【11月15日更新】15日のようすをおつたえします。
今朝も秋らしく、「どんぐり」「南天の実」「イチョウの葉」が届きました。そして久しぶりに「ダンゴムシ」もみれました。また、光が「虹色に見えるめがね」をみせにきた児童もいました。
1年生は、音楽の時間に、6年生の学習発表会(保護者向け)の動画を観ながら、6年生へのメッセージを書いていました。改めて、6年生の迫力ある歌声や演奏に引き込まれていました。 3年生は、セブンイレブンさんの出前授業を受けていました。最初はクイズ形式のお話だったので、大いに盛り上がっていました。近所にある、お店の方から、お話を聞けたことは、子どもたちの貴重な学びになりました。「セブンイレブンのみなさん、ありがとうございました」 4年生は小々交流の一環として、「ハッピーテンの集い」を、緑丘小学校の体育館で行いました。(しぶたんも応援にかけつけてくれました。)緑小、五月小、秦野小の4年生が集まって、学校紹介をしたり、グループに分かれて自己紹介をしたりしていました。最初は、緊張気味だった子どもたちも、最後の「九九ビンゴ」の時には、すっかり打ち解けて、どのグループも楽しそうにしていました。これからも仲良くしてほしいと思います。 【11月14日更新】14日のようすをおつたえします。
今日は「カマキリ」が2匹と何かの「幼虫」が通っていきました。また、「イチョウの葉」「小さな花」「どんぐり」そして、「石」や「鉄球」もみることができました。
2年生は国語の「おもちゃの作りかたをせつめいしよう」の単元で、教科書に出てくる「紙コップ花火」を実際に作っていました。花火になる部分の紙に色や柄をつけ、蛇腹状に折りたたんでいました。どんな花火になるか楽しみです。 4年生は校外学習で「伊丹スカイパークと伊丹市立伊丹市立こども文化科学館」に出かけました。さわやかな秋晴れとなり、絶好の遠足日和となったようです。子どもたちはスカイパークの青空の下で遊んだり、お弁当を食べたりしたりしたあと、伊丹市立こども文化科学館でプラネタリウムや古代の生き物などの企画展を見学しました。 【11月13日更新】13日のようすをおつたえします。
今朝も、「どんぐり」「落ち葉」「ねこじゃらし」と秋らしい植物が通っていきました。また、何かの付録なのか、紙でできた、「ミニチュアランドセル」もみることができました。
1年生は体育のマット運動で、動物の真似をしながら、体幹を鍛える運動を行っていました楽しそうに動物になりきっていました。 3年生は理科の学習で、虫メガネを使い、太陽光の実験を行っていました。今日は天気が良かったで、太陽光を集めると、すぐに黒い紙から煙が上がり、穴があいていました。「焦げたにおいがする!」と驚いたり、穴のあいた紙を嬉しそうにみせてくれりする児童が大勢いました。 【11月12日更新】先週の朝及び12日のようすをおつたえします。
6日から今日までの朝のようすです。「大きなバッタやクワガタ虫」、「ねこじゃらしや朝顔の種やきれいな実やイチョウの葉」そして「いろいろな折り紙作品」をみることができました。
2年生はダスキンさんの出前授業で掃除について学習しました。汚れの種類や、掃除をしなかったらどうなるかなどを、子どもたちに考えさせながら授業を行っていただきました。ありがとうございました。 5年生は家庭科の調理実習で、お鍋でご飯を炊いていました。火加減に注意しながら、ご飯が炊けるようすを学習していました。家庭科室がご飯のおいしそうなにおいに包まれていました。炊きあがったご飯んで作ったおにぎりが届けられ、おいしくいただきました。 「5年生のみなさん、ありがとう。とっても美味しかったです!!」 ※9日の学習発表会では、大勢の保護者、地域のみなさまにご観覧いただきありがとうございました。みなさまの温かい拍手に、子どもたちは大きな自信を持つことができました。今後とも秦小の子どもたちへのご声援をお願いいたします。 【11月5日更新】5日朝、及び児童鑑賞会のようすをおつたえします。
今朝も「朝顔の種」、「どんぐり」、「イチョウの葉」など、秋を感じさせるものがたくさん届けられました。また、通学路に落ちていたという、「シール」や「緑の羽根」、そして1年生が自主勉強した「石の研究」をみることができました。
今日は、学習発表会の児童鑑賞日でした。合唱クラブ、金管クラブの発表から始まりました。どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮した、素晴らしい合唱や合奏でした。7日(木)の4年生の連合音楽会、そして9日(土)の保護者向けの学習発表会を是非楽しみにしていただきたいと思います。 ※今週の「はたしょう日誌」はお休みします。 【11月1日更新】1日のようすをおつたえします。
今朝は、「花の種」や「いろいろな落ち葉」そして、きれいな「ユリの花」が届きました。また「ショウリョウバッタ」や「トカゲの骨」、「折り紙作品」、「石」などバラエティに富んだものが通っていきました。
3年生は、算数の時間に、初めて「コンパス」を使いました。最初に半径5センチメートルの円を描くことに挑戦しました。やりにくそうにしている児童も多かったですが、描くうちに慣れてきたのか、たくさんの円を組み合わせて図柄を描いた児童もいました。これからも、さまざまな大きさの円を描き、早くコンパスに慣れてほしいと思います。 6年生のこのクラスも、調理実習を行っていました。小ぶりのジャガイモを丁寧に洗い、皮を、ピーラーで上手にむいていました。きれいにむけたジャガイモを嬉しそうにみせてくれました。玉ねぎや、ハムも上手に切っていました。 【10月31日更新】31日のようすをおつたえします。
今朝は、きれいな「ニチニチソウの花」や「朝顔の種」、「イチョウの葉」が届きました。また、昨日までと違う「謎の実」や「アサリの貝殻」もみることができました。
1年生は生活科の時間に、ハロウィンに合わせて、仮面づくりを行っていました。色鉛筆で模様に色を塗って、上手に切り取っていました。完成したお面をつけて楽しそうにしていました。 4年生は図工の時間に版画に取り組んでいます。今日は下書きで描いた、海の生き物の絵を版画のボードにカーボン紙を使って転写していました。 【10月30日更新】27日(日)の池田商業祭及び30日のようすをおつたえします。
5年生児童5人が、「ジュニアエコノミーカレッジ」というプログラムに参加し、27日(日)の池田商業祭でお店を出店しました。当日は、大勢の秦小の子どもたちも応援に来ていました。スーパーボールすくいで景品を取れなかった私のために、特別に手作りの景品を今日、届けてくれました。「5年生のみなさん、1日ご苦労様でした、そして景品ありがとう!」
今朝は、秋晴れの中、「折り紙作品」や昨日に引き続き、「謎の実」が届きました。 2年生はかけ算の九九の学習が始まっています。このクラスでは、2の段と5の段が混ざり合った、プリント学習を行っていました。九九は繰り返しが大事です。お家でも是非、九九の暗唱のお手伝いをお願いします。 6年生は、家庭科の調理実習で「ベーコンポテト」を作っていました。ジャガイモは少し小ぶりでしたが、上手に皮をむいたり、切ったりしていました。早く食べ終わった児童が率先して、片づけを行うなど、6年生らしく、てきぱきと動くことができていました。また、できあがった、「ベーコンポテト」が届けられ、おいしくいただきました。「6年生ありがとう、そしてごちそう様でした とっても美味しかったです!!」 【10月29日更新】28日(朝)及び29日のようすをおつたえします。
【10月29日更新】28日(朝)及び29日のようすをおつたえします。
28日の朝は、「小さな花」や「カマキリ」「工作作品」「イチョウの葉」をみることができました。今朝は、「キリギリス」が通り、「謎の実」が届きました。 3年生は「くぎうちビー玉」の作品作りで、いよいよ、板にくぎを打つ作業が始まりました。小さな大工さんの、金槌の音が教室中に響いていました。 5年生は1枚の写真から想像する世界を絵に描いています。下書きの絵を描いたり、絵具で色を塗ったりしていました。個性的な作品ができそうです。 【10月22日更新】22日のようすをおつたえします。
今朝は、昨日に比べると寒さも和らぎ、さわやかな陽気の中での登校となりました。
今日も、「大きなカマキリ」や「ダンゴムシ」、そして、「イチョウの茎」「ねこじゃらし」や「きれいな花」などをみることができました。 2年生は、種をまいた、はつか大根が芽を出したので、観察カードを書いていました。「予想より、たくさん芽が出てる!!」と喜んでいる児童もいました。書き上げた観察カードを嬉しそうにみせてくれました。 5年生は理科の時間に、学習園の雑草抜きをしていました。クラスの仲間と協力しながら、黙々と抜いていたので、あっという間に、袋がいっぱいになっていました。 ※23日〜28日まで「はたしょう日誌」はお休みします。 【10月21日更新3】21日(月)のようすをおつたえします。
今朝は、風も強く、寒い中での登校となりました。「チョウのさなぎ」や「茶色い大きなかまきり」をみることができました。また、初めてみる「ユリノキの実」や定番の「イチョウの葉」、「ねこじゃらしの茎の部分」が届きました。
3年生は、ダイハツ工業さんの出前授業「走り方教室」に参加しました。速く走るための姿勢や体幹を鍛える大切さなどを教えていただき、走る前のアップの仕方なども楽しみながら学ぶことができました。 ダイハツ工業のみなさんありがとうございました。 【10月21日更新2】20日(日)の畑天満宮秋祭りのようすをおつたえします。
20日(日)に畑天満宮の秋祭りが開催され、昼には、「子どもみこしや女みこし」の宮入があり、大勢の子どもたちや秦小の先生方も楽しそうに、参加していました。また、子どもみこしの宮入の太鼓を打つ児童や、大人みこしの乗り子の児童たちの紹介もありました。夜は、「各地区のおみこし」の迫力ある宮入がありました。ここでも、秦小の先生方が担ぎ手として参加していました。
【10月21日更新1】18日(金)のようすをおつたえします。
18日の朝は、「朝顔の種」「きれいな花」「ススキ」が届きました。また、「ダンゴムシ」や「何かわからない金属片」、そして2年生児童が、国語で学習している、「がまくんとかえるくん」の挿絵を描いた紙袋をみせてくれました。
5年生が、1年生にビニール袋で作る、「ビニールロケット」を教えていました。1年生の作業を手伝ったり、完成した「ビニールロケット」の飛ばし方を教えたりしていました。優しく教える5年生の姿に頼もしさを感じました。 【10月17日更新】17日のようすをおつたえします。
今朝は、「きれいな朝顔の花や種」そして定番の「イチョウの葉」や「ダンゴムシ」が届きました。また、「きんもくせいの花びら」折り紙で作った「太鼓のばち」もみることができました。
2年生は、図工の「おいしいドーナツやさん」の作品作りを行っていました。画用紙においしそうなドーナツの絵を描き、切り抜いてから、テーブルナプキンとして描いた台紙の上に並べていました。給食前だったので、「お腹が空いてきた〜」と楽しい声も飛び交っていました。 3年生は図工の「くぎうちビー玉」の作品作りで、台板に絵を描いていました。下書きをみながら、台板に鉛筆で絵を描き、絵具を塗っていました。初めに背景になる色を決めてから塗り始めていました。 ※明日の「はたしょう日誌」は研究会のため、お休みします。 【10月16日更新】16日のようすをおつたえします。
涼しい、秋らし陽気となりました。今朝も、「大きなショウリョウバッタ」や「テントウムシ」そして「ダンゴムシ」のほかに「折り紙の恐竜」や「キラキラ光るシール」をみることができました。また、定番の「イチョウの葉」や「木の枝」も届きました。
1年生は図工の時間に、紙版画の台紙になる、作品を画用紙で作っていました。はさみで、顔や手、そして足などのパーツを切り出して、貼っていました。完成した上半身を嬉しそうに見せてくれた児童もいました。 6年生は図工の時間に、水墨画に挑戦していました。筆で、竹に本体を描き、小筆で、節や枝を描いていました。お手本となる作品や、動画を参考にしながら、取り組んでいました。 【10月15日更新2】15日のようすをおつたえします。(5.6年生)
5年生は、家庭科の時間に「エプロン作り」の続きを行っていました。ミシンが早く終わった児童は、エプロンに取りつける、ポケットに絵を描き、刺繍をしていました。
6年生は、体育ので「ベースボール型」の運動に取り組みます。今日は、玉入れの用の玉を使って、ボールを取ったり、投げたりする練習を行なっていました。普段、野球をしていない児童は、なかなか投げたり、取ったりすることに苦労していましたが、楽しそうに取り組んでいました。 【10月15日更新1】15日のようすをおつたえします。
3連休あけということもあり、登校してきた子どもたちから、連休中の話をたくさん聞くことができました。
今朝は、「ハリガネムシ」や「「チョウのさなぎ」そして定番の「落ち葉やイチョウの葉」をみることができました。 3年生は、習字の時間に「力」という字を書いていました。筆のおき方などを教えてもらいながら一生懸命、書いていました。 【10月12日更新2】11日の3年生校外学習とPTA市民バレーボール大会のようすをおつたえします。
3年生は、秋の校外学習として、万博公園で「ウォークラリー」をおこないました。グループの友だちと協力し、チェックポイントを探しながら、たくさん歩くことができました。その後芝生広場で、お弁当をたべたり、遊具で遊んだりして1日を楽しく過ごすことができました。
PTAの市民バレーボール大会が開催されました。真剣なプレーの中にも、和気あいあいとした雰囲気がある秦小PTAチームは、予選を全勝で通過し、決勝トーナメントに進み、見事に3位に入ることができました。保護者の皆さんも団扇を持って、応援に駆け付けていただき、大いに盛り上がっていました。 3年生、そして市民バレーに出場したみなさん、お疲れ様でした。3連休でしっかり休養を取っていただきたいと思います。 【10月12日更新1】10日、11日の朝のようすをおつたえします。
10日の朝は、「色違いのボーダー柄シャツの3人組」が元気よく登校してきました。また、「折り紙作品」や、「手作りの指輪」そして「さまざまな植物」や「朝顔の種」が届きました。
11日の朝は「冬眠中のクワガタ?」や「貝殻」、「ダンゴムシ」「折り紙作品」をみることができました。そして再び「朝顔の種」と「イチョウの葉」が届きました。 【10月9日更新2】9日の連合競技大会のようすをおつたえします。
6年生の連合競技大会のようすです。各種目に出場した子どもたちは、今の自分の力を全力で出し切っていました。また、友だちを一生懸命応援するなど、とても素敵な姿に感動しました。「6年生よくがんばりました!!」 これからの学校生活でもその力をたくさん発揮してほしいと思います。
※明日10日、そして明後日11日の「はたしょう日誌」はお休みします。 |
|