TOP

5年生 図工

画像1 画像1
○5年生は、図工の時間に版画に挑戦しています。カラフルに色を塗った台紙に、模様を掘った版木にインクをつけていきました。一人ひとりすてきな模様が出来上がり、出来栄えに満足している人が多かったです。図工展での展示をお楽しみに。

○今週は5年生、6年生と家庭科の時間に、調理実習を行っています。今日は6年生の調理実習。ピーラーでジャガイモの皮をむき、包丁で玉ねぎを切ることに挑戦していました。炒めて調理し、おいしくいただきました。

○4年生算数では「計算のきまり」の学習。今回はその活用として、並べられたドットの数を1つの式に表す方法を考えていきました。自分で考え、ペアや全体で交流していきました。

1年生 リース作り

画像1 画像1
○1年生は、自分が育ててきたあさがおのつるを使って、リース作りを行いました。苦労しながら植木鉢に絡まっていたつるをとり、リース状に丸めました。そして今回は、そこに以前に集めていたドングリやフェルトなどをつけて、飾り付けました。一人ひとりすてきなリースの出来上がり。タブレットに記録しました。

○図工の時間には、一人ひとりアイデアを生かして、造形しています。2年生はサイズを測って紙を切ったり、貼り付けたり、色紙などで飾りをつけたりしながら、すてきな帽子を仕上げていました。3年生は、集めた古い上靴に紙粘土を張り付けて形を作り、毛糸や飾りを使いながら、一人ひとり個性のある「顔」を仕上げていました。

○5年生の習字の時間、みんな集中して取り組んでいました。

○今日から市役所ロビーで「特別支援教育展」が開かれています。北豊島小学校の掲示もあります。

2年生 校外学習に

画像1 画像1
2年生は「まちたんけん」で校外学習に出かけました。電車に乗って、池田駅へ。駅前の栄町商店街を「たんけん」。クラスごとでの行動のあと、グループに分かれて「たんけん」しました。「どんな店があるのか」「人はどれぐらいいるのか」など、数調べをしながら歩き回りました。その後、ドラゴンランドへ。楽しくお弁当を食べ、ルールや順番を守って楽しく遊びました。行き帰りの電車でも、ルールを守って乗車することができました。

4年生 フラッグフットボール練習2

画像1 画像1
○4年生が、コーチの方を迎えてのフラッグフットボールの2回目の練習を行いました。今回は運動場での実施となりました。前回練習した1対1に続き、3対2やボールを投げて、とバリエーションが増えていきました。今回は、近畿大学のアメフト部のメンバーも参加してもらい、充実した取り組みとなりました。

○4年生は先週、体育館で「車いす体験」を行いました。たくさんのスポーツ用の車いすを用意してもらいました。実際に乗って活動することで、車いすでのスポーツがとても身近なものとなりました。

1年生 おにごっこ

画像1 画像1
体育委員会が休み時間に行っているイベント「おにごっこ大会」。今日は1年生でした。短い時間の中で、各クラスが番に鬼になり、3回戦行います。5,6年生の体育委員の人が、1年生を並ばせ、うまく進めていきました。1年生のみんなはとても元気に運動場を走り回っていました。

3年生 花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
3年生が「花いっぱいプロジェクト」を行いました。「花いっぱいプロジェクト」では、学校でお花を育てることで、学校や地域を花いっぱいにしていきたいという目的があります。
パンジーなどの小さなプラグ苗を黒ポットに移植しました。これから3年生が水やりなどして育てた花は、北豊島校区や池田市が花いっぱいになるように、学校の花壇に植えたり、地域の方々にプレゼントしたりする予定です。今回の「花プロ」は、北豊島地域コミュニティの方々に多くの協力をしていただきました。また、PTA環境委員さんをはじめ、PTAのみなさん、3年生保護者のみなさんにも準備から協力してもらいました。ありがとうございました。
3年生のみなさん、たくさんのお花が咲くように、これから大切にお世話をしていってください!

4年生 ガンバ大阪・郵便局との出会い

画像1 画像1
○ガンバ大阪と郵便局の方がタイアップして、4年生のサッカー教室と手紙教室を開いてもらいました。
2時間目はガンバ大阪のコーチに来ていただき、運動場でボールに親しみました。最後は各クラスで、ゲームを楽しみました。3時間目は体育館に移動し、郵便局の方の司会で、ガンバ大阪のコーチのみなさんへの質問タイムとなりました。たくさんの質問が続きましたが、ていねいに答えてもらうことができました。体育館では、郵便の仕事について説明もしてもらいました。郵便局からは池田市内外のたくさんの郵便局長さんが集まっていただきました。3時間目は各教室に戻り、郵便局のみなさんの指導で、ガンバ大阪のコーチのみなさんへの手紙教室でした。あて名の書き方から、裏面のお手紙の書き方を教えてもらいました。書きあがった手紙は、体育館前に設置してもらった特別ポストに一人ひとり投函しました。集配車も用意してもらい、投函された手紙を収集するところまでしてもらいました。
サッカー、郵便と、たくさんのつながりをもつことができました。

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
○6年生が講師の方に来ていただき「喫煙防止教室」を開きました。たばこの害について、いろいろな資料を使ってお話してもらいました。6年生は先日、薬物乱用防止について学んだこともあり、依存についての危険についてあらためて学ぶこととなりました。正しい知識と判断力をもつことの大切さを伝えてもらいました。

○今日から、計画委員さんが募金活動を行っています。朝早めに登校し、北門、南門に分かれて募金協力へ声をかけてがんばっていました。

5,2年生 ブラッシング指導

画像1 画像1
○2時間目に5年生、3時間目に2年生と、各クラスに歯科衛生士の方に来ていただき「ブラッシング指導」の時間がありました。5年生は虫歯や歯周病。2年生は歯の並びや虫歯のことを中心に、歯を大切にするためのお話を聞きました。その後、一人ひとり薬品をつけ、自分の歯の歯垢を確かめました。正しいブラッシングの方法を教えてもらいました。

○1年生は一人ひとりの植木鉢に土を入れ、チューリップの球根を植えていきました。きれいな花が咲きますように。
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
児童朝会がありました。はじめにこれまでの作品募集などで入賞したり、作品が展示されたりした人たちを紹介しました。一人ひとり大きな拍手をもらっていました。
図書委員会から、今日から始まる「読書週間」の紹介、給食委員会から好きな給食やきらいな給食などを聞くアンケートの協力お願い、学芸委員会から前回行ったイベントのお礼について、発表がありました。代議員から予定している募金活動の呼びかけもありました。各委員会の人たちが、前向きに活動しています。
生活指導担当の先生からは、持ち物やお金について友だちとのやり取りはしないことなどの使い方の話がありました。

4年生 フラッグフットボール練習

画像1 画像1
○4年生は午後から体育館で、フラッグフットボールの練習を行いました。今回、関西アメフト協会の方々に指導をしていただきました。今回は1回目として、一人ひとりがフラッグをつけてのしっぽとりや、1対1でのボールをもっての取り合いを行いました。フラッグフットに慣れ親しんだ時間となりました。

○3年生は、スクールカウンセラーの方に、1学級ずつ「心理教育」として授業をしていただきました。ワークシートにある学校などでの身近な場面について、それぞれどんな気持ちになるかを考えていきました。相手の気持ちを考えること、気持ちにあった考えることを学びました。

○1年生の算数。繰り下がりにひき算について学びました。1の位で引けない場合どうすればいいか、ブロックを使って考えました。

避難訓練

画像1 画像1
2時間目途中より、校舎内で火災が発生した設定で、避難訓練の行いました。各教室での指導もあり、「お・は・し・も」を合言葉に避難しました。全体で集まった時には、高学年を中心に静かに話を聞くことができました。
今回は消防署の方にも来ていただき、避難訓練の様子を見ていただき、お話をしていただきまいた。
訓練終了後、消防署の方に図工室で1,4年生がスモーク体験を行ってもらいました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
○学校薬剤師の方に来ていただき、6年生が音楽室で「薬物乱用防止教室」を実施しました。
始めに学校薬剤師の仕事や、薬に正しい服用の仕方を教えてもらいました。
薬物の危険について、スライドやビデオを使って説明してもらいました。危険なことを感じたら、まずその場から離れる(逃げる)、誰かに相談することを伝えてもらいました。
お話の後、たくさんの質問をすることができました。

5年生 小小交流

画像1 画像1
○体育委員会の人が企画した「おにごっこ大会」が今日から始まりました。今日は2年生です。体育委員会の運営で、休み時間に2年生が運動場を走り回っていました。委員会活動で計画、運営をしていく、外で遊ぶ機会を増やし「楽しさ」を味わう、とてもいい取り組みです。今後、順番に違う学年で実施していきます。

○午後から神田小の5年生が本校体育館に集まりました。北小と神田小との「小小交流」となります。それぞれの学校の代表が説明、運営をしながら、仲間集めゲームや体を動かすゲーム、ボール送りなどを楽しみました。
4年生は午後から神田小に出向き、「小小交流」を実施しました。

2年生 「食」の学習

画像1 画像1
○2年生は、各学級に栄養教諭の先生に来てもらい、「3つのグループの食べ物を食べよう!」をテーマに学習しました。
昨日の給食を思い出し、給食には様々な食品が使われていることを確認しました。黄、赤、緑の3つのグループに食べ物が分かれていることとその働きを、紙芝居で知り、ワークシートに記入していきました。これからの食事のとり方についても考えていきました。

○4年生の算数では、ともなって変わる2つの数量関係について学んでいました。正方形の数と周りの長さの関係について、表や式を用いて考えていきました。
画像2 画像2

1年生 工事現場の見学

画像1 画像1
○現在、西校舎横に留守家庭児童会(なかよし)棟の新築工事を行っています。今日は、池田市や池田市教委、工事関係者の方にお世話になり、1年生が工事の様子をより間近に見学させてもらいました。
仮囲いを一部外してもらい、クレーン車の動きもよりよく見ることができました。実際に太い木材をつるし、屋根の上に運んでいる様子を見学しました。1年生は今後、国語の時間に「はたらくくるま」の学習を行う予定で、とてもいいタイミングでした。運ばれた木材を大工さんが組み立てている音も、より大きく聞くことができました。
見学と池田市の方からの説明の後には、たくさんの子どもたちが質問をしていました。

○今日は2年生は神田小に行き「小小交流」、6年生は電車を乗り継ぎ「こころの劇場」としてミュージカルを見学に行きました。

「連合美術展」での展示

画像1 画像1
11月8日から10日まで中央公民館で、「連合美術展」が開催されました。池田市内の各小学校・義務教育学校より、1年生から6年生の図工作品が集められ掲示されました。各校の子どもたちの力作を見ることができました。

学習発表会

画像1 画像1
学習発表会がありました。今日は保護者のみなさんに見ていただく発表です。代表の児童のあいさつに始まり、各学年とクラブが順番に体育館に入場し、発表していきました。前回の児童向けの学習発表会から、音楽、劇ともに表現や構成に大きな成長と変化を感じました。北小っこと先生方の努力をとても感じました。今日はおうちで、練習でのがんばりをぜひ聞いてあげてもらいたいと思います。
今日の発表会では、前日準備において6年生、今日の後片付けでは5年生が力を発揮してくれました。PTA実行委員さんをはじめ保護者のみなさんには、受付や整理、さらに楽器の運搬などの後片付けに協力していただきました。ありがとうございました。

明日は学習発表会(保護者向け)です

画像1 画像1
いよいよ学習発表会が明日になりました。子どもたちは最後の練習を終え、午後からは6年生が会場準備や体育館周りや玄関の清掃を行ってくれました。
今年度の学習発表会は、発表学年の保護者のみなさんに前列での鑑賞をしてもらう形をとりました。すべての学年、クラブの発表をみていただくことができますが、発表学年・クラブの優先席にご協力をお願いします。
保護者のみなさんの入校は北門からとなります(出口は南門となります)。

5年生 連合音楽会

画像1 画像1
市内小学校・義務教育学校(前期)がアゼリアホールに集まり、「連合音楽会」が開かれました。北小からは5年生が出演しました。
学習発表会にむけて練習しているリコーダー奏と合唱を発表しました。大きなホールでたくさんの人に見られることで、緊張した人も多かったと思います。また、他の学校の歌声や歌い方、演奏を聴く経験をすることができました。今回の舞台での経験が次の学習発表会につながっていけばと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

校長室だより

2年学年だより

6年学年だより

安全安心

公開授業研究会2024