【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。

【12月7日更新】7日の様子をお伝えします。

今朝は冷たい風が吹き、非常に寒い朝となりました。明日のジョギング大会では、走り出すまでと走った後の防寒対策をしっかりしてほしいと思います。

1年生は、「ものの名まえ」の学習をしていました。おおきなくくりでまとめられた、(上いご)を書き、その下に個別につけられたもの(下いご)の名前を書いていきました。例として、【くだもの】(上いご)⇒【りんご・みかん・バナナ】等(下いご)をクラスで共有した後、子どもたちは【上いご】を決めた後、それぞれの【下いご】を楽しそうに考えて、ノートに記入していました。

3年生は「短歌」の学習で、教科書に載っていた4首の短歌の中から1首を選び、暗記に挑戦します。今日は、なぜその短歌を選んだかの、理由をノートに書いていました。同じ短歌を選んでも、人それぞれに選んだ理由が違っていたので面白かったです。

5年生は算数で「台形の面積」の学習を行っていました。昨日の授業で、台形をコピーしてひっくり返してつけることで、一度、平行四辺形を作ってから考えることで面積を求めることができることを学びました。今日は、その考えをもとに、「台形の面積」の公式を考えていました。その後、タブレットに送られた練習問題を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月6日更新】6日の様子をお伝えします

今朝は風もあり、非常に寒い朝となりました。サッカーの日本代表の活躍で、朝の時間に運動場でサッカーをする児童が増えてきました。外で元気に活動することで寒さに負けない体つくりをしてほしいと思います。

2年生のこのクラスでも、国語で学習した、馬のおもちゃつくりを行っていました。方眼紙のマス目を数えながら、足の長さなどを調整してホチキスで止めていました。完成した馬のおもちゃを嬉しそうに見せてくれました。

3年生は、理科の時間に光の学習を行いました。光の性質について予想した後、実際に鏡を持って外に出て、光の進み方や、光を集めた時の温度変化などを確認していました。

4年生は国語の「プラタナスの木」の単元で、主人公の気持ちの変化について学習を行いました。最初は、自分の考えをノートに書き、その後、班で意見を交流しました。司会を決めて、順番に友だちの意見を聞いたり、質問したりしながら自分の考えを深め、発表していました。その後、クラス全体で交流し、子どもたちの言葉でまとめを行っていました。子どもたちが集中し、良い雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月5日更新】5日の様子をお伝えします。

早いもので、もう12月になりました。今朝の全校集会では、子どもたちに、8日、木曜日のジョギング大会では、自分のペースを守って完走することが大事という話と、1年の締めくくりに、いろいろなことに、感謝の気持ちを持ち、友だちにやさしい言葉をかけられる呉服小の子どもたちでいてほしいと伝えました。

1年生のこのクラスでも、漢字「生」の字を学習していました。こちらのクラスも集中して、丁寧な字を書いていました。

4年生は、張り子のお面が完成しつつあります。お面に様々な飾りつけをボンドで付けたり、仕上げのゴムを取り付けたりしていました。完成したお面をかぶって嬉しそうにしている児童もいました。最後にお面の名前と、工夫したことを用紙に書いて、完成した作品と一緒に図工室前の廊下に掲示していました。

4年生の別のクラスでは習字を行っていました。「むすび」の筆遣いに気をつけながら丁寧に書いていました。どの児童もしっかりした字が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月2日更新】2日の様子をお伝えします。

昨日は試走にもかかわらず、寒い中、河川敷まで、大勢の保護者の方が応援にきていただきました。ありがとうございました。来週のジョギング大会本番でも、お時間がありましたら、子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

今週の朝の校門前の様子です。「冬なのにダンゴムシがいた」と嬉しそうに見せてくれる児童や、葉っぱを重ねて花のようにしたものや、綺麗に色づいた紅葉の葉を見せに来てくれた児童もいました。

2年生は国語の「お手紙」の単元のまとめとして、音読劇を行う予定です。今日は文章のセリフが誰のセリフか、確認しながら教科書の言葉を色分けしていました。子どもたちも音読劇をすることを楽しみにしているようでした。

4年生は12月20日に体育館で開催予定のエコマートに向けて、クラスの枠を超えて、全員でそれぞれの分担する仕事に分かれて、準備にをしていました。ポスターや説明文を考えるなど、様々な取り組みを行っていました。20日のエコマートでは、子どもたちが作ったへちまたわしやせっけん、そして地元のお野菜など、色々な物を販売したり、4年生のSDGsの取り組みを発表したりする予定です。4年生保護者様に限らず、お時間がありましたら、他の学年の保護者の皆様にも大勢の参加していただき、4年生の頑張りを見ていただきたいと思います。(来校の際は名札の着用をお願いいたします)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月29日更新】29日の様子をお伝えします。

今日はあいにくの雨となりましたが、子どもたちの登校時間にはまだ降っていなかったので良かったです。気温も少し高かったようで雨が降り出すまでは、寒さもあまり感じませんでした。

2年生は歯科医師会の歯科衛生士さんによる、歯磨きのブラッシング指導が行われました。以前は実際に歯ブラシを使って実施していましたが、コロナ感染症の拡大防止の観点から、お話を聞いのて学習となりました。プリントを使いながら、手鏡で自分の歯の様子を見ながら歯磨きの仕方等について学びました。今日の学習をお家での歯磨きに生かしてほしいと思います。

3年生は理科の時間に、「あかりとじしゃく」の学習キットが配られました。興味深く中身を出し、一つひとつ机上に並べて確認していました。今日は名前をそれぞれの部品や教具に書いていきました。

4年生は算数の「分数」の足し算の学習で、児童が電子黒板を使いながら、考え方の説明をしていました。友だちの説明聞いたほかの児童は、その後すぐに、隣の友だちと、その考え方について話し合っていました。子ども同士の対話が生まれ、みな良い顔で話し合い活動が行われていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31