TOP

算数の学習

画像1 画像1
○5年生の算数は「比例」の学習。比例を使うと、表にない部分も求めることができることを学習しました。自分の考えを前に出て発表したり、友だちと伝えあったりしました。
○1年生は、数字の学習。イラストやブロックを見て、数に親しみ、練習しています。2年生はくりさがりのある引き算、4年生はデータの整理の仕方を学習していました。

クラブ活動 開始

画像1 画像1
○今年度のクラブ活動が始まりました。4年生から6年生が、今年度は11のクラブに分かれて活動します。クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いです。今日もたくさんのいい顔を見ることができました。
画像2 画像2

運動会練習 1年生がんばっています!

画像1 画像1
小学校でのはじめての運動会にむけて、1年生もがんばっています。ダンスの動きもずいぶん覚え、よりよく見せるために曲のタイミングを合わせたり、ペアでうまく動けるように練習したりしています。元気な動きで、体を大きく動かしてがんばっています。

全校朝会

画像1 画像1
○全校朝会がありました。あいにくの雨のため、体育館での実施となりました。代議員さんからは、運動会のスローガンが発表されました。

○2年生の図工「ふしぎなたまご」。カラフルでしっかりと塗り込んで、大きな卵を作りました。その卵を切り取り、そこから出てきてほしいものを描いていっています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

○眼科検診がありました。どのクラスもてきぱきと行動、準備し、検診を受けることができました。

1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1
○1年生があさがおの種まきをしました。
自分の植木鉢に肥料とともに、ふっくらと土を入れました。そして穴をあけて、種をまきました。最後にたっぷりとお水をやりました。これからの成長が楽しみです。

○算数の時間は、いくつかの学年で複数の教職員で指導にあたっています。6年生の算数では「線対称」を学習しました。そこで学んだ線対称の知識を使って、一人ひとり自分の線対称の絵を描きました。いくつかを1階のピロティーに掲示しています。
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
運動会練習が始まり、三日目。どの学年もびっくりするほど、子どもたちが演技の動きを覚えることがはやいです。時間をかけて練習していく団体演技。最後には自信をもって、自分なりに達成感を持つことができればうれしいです!

校外児童会 集団下校

画像1 画像1
○5時間目に校外児童会を行いました。1年生から6年生までが地区別に、各教室に集まりました。災害時などに同じ地区に住む人たちで緊急に下校するための準備です。各教室で顔合わせをし、ブロック長を決めたり、下校時の並び順や解散場所などを決めたりしました。また、通学路や地区の危険個所の確認も行いました。
その後、緊急に下校しなければいけないことに備えて、担当教職員が付き添って集団下校を行いました。

○今週から運動会の練習が始まりました。体育館や運動場で元気に体を動かす様子が見られます。
画像2 画像2

5年生 家庭科の時間

画像1 画像1
5年生になり、家庭科の学習が始まりました。家庭科室でのはじめての実習は「お茶」です。
エプロンや三角巾をつけて、実習の開始。水の分量を量り、ガスコンロに火をつけることも初めての経験の子どもたちも。お茶の葉を急須に入れることも、初めての子どもたちも多かったです。フーフーと湯呑のお茶をゆっくりと飲んでいました。最後の洗い物まで、グループで役割分担して行うことができました。

委員会活動 開始

画像1 画像1
委員会活動が始まりました。5,6年生が9つの委員会に分かれて活動します。代議員会は4年生の代表も人も参加します。
今日は1回目の活動であったので、自己紹介や委員長・副委員長決めを行ったり、一年間の活動について話し合ったりしていました。学校の動きを支えることで、高学年としての役割を感じてもらえればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31