【11月19日更新】19日のようすをおつたえします。
今日は、非常に寒い朝となりましたが、早朝に少し降っていた雨も、登校時間には傘を差さなくても大丈夫なくらいの弱い雨になったので良かったです。しかし、予定されていた、2年生の「町たんけん」は公園の遊具が濡れていることもあり、延期となりました。
今朝も、定番の「イチョウの葉」「どんぐり」「朝顔の種」そして、「土にもぐっているクワガタ」や自作の「紙ロボット」が通っていきました。 2年生は、図工時間に紙粘土を使用して作る、お弁当の具材を考えていました。紙に具材の絵を描き、色を塗ったり、お弁当箱に並べる配置を考えたりしていました。 5年生はバンダイナムコさんから提供された、ガンダムの「ガンプラ」つくりに挑戦していました。ふだん作り慣れていない子どもも多く、部品を取り外したり、組み立てたりすることに苦労していましたが、友だちと協力しながら、集中して取り組んでいました。完成したガンプラを同じポーズで並べて楽しんでいました。 ※明日(20日)の「はたしょう日誌」は研修会参加のためお休みします。 【11月18日更新】18日のようすをおつたえします。
今日は、朝よりも午後から気温が下がりました。明日から、しばらく寒い日が続くようなので、体調を崩さないようにしてほしいと思います。
今朝は、自作の「大谷選手のポスター」や、「紙鉄砲」、そして定番の「イチョウの葉」、「朝顔の種」、「どんぐり」、「ダンゴムシ」が通っていきました。 2年生は、生活科の「町たんけん」として、畑方面の公園めぐりに出かけました。公園だけではなく、校区にあるさまざまなお店や、お寺などの場所も確認していました。南畑公園では、少し遊ぶ時間もあったそうです。明日は、渋谷方面の公園めぐりを行う予定です。 5年生は、ダイハツ工業さんの出前授業に参加しました。体育館で実際の工具を使ったり、レゴブロックの模型で車の組み立て工程を体験したりすることができました。自動車が出来上がるまでのさまざまな工程を体験することができたので、子どもたちの良い学びとなりました。「ダイハツ工業のみなさん、ありがとうございました」 【11月15日更新】15日のようすをおつたえします。
今朝も秋らしく、「どんぐり」「南天の実」「イチョウの葉」が届きました。そして久しぶりに「ダンゴムシ」もみれました。また、光が「虹色に見えるめがね」をみせにきた児童もいました。
1年生は、音楽の時間に、6年生の学習発表会(保護者向け)の動画を観ながら、6年生へのメッセージを書いていました。改めて、6年生の迫力ある歌声や演奏に引き込まれていました。 3年生は、セブンイレブンさんの出前授業を受けていました。最初はクイズ形式のお話だったので、大いに盛り上がっていました。近所にある、お店の方から、お話を聞けたことは、子どもたちの貴重な学びになりました。「セブンイレブンのみなさん、ありがとうございました」 4年生は小々交流の一環として、「ハッピーテンの集い」を、緑丘小学校の体育館で行いました。(しぶたんも応援にかけつけてくれました。)緑小、五月小、秦野小の4年生が集まって、学校紹介をしたり、グループに分かれて自己紹介をしたりしていました。最初は、緊張気味だった子どもたちも、最後の「九九ビンゴ」の時には、すっかり打ち解けて、どのグループも楽しそうにしていました。これからも仲良くしてほしいと思います。 【11月14日更新】14日のようすをおつたえします。
今日は「カマキリ」が2匹と何かの「幼虫」が通っていきました。また、「イチョウの葉」「小さな花」「どんぐり」そして、「石」や「鉄球」もみることができました。
2年生は国語の「おもちゃの作りかたをせつめいしよう」の単元で、教科書に出てくる「紙コップ花火」を実際に作っていました。花火になる部分の紙に色や柄をつけ、蛇腹状に折りたたんでいました。どんな花火になるか楽しみです。 4年生は校外学習で「伊丹スカイパークと伊丹市立伊丹市立こども文化科学館」に出かけました。さわやかな秋晴れとなり、絶好の遠足日和となったようです。子どもたちはスカイパークの青空の下で遊んだり、お弁当を食べたりしたりしたあと、伊丹市立こども文化科学館でプラネタリウムや古代の生き物などの企画展を見学しました。 【11月13日更新】13日のようすをおつたえします。
今朝も、「どんぐり」「落ち葉」「ねこじゃらし」と秋らしい植物が通っていきました。また、何かの付録なのか、紙でできた、「ミニチュアランドセル」もみることができました。
1年生は体育のマット運動で、動物の真似をしながら、体幹を鍛える運動を行っていました楽しそうに動物になりきっていました。 3年生は理科の学習で、虫メガネを使い、太陽光の実験を行っていました。今日は天気が良かったで、太陽光を集めると、すぐに黒い紙から煙が上がり、穴があいていました。「焦げたにおいがする!」と驚いたり、穴のあいた紙を嬉しそうにみせてくれりする児童が大勢いました。 【11月12日更新】先週の朝及び12日のようすをおつたえします。
6日から今日までの朝のようすです。「大きなバッタやクワガタ虫」、「ねこじゃらしや朝顔の種やきれいな実やイチョウの葉」そして「いろいろな折り紙作品」をみることができました。
2年生はダスキンさんの出前授業で掃除について学習しました。汚れの種類や、掃除をしなかったらどうなるかなどを、子どもたちに考えさせながら授業を行っていただきました。ありがとうございました。 5年生は家庭科の調理実習で、お鍋でご飯を炊いていました。火加減に注意しながら、ご飯が炊けるようすを学習していました。家庭科室がご飯のおいしそうなにおいに包まれていました。炊きあがったご飯んで作ったおにぎりが届けられ、おいしくいただきました。 「5年生のみなさん、ありがとう。とっても美味しかったです!!」 ※9日の学習発表会では、大勢の保護者、地域のみなさまにご観覧いただきありがとうございました。みなさまの温かい拍手に、子どもたちは大きな自信を持つことができました。今後とも秦小の子どもたちへのご声援をお願いいたします。 【11月5日更新】5日朝、及び児童鑑賞会のようすをおつたえします。
今朝も「朝顔の種」、「どんぐり」、「イチョウの葉」など、秋を感じさせるものがたくさん届けられました。また、通学路に落ちていたという、「シール」や「緑の羽根」、そして1年生が自主勉強した「石の研究」をみることができました。
今日は、学習発表会の児童鑑賞日でした。合唱クラブ、金管クラブの発表から始まりました。どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮した、素晴らしい合唱や合奏でした。7日(木)の4年生の連合音楽会、そして9日(土)の保護者向けの学習発表会を是非楽しみにしていただきたいと思います。 ※今週の「はたしょう日誌」はお休みします。 【11月1日更新】1日のようすをおつたえします。
今朝は、「花の種」や「いろいろな落ち葉」そして、きれいな「ユリの花」が届きました。また「ショウリョウバッタ」や「トカゲの骨」、「折り紙作品」、「石」などバラエティに富んだものが通っていきました。
3年生は、算数の時間に、初めて「コンパス」を使いました。最初に半径5センチメートルの円を描くことに挑戦しました。やりにくそうにしている児童も多かったですが、描くうちに慣れてきたのか、たくさんの円を組み合わせて図柄を描いた児童もいました。これからも、さまざまな大きさの円を描き、早くコンパスに慣れてほしいと思います。 6年生のこのクラスも、調理実習を行っていました。小ぶりのジャガイモを丁寧に洗い、皮を、ピーラーで上手にむいていました。きれいにむけたジャガイモを嬉しそうにみせてくれました。玉ねぎや、ハムも上手に切っていました。 |
|