、今年度は11のクラブに分かれて活動します。クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いです。今日もたくさんのいい顔を見ることができました。
画像2 画像2

運動会練習 1年生がんばっています!

画像1 画像1
小学校でのはじめての運動会にむけて、1年生もがんばっています。ダンスの動きもずいぶん覚え、よりよく見せるために曲のタイミングを合わせたり、ペアでうまく動けるように練習したりしています。元気な動きで、体を大きく動かしてがんばっています。

全校朝会

画像1 画像1
○全校朝会がありました。あいにくの雨のため、体育館での実施となりました。代議員さんからは、運動会のスローガンが発表されました。

○2年生の図工「ふしぎなたまご」。カラフルでしっかりと塗り込んで、大きな卵を作りました。その卵を切り取り、そこから出てきてほしいものを描いていっています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

○眼科検診がありました。どのクラスもてきぱきと行動、準備し、検診を受けることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

校長室だより

2年学年だより

6年学年だより