寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

【9月12日更新2】ドッジボール大会「エキシビションマッチ」の後の記念撮影です。

行間休みに、「ドッジボール大会高学年の部優勝」の6年4組 対「秦小教職員チーム」によるエキシビションマッチが行われ、今回は教職員チームが力を発揮し勝つことができました。試合後、応援や観戦しに来てきた児童も一緒に全員で記念写真を撮りました。子どもも、大人も最高の笑顔で写っていました。

※明日13日の「はたしょう日誌」は研修会のためお休みします。
画像1 画像1

【9月12日更新1】12日のようすをお伝えします。

今朝も日差しが強く、暑い中での登校となりました。今日も「朝顔」「イチョウの葉」「ペンペン草」「ねこじゃらし」など、数多くの草花や「石器のような石」も通っていきました。

3年生は「向日葵」の絵の下書きも終わり、今日は習字の筆と墨汁を使って、花の部分を描いていました。さいしょに種の部分を描き、そこに大きな花びらを描いていました。どの児童の向日葵も迫力があり、完成が楽しみになりました。

6年生は家庭科の時間に、「しみ抜き」の学習に取り組んでいました。役割分担を決め、初めは、醤油を中性洗剤で落としていました。歯ブラシを使い、中性洗剤をしみこませ、最後はつまみ洗いをすることで、きれいに醤油汚れを落とすことができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月11日更新2】11日のようすをお伝えします。

今日は児童集会があり、体育委員会の児童が、ドッジボール大会の表彰を行いました。優勝した、2年2組・4年2組・6年4組の代表児童に表彰状を手渡していました。最後に、集会委員会に児童の企画による「じゃんけん大会」も行われ、子どもたちは大いに盛りあがっていました。

2年生と6年生の運動会練習のようすです。2年生も団体演技のダンスの振り付けを覚えるのが早い児童が多く、楽しそうに踊っていました。6年生はフラッグの演技を今日初めて、運動場で行いました。体育館と違い、広い場所で、思いっ切りフラッグを振れるので、揃った時の風切り音はすごかったです。また、青空の下で見るフラッグはとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月11日更新1】10日・11日の朝のようすをお伝えします。

昨日10日は、「朝顔の花」や「イチョウの葉」、「ペンペン草」が届きました。また、手作りの「小さなトランプ」や「折り紙作品」そして、きれいな「タマムシ」や小さな「キリギリス」もみることができました。
今朝は、「カマキリ」も登場しました。そして、何故か、「ねこじゃらし」を持って登校してきた子どもが多くいました。また、「石器みたいな石」をみせにきた児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【9月9日更新2】9日のようすをお伝えします。

今日も暑い1日となりました。今朝も「2種類のきれいな花」や「大きなねこじゃらし」そして自作の「お守り」や「ゴムの作品」のほかにも可愛らしい、「ヤモリの赤ちゃん」をみることができました。

1年生は、体育館で練習時の立ち位置を確認してから、ダンスの練習に取り組んでいました。まだ数回しか練習していないのに、踊りをすでに覚えている児童が多く、驚かされました。本番が楽しみです。

行間休みには、高学年のドッジボール大会の残っていた1回戦2試合が行わていました。6年生対5年生の試合では、ここでも6年生が力を発揮して6年生チームが1回戦を突破していました。もう1試合は5年生同士の対戦だったので接戦となりましたが5年1組が1回戦を勝ち上がっていました。

※明日の「はたしょう日誌」は、出張のためお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月9日更新1】9月8日(日)地域防災訓練のようすをお伝えします。

8日、日曜日に秦野小学校体育館や運動場を使って、秦野地域コミュニティ推進協議会の皆さんに企画して頂いた、防災訓練が行われました。秦小の子どもたちも、保護者の皆さんと一緒に大勢参加していました。参加者を6つのグループに分け、順番に1、消火訓練 2、AED心肺蘇生 3、簡易担架作成 4、資機材展示・子ども用外套撮影 5、社会福祉協議会 防災展示 6、池田警察 防災防犯展示のコーナーを順番に周りました。最後は運動場で本物の消火器体験や秦野消防団の皆さんによる、迫力ある放水実演(ポンプ操法)をみることができました。
秦野地域コミュニティ推進協議会の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1

【9月5日更新】5日のようすをおつたえします。

今朝は、昨日までの涼しさが嘘のように、夏が戻ったような暑さの中での登校となりました。まだまだ暑い日が続きそうです。今日も「梅の種?」や「ねこじゃらしの束」、「鳥の羽根」「きれいな石」、そして「ミツバチ」や「トンボ」等いろいろなものをみることができました。

1年生は、運動会のダンスの練習を行なっていました。最初に、運動会に向けての心構えのお話があり、その後、ダンス練習を行ないました。今日は、初めてなので、お手本となる先生のダンスに合わせて踊ったり、動きをしっかりとみたりしていました。これからどこまでそろって踊れるようになるのか楽しみになりました。

今日からドッジボール大会高学年の部が始まりました。今日は1回戦2試合が行われ、5年生対6年生の試合では、5年生チームが善戦しましたが、最後は6年生チームが力を発揮して1回戦を突破していました。もう1試合は6年生同士の試合だったので、より白熱した試合となっていました。明日は残りの1回戦2試合が行われる予定です。

※明日の「はたしょう日誌」は出張のためお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月4日更新】4日のようすをおつたえします。

今朝も少し涼しく、季節の移り変わりを感じることができました。今日は、さまざまな「葉」が届きました。また、「きれいな石」や「毛糸」、そして道に落ちていたらしい、「キウイ」もみることができました。

6年生は理科の時間に「水溶液」の学習を行っていました。数種類の水溶液の「見た目」や「におい」などについて違いを学習していました。

4.5.6年生は4時間目に「ガンバ大阪」の出前授業に参加しました。本物のJリーガーを目の前にして、子どもたちは大喜びでした。トラップの実演や子どもたちや先生チームとのミニゲームなどで大いに盛り上がりました。その後、子どもたちからの質問に答えていただいたり、サイン色紙やフラッグのプレゼントを頂いたりしました。最後に6年生の代表児童からお礼の言葉を伝えました。ガンバ大阪の選手やコーチ、スタッフのみなさん楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月3日更新】3日のようすをおつたえします。

台風が去り、少し秋を感じる朝となりました。今日も「イチョウの葉」が届きました。また、「カナブン」や「貝殻」、そして「折り紙作品」もみることができました。

家庭科の先生が、北校舎の掲示板に6年生の夏休み宿題、「夏休みのお手伝い」の一部を掲示していました。お家のお手伝いをしっかりとした様子が伝わってきて、うれしくなりました。

今週からいよいよ運動会練習が始まり、今日は5年生が団演で踊る、「ソーラン節」を1時間目に、「100m走」のタイムを2時間目に計っていました。ソーラン節では、一つひとつの動きを確認しながら取り組んでいました。完成が今から楽しみです。100m走は距離が長くて大変ですが、高学年らしく、最後まで力を抜かずに走り切っていました。

3年生は図工で向日葵の絵を描きます。今日は3年生の先生が夏休みに描いた作品をお手本にして、下書きを描いていました。画用紙いっぱいに大きな花が描けるように、大きさを工夫しながら、花の位置を決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月2日更新】2日のようすをおつたえします。

今日は少し曇り空の中での登校となりました。今朝も「イチョウの葉」が届きました。また、工作の作品もたくさんみることができました。

行間休みに、ドッジボール大会の4年生対3年生の1回戦の残り試合が行われ、今回も4年生が3年生を下して、1回戦は全て4年生が勝ち上がりました。

今週からいよいよ運動会練習が始まりました。今日は2年生と4年生が50m走のタイムを計っていました。特に4年生はリレー選手もこのタイムで選ばれるため、全員が一生懸命50mを走り切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月30日更新】30日のようすをおつたえします。

今朝は台風の影響もなく、夏空の中での登校となりました。今日も「イチョウの葉」が届きました。そして、担任の先生への誕生日プレゼントとして、「綿で作った可愛らしい作品」を見せてくれた児童もいました。また、「ヘラクレスオオカブトのメス」や「カタツムリ」「カマキリ」など、たくさんの生き物もみることができました。

1年生は、2学期から連絡帳を書き始めています。今日も黒板をみながら、連絡ノートにしっかりと書いていました。
別のクラスでは、タブレットでロイロノートを活用し、国語の音読を録音していました。使い方の説明を聞きながら、友だちと協力しながらセッティングをおこない、自分の音読の声を録音していました。録音した後に、自分の音読を聞いて嬉しそうにしていました。
高学年になると、音読の宿題を、このやり方で提出することが多くなるので、早く慣れてほしいと思います。

昨日に引き続き、昼休みにドッジボール大会が開かれていました。今日は中学年の1回戦が行われ、3年生対4年生の対戦でした。3年生は善戦しましたが、僅差で4年生の2クラスが見事に勝ち上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月29日更新】29日のようすをおつたえします。

今朝は台風の影響もあり、雨の中の登校となりましたが、小雨で、気温もそれほど高くなかったので良かったです。今日も定番の「イチョウの葉」、そして「小さい花がたくさん咲いている草」が通っていきました。

3年生は、地域の見守りの方から紹介された、市内在住のリコーダー奏者の「長谷川 智彦さん・圭子さん夫妻」に来校していただき、「リコーダーコンサート」の出前授業を受けました。たくさんの種類のリコーダーを見せていただいたり、それを使った演奏を聞かせていただき、最後は、子どもたちもリコーダーで一緒に演奏することができました。とても楽しい時間をすごささせていただきました。ありがとうございました。

昼休みは、ドッジボール大会の1.2年生の準決勝が行われていました。どちらも接戦となり、大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月28日更新】28日のようすをおつたえします。

今朝は「ねこじゃらし」をランドセルにアンテナのように差して登校してきた児童がいました。また、長い「ねこじゃらし」や定番の「イチョウの葉等」が届きました。他にもきれいな「青色の花」そして、素敵な「折り紙作品」を今日もみることができました。

1年生は、ペットボトルなどの容器を使って、水遊びを行いました。水道の水を容器いっぱいまで入れて、地面に絵を描いたり、噴水のように上に向けて水を出したり、かけあいっこをしたりして楽しんでいました。

今日から給食がスタートしました。今学期初めての給食でしたが、子どもたちはきちんと給食当番の仕事を行っていたので感心しました。少しづつ、学校の生活リズムを取り戻してきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月27日更新】27日のようすをおつたえします。

今朝は曇っていたこともあり、少し暑さが和らいだ中での登校となったので、良かったです。今日も「イチョウの葉」やきれいな「朝顔の花」そして、素敵な折り紙作品をみることができました。

4年生は、理科の授業で、「とじこめた空気や水」の単元の学習の導入で、学習園に出て、実際に水を入れたビニール袋と、空気だけを入れたビニール袋を作り、感じた違いを教室で共有していました。
また、別のクラスでは、係を決めたあと、各係のメンバーの名前や活動内容をカードに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【8月26日更新】26日のようすをおつたえします。

夏休みが終わり、2学期が今日からスタートし、少し背が伸びて、たくましくなった子どもたちが元気に登校してきました。

今朝の登校では、珍しい、「ナナフシ」を見せに来た児童がいました。また定番の「葉っぱ」も届きました。
始業式では、子どもたちに、早く学校生活のリズムを取り戻し、行事の多い2学期を、はたのっこ全員で楽しく過ごしていきましょうと話しました。
始業式後の各教室では、宿題を提出したり、新しい教科書やドリルが配布されたりしていました。また、学級通信をみんなで、読んでいるクラスもありました。
画像1 画像1

【7月17日更新】17日のようすをおつたえします。

今朝は、梅雨が明けたような良い天気になり、正門の桜の木のセミ声を聞きながらの登校なりました。
今日も定番の「ダンゴムシ」とともに、「セミの抜け殻やセミ、そして生きているセミの幼虫」をみることができました。野菜では、「オクラ」や「サツマイモ」、植物では定番の「葉っぱ」以外に「たんぽぽのたね」、そして今日はなぜか、「ねこじゃらし」を大勢の児童が持ってきました。また、「線香花火」が落ちていたと、届けに来た児童もいました。はたしょうフェスタの飾りに使う、折り紙作品を大事そうに持ってきた児童もいました。

今日は、はたしょうフェスタが開催され、縦割り活動の各グループが工夫してお店を出したり、ペア学年の児童と一緒にお店を回ったりしました。楽しくお店を周り景品の「折り紙作品」をたくさんもらっていました。お店の準備や宣伝も頑張っていました。特に高学年の児童は、ペアの低学年の希望を聞きながらお店を回るなど、その優しい気遣いに感心しました。

※今学期の「はたしょう日誌」は今日で終わります。また2学期に元気な子どもたちのようすをお伝えしたいと思います。

※今学期も保護者や地域の皆様には秦小の子どもたちだけでなく、教職員も多くの場面で支えていただきました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。「ありがとうございました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月16日更新2】16日の様子をお伝えします。

雨を心配していましたが、登校時間には晴れていたので良かったです。今朝は「セミの抜け殻」をたくさんみることができました。いよいよ夏本番を迎えそうです。また定番の「ダンゴムシ」だけでなく、元気な「カブトムシ」も登場しました。植物では立派な「トマト」「いがくり」をみることができました。こちらも定番の「葉っぱ」が届きました。また道に落ちていた「ガラス片」が危ないからと、届けてくれた児童や素敵な「折り紙作品」をみせにきた児童もいました。

2年生は図工の「ひかりのプレゼント」作品が完成し、実際に太陽の下で映していました。地面に浮かび上がった映像を嬉しそうに見ていました。友だちと協力して自分の作品の映像をタブレットで撮影しあっていました。

今日は、今年度初めての集団下校を行いました。大雨を想定して、体育館に地区別に分かれて集合してから下校しました。担当の先生が名簿の確認をしている間中、上級生の児童が、各地区の表示プレートを掲げる姿に感心しました。その後、大きな混乱なく無事に下校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月16日更新1】12日(PTA9人制バレーボール大会)・14日(子ども会ドッジボール大会)のようすをおつたえします。

12日(金)にPTA9人制バレーボール大会が開催されました。開会式後の準備体操では秦小チームが前に出てラジオ体操を行っていました。試合では、息の合ったチームプレーを連発し、各校PTAチームとの親睦も深めていました。選手のみなさん、お疲れさまでした。

14日(日)は子ども会のドッジボール大会が開催され、秦小からは「西畑子ども会・東畑子ども会・上渋谷子ども会・梅が丘子ども会」から6チームが出場し、予選から熱戦が繰りひろげられていました。その結果、西畑子ども会チームが優勝したそうです。おめでとうございます。出場した各子ども会のみなさんもお疲れさまでした。そして運営のお手伝いや、応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【7月10日更新】9日及び10日のようすをおつたえします。

昨日ぐらいから、「セミの抜け殻」を見つけてくる児童が多くなってきました。またいろいろな「花や葉」、野菜の「オクラ」そして「きれいな石やビー玉」や紙で作った「しおり」や「鍵盤」など、さまざまな物を見ることができます。定番の「ダンゴムシ」はまだまだ見ることができています。

4年生のプールでは、流れるプールにしてから、「毛伸び」の練習を行なっていました。流れがあるので体をまっすぐするだけで、すごく前に進むので、気持ちよさそうでした。

昨日と今日の放課後に、秦野地域コミュニティー推進協議会の皆さんに企画していただいた「盆踊り練習会」が行われました。2日間とも大勢の子どもたちが参加し、楽しく盆踊りの練習をすることができました。また今日の練習には「キッズランド」の皆さんも協力していただき、大いに盛り上がりました。秦野地域コミュニティー推進協議会やキッズランドの皆さんありがとうございました。

※明日(11日)、明後日(12日)の「はたしょう日誌」はお休みします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月8日更新】8日のようすをお伝えします。

今日は暑い1日となりました。今週も、熱中症には十分注意していきたいと思います。
今朝は、「草や葉」そして、可愛らしい「タンポポの花」が届きました。また、素敵な「折り紙作品」をみることができました。

4年生は図工の時間に「マンホール」のデザイン作品を描いていました。子どもたちの思いが込められた素敵な絵が、描かれていました。

※明日の「はたしょう日誌」はお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

はたのっこ

としょかんだより

ほけんだより

お知らせ

教科研究