【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

2年音楽 クリスマス会

画像1 画像1
 2年生は、音楽の時間にクリスマス会(音楽バージョン)をしました。子どもたちは、サンタ帽やトナカイ、ツリーのカチューシャをつけ、担任もトナカイの帽子でクリスマス気分を盛り上げました。プログラムは、1クリスマスあいさつ 2クリスマスメドレー2019 3先生の演奏 4マスカット ボディパーカッション 5クリスマスカード交換 6クリスマスダンスです。
 音楽の時間に練習してきた歌や鍵盤ハーモニカでクリスマスソングを歌ったり演奏したり。プログラム3番の先生の演奏は、音楽教員が得意のトランペットを披露、子どもたちは胸をわくわくさせながら聴き入っていました。クリスマスカード交換もあり、大いに盛り上がったクリスマス音楽会となりました。

プログラミング

画像1 画像1
 4年生がパソコンルームでペッパーのプログラミングをしていました。国語の時間に作った、自分が所属するクラブについて書いた「クラブ活動紹介リーフレット」をもとにプログラミングしているところでした。自分たちで進んで活動に取り組む様子を見て、経験のない私は「子どもたち、すごいなあ。」と、ただただ感心するばかり。Pepperくんがどんな紹介をしてくれるのか楽しみです。

くれは産サツマイモ完結編

画像1 画像1
 今日は1年生の残り2クラスが、学習園で掘ったサツマイモを使って「ふかしいも」を作りました。先日のクラスと同様、子どもたちはサツマイモ洗いと、教員が切ったサツマイモを鍋に並べる役割です。芋をふかしている間は、先生にサツマイモの絵本を読んでもらったり、学習園での成長の様子をテレビ画面に映る写真で確認したりして、いい匂いの湯気が立ち上がる中、待っていました。いよいよできあがり。子どもたちは、おいしい!おいしい!と言いながらあっという間にたいらげていました。来年もたくさん収穫できるといいですね!

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師さんによる「禁煙・薬物乱用防止教室」を5時間目に行いました。「呉服小学校6年生の皆さんへ 健康な生活を送るために、自分自身を大切に」というテーマでお話いただきました。最初は、身近な薬に関するクイズから始まり、タバコの話、違法薬物の話と進んでいきました。違法薬物の恐ろしさとともに、大切なのは自分の体、自分自身を大切にということを学びました。

4年 花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
 地域や保護者の方にもお手伝いに来ていただき、「花いっぱいプロジェクト」として、4年生がビオラとパンジーを植えました。パンジー340苗、ビオラ340苗、計680苗を学習園の円形花壇及びその周りの箇所と、玄関前のプリン山付近のプランターに植えていきました。苗や土は、くれは地域コミュニティ推進協議会にご協力いただいています。土や苗を触っている子どもたちの表情はみな柔らかく、土いじりや花の魅力を改めて感じました。今日のパンジーやビオラは、卒業式の装飾としても活用する予定です。花いっぱいになあれ!

5年 JA出前授業

画像1 画像1
 大阪北部農業協同組合(JA)から2名の方に来ていただき、食農教育の出前授業を受けました。これまでに、講話、プランターで種まきから野菜の栽培をし、そして、今日はプランターで育てた野菜を使って料理を作るという流れでした。残念ながらプランターでの栽培があまりうまくいかず、持ってきていただいた箕面の萱野産の野菜を使っての実習となりました。めあては「旬の野菜を使って調理をしよう」です。旬の野菜「ほうれんそう」「小松菜」「春菊」とベーコン、パスタ、生クリームなどを使って、クリームパスタを作りました。調理実習にも慣れてきた子どもたち、手際よく野菜やベーコンを切ったり、炒めたりしていました。完成したクリームパスタは、とてもとても美味しくて、大好評でした。JAの講師のみなさん、ありがとうございました。

久々に・・・サツマイモ!

画像1 画像1
 「くれは産サツマイモ」シリーズもいよいよ終盤を迎え、最後の1年生編となりました。今日は2クラスがそれぞれ「ふかしいも」の実習をしました。説明を聞き、まず、サツマイモを丁寧に洗いました。先生がサツマイモを切って水にさらしたあと、子どもたちは班ごとにきれいにお鍋に並べていきました。ほどよくふかしあがって「いただきます!」
 2クラスとも見事完食でした。今回も職員室におすそわけをいただきました。ごちそうさまでした!

考えよう つたえよう

画像1 画像1
 2年生の算数の時間の様子です。はこの中のチョコレートが全部で何個あるかについて、いろいろな求め方を考えていました。ノートに貼った図を鉛筆で囲みながら、考えを何通りも書いていきました。電子黒板を使ってみんなに説明をしたり、その説明を聞いて「ああ、○○さん、そういう考えをしてたんや。」と友だちの考えを理解したりと、学習を深めていました。

いけだ学園 歳末助け合い募金

画像1 画像1
 13日(金)の16時から、池田駅付近でいけだ学園の歳末助け合い募金運動を行いました。呉小の計画委員、池小の児童会、池中の生徒会メンバーが混合チームとなり、5カ所に分かれて募金を呼びかけました。「どこの学校?がんばってね。」と声をかけてくださるなど、駅前ということもあり多くの方が募金してくださいました。また、池中生は小学生をうまくリードしてくれ、さすが中学生!と感心しました。子どもたちにとっても、良い経験になりました。ご協力ありがとうございました。

クリスマスカード

画像1 画像1
 3年生は英語の時間にクリスマスカードを作りました。飛び出す仕掛けや、毛糸をを使ったり、マスキングテープで装飾したりと図工の時間に仕上げていました。すてきなカードができあがりました。

図書館まつり最終日

画像1 画像1
 図書館まつりも最終日となりました。きのうは、絵本に関する三択クイズでした。みんながよく知っている昔話が多かったのでたくさん手が上がっていました。今日は、ヨシタケシンンスケさんの絵本の読み聞かせでした。図書委員さん、たのしい企画をまた考えてくださいね!図書館には、図書委員がプログラミングしたペッパーくんもいます。絵本か読み物の紹介をしてくれるペッパーくん。図書館に来た折りに子どもたちが利用しています。

歳末助け合い募金2

画像1 画像1
 登校時の歳末助け合い募金も今日まで。寒い中、計画委員の児童ががんばって募金を呼び掛けてくれました。子どもたちの呼びかけを聞いて、呉小児童だけでなく道行く人も募金に協力してくれました。明日は16時から池田駅前で池小、池中とともに募金活動を行います。
(写真上段は昨日、下段は今日撮影したものです。)

12月

画像1 画像1
 12月も中旬になりました。くすのき学級(支援学級)の今月の掲示はクリスマスツリーです。クリスマスリースは、新聞紙で作った輪っかにアルミホイルをまいて作りました。家庭科室にはフエルトとペットボトルのキャップを活用したクリスマスツリーが飾られていました(既に返却して今は掲示されていません)。12月の生活目標は「身の回りをきれいにして学校生活を送ろう」です。23日には大掃除もあります。身の回りや教室をきれいに整えて新しい年を迎えましょう。

クラブ活動

画像1 画像1
 今日は2学期最後のクラブ活動でした。今日のクラブでは、6年生は卒業アルバム用写真の撮影をしました。パソコンクラブはパソコンで年賀状の作成をしていました。作成した年賀状を見せてもらうと、おじいさんあての年賀状で、体に気をつけてくださいと書かれていました。文面からやさしさが伝わってきました。どの年賀状も子どもたちの想いが込められた年賀状、もらった人はうれしいだろうなあと思いながら作成する様子を眺めていました。

クリスマスソング

画像1 画像1
 音楽室からクリスマスソングが聞こえてくる季節となりました。1年生は「サンタがまちにやってくる」の曲にあわせて鍵盤ハーモニカの演奏、昼休みには音楽室にやってきた子どもたちが先生のピアノ伴奏に合わせて合奏、そして、クラブ活動の時間には合唱クラブがクリスマスソングを歌っていました。1年生は音楽の時間に「クリスマスメドレー2019」を練習しているそうです。

図書館まつり

画像1 画像1
 今週開催の図書館まつり。昨日は、図書館の本を使ってのなぞなぞ、今日は、ことわざクイズでした。ことわざは低学年には難しいなと思っていたのですが、低学年でもよく知っている子がいたり、思わず笑みが出るような解答があったり。たとえば、「カエルのこは○○」では、「カエルのこはオタマジャクシ!」とか、「○○でタイをつる」では、「エサでタイをつる!」など・・・。楽しくほんわかしたひとときでした。

英語研究授業

画像1 画像1
 5年生のクラスで英語の研究授業がありました。英語でのあいさつや英語の歌を歌った後、各班で自分たちが選んだ国に関するCMを作った動画を見ました。その国で買うことができるもの、見ることができるもの、食べることなどができるものについて英語での紹介を聞いて、聞き取ったことをプリントにまとめる活動でした。どの班もジェスチャーをつけたり、わかりやすく伝えていたりと工夫していて感心しました。後半の活動は"Where do you want to go?" と、友だちや先生へのインタビューです。自分の行きたい国を答えたり、なぜ行きたいのかを答えたり、学習した表現を使って活動していました。

歳末助け合い募金

画像1 画像1
 今日から3日間、登校時に校門で歳末助け合い募金を行います。「歳末助け合い募金にご協力お願いします。」と計画委員の児童が募金の協力を呼び掛けていました。募金箱は緑の募金や赤い羽根募金の箱も活用しています。金曜日は16時から池田駅前で池中・池小と合同で、募金活動をする予定です。ご協力よろしくお願いします。

図書館まつり

画像1 画像1
 20分休みに図書委員主催の図書館まつりがありました。20休みに案内の放送が入ると、低学年を中心に子どもたちが図書館に集まってきました。今日は紙芝居「あるタバコの探検」。子どもたちは身を乗り出しながらお話を聞いていました。図書館まつりは今週金曜日まで続きます。

PTAもちつき大会

画像1 画像1
 今日は、PTA主催の「もちつき大会」でした。企画委員の皆さんやPTA役員さんが、前々日にもち米洗い、前日に会場設営・用具準備、そして、今日も朝早くから準備をしていただき、地域の方もお手伝いに来てくださいました。もちつき大会は10時からスタート。年末の伝統行事であるもちつきの体験は子どもたちにとって貴重な経験となります。杵を持ち上げ、ぺったん、ぺったんと餅をついたあとは満足げな表情でした。今年から、子どもたちがついた餅は食用にはせず、鏡餅にして飾ります。大人が丸めた餅を、みたらし風にして体育館で食べました。感想を聞いてみると「あまくておいしかった。」「やわらかくてモチモチだった。」とのこと。つきたての餅は本当にやわらかくおいしかったです。企画委員をはじめPTA運営委員のみなさま、クラス委員のみなさま、お手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31