図書館 開放中!

画像1 画像1 画像2 画像2
〇学校の図書館が夏休みは8月6日まで開放しています。涼しい図書館で本を読んだり、貸し借りしたりすることができます。みんな、待っています。返却された図書の整理を手伝ってくれる人もいました。

〇今日も午後から先生方は、ICTを用いた授業つくりについて研修しました。 

プール清掃

画像1 画像1
子どもたちの水泳指導は今年度実施しません。しかし、昨年度もプールを使用していなかったため、職員でプール清掃を行いました。今年度使用することがないことが残念ですが、とてもきれいなプールに生まれ変わりました。

運動場では、職員作業で「にがりまき」を行いました。運動場の砂が巻き上がることを防ぐためです。池田市の学校営繕チームさんにお世話になりました。

午後からは、昨日に引き続き、先生方は授業力の向上や子ども理解のための研修を行っています。

1学期終業式

画像1 画像1
1学期の終業式を行いました。その後、学級活動では、様々なプリント類や宿題の配布、夏休みにむけてのお話、そして通知表「さつきっこ」が配られていました。終業式でも伝えましたが、「さつきっこ」に書かれている担任の先生からの「メッセージ」をしっかりと呼んでください。

※夏休み中の予定などは、学校だより「さつきだより8月号」

1学期給食終了

画像1 画像1
画像2 画像2
〇1学期の最後の給食の日は、「食育の日」でした。フランス料理の「ラタトゥイユ」、ロシア料理の「ウハー」、チキンナゲットが登場しました。

〇明日に終業式を控えて、今日はお楽しみ会など、子どもたちの「お楽しみ」も多かったです。1年生は水遊びや朝顔の汁を使ってのお絵描きを楽しみました。

●暑い日が続きます。明日の下校はいつもより早いですが、お茶と帽子、忘れずに!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
〇一週間延期となっていた火災避難訓練を行いました。運動場に避難した後、大事な約束事「お・は・し・も」を確認しました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、の頭文字をとっての合言葉です。今回の訓練では、おおむね約束事を守って訓練ができました。「自分の命は自分で守る」ことを子どもたちに指導しています。
災害が起きたら、約束事を守り、「自分で考えて行動できる」ことが大切です。

〇2年生は午後から、運動場で水遊び。学年全員でひさしぶりの「水」を楽しみました。

1年生 五月山動物園

画像1 画像1
1年生が五月山動物園に出かけました。朝からの雨と雷で実施を心配しましたが、学校を出発する時には、お日様が。帰り道はばててしまうほど、逆に暑すぎるぐらいの天気となりました。
 今回は学年みんなで、動物園の中をぐるっと回りました。エミューの名前を呼んだら近づいてきてくれたり、アルパカにはつばをかけられそうになったり。1年生からは「こわい」「かわいい」などの声が聞かれました。

6年生 SDGsリサーチ発表会

画像1 画像1
SDGsについて学び、自分たちで疑問を持ったり、調べてみたいテーマを考えたり。校区内を「SDGsウォーク」する中で、新たな課題を持ち、さらに探求していきました。1学期の終わりとなり、これまで調べてきたことの発表会を行いました。エコスタッフの方にも来ていただき、コメントもいただきました。
夏休みも個人の探求を続け、年間を通した取り組みにつなげます。

お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
学期末を迎え、「お楽しみ会」を計画している学級も多いです。多くは、グループで「目の前の友だちを楽しませる」ために、いろいろな出し物についてアイデアを練り、準備し、練習しています。先生たちも練習の進捗を確認し、アドバイスを送っています。1学期のみんなのがんばりが癒されますように。

6年生 租税教室

画像1 画像1
6年生は、税理士会の方による「租税」について学びました。税にはどのような種類があるのか尋ねられ時には、子どもたちにとって身近な消費税だけでなく、いろいろな税を知っていることに驚かされました。税の払い方について出された問題について、グループで頭を寄せ合いながら相談できていました。授業が終わった後にも、税について税理士さんに質問している姿も見られました。

渋中の先生と給食で

〇渋谷中学校の栄養教諭の先生が、給食の時間に五月丘小学校に来てくれました。五月丘小の給食の準備や食べているところの様子を見てもらいました。「静かに食べる」ことが行われているため、各クラスでは短い時間でしたが、全クラスを回ってもらいました。
実際に給食センターで使われていた大きな「ひしゃく」を見せてもらい、今日の給食に入っている材料を教えてもらいました。

〇2年生の教室では「あったらいいな、こんなもの」の発表会。国語の時間に絵や文で書いた「あったらいいな」を一人ひとり発表しました。子どもたちの発想の広がりに感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

画像1 画像1
○2年生の図工では、画用紙いっぱいに自分の楽しい生活を表現していました。絵の具やパスを使って、しっかりと塗り込んでいました。

○1年生の育てているあさがおや2年生のミニトマトが、きれいな花や赤い実をつけてきました。

5年生 日本の食料問題について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
○5年生の総合的な学習の時間には「食料問題」をテーマに進めています。一人ひとり家での食料品の生産地調べや、おうちの人へのインタビューからスタート。その後、グループでいくつかの食品の食料自給率を調べる活動にうつりました。今回は、グループごとに調べたことの発表を行いました。発表をもとに、食料自給率から見る問題点をグループや学級全体で話し合いました。各グループが発表に向け、休み時間までしっかりと練習している姿が印象的でした。一年間かけて、「食料問題」に取り組みます。

○1年生の教室前に、七夕の短冊。コロナのこと、友だちのこと、うまくなりたいこと、そのほかにも読んでみてほっとするような願い事がたくさんありました。みんなの願いがかないますように!!

3年生 紙粘土で食べ物作り

画像1 画像1
○3年生の図工は食べ物作り。紙粘土に色を付け、手でしっかりとこねて。おかしなどの食べ物を上手に仕上げました。

○今日は「七夕」。あいにくの雨となりましたが、給食は七夕メニューでした。

○1学期最後のクラブ活動でした。

6年生 人権学習

画像1 画像1
○6年生では、新聞のコラムを取り上げ、「差別」について考えました。今のコロナ禍における差別についても考え、「あったかく、安心できる空気が大切」なことに改めて気づきました。

○2年生では絵本の読み聞かせのあと、登場人物について考えました。男の子が物語を読んで泣くのは「へん?」。男の子がりんごの皮をむくのが上手なことは「へん?」。自分たちの生活の中での「へん」なこと「へんでない」ことについて考えました。

「読書週間」その2

画像1 画像1
読書週間での「朝の学習タイム」は、全学年読書の時間です。1,2年生の教室には、図書委員さんが絵本や紙芝居の読み聞かせに行きます。1,2年生の人たちはしっかりと前を向いて、聞き入っていました。

5年生 「SDGs調べ」発表

画像1 画像1
総合的な学習の時間、一人ひとりがSDGsのテーマを一つ選び、まとめてきました。これまで調べてきたことをタブレットにまとめ、一人ずつ発表していきました。そのテーマを選んだ理由や自分にできることなどを発表できました。

1年生 朝顔の観察と記録

画像1 画像1
1年生の植えた朝顔のつるがぐんぐん伸びてきました。葉っぱの大きさにもびっくりです。自分の朝顔の観察記録をかきました。その後に教室で、観察記録を自分のタブレットでパチリ。ロイロノートから提出し、クラス全員の記録を交流しました。「じょうず!」と友だちのかいた記録を見て、声を出せている人もたくさんいました。

「読書週間」その1

画像1 画像1
○7月5日〜9日を「読書週間」として、本に親しむ一週間としています。
「読書ビンゴ」ではビンゴになった人が増えてきました。ビンゴになった人には、すてきな賞品が。この機会に、たくさんの本に親しんでください!

○先週土曜日に「しぶたに学園」PTA合同交流会が、渋谷中学校でおこなわれました。渋谷中、秦野小、緑丘小、あおぞら幼稚園、そして五月丘小の校長、教頭とPTA代表のみなさんが集まりました。幼小中学校のPTAさんのつながりの強さを感じました。
8月22日(日)に行われる「スポーツ交流会」の抽選会も行われました。
ソフトボール・市民ボールそれぞれ、まだまだ選手募集中です!体を動かし、つながりをもっていきませんか。

○同じ土曜日に五月丘小学校「第1回学校協議会」を行いました。地域の団体やPTAの代表の方に集まっていただき、学校運営についてお話を聞かせていただくものです。校長から今年度の学校の動きについて説明し、たくさんの意見やアドバイスをいただくことができました。 

4年生 「食べ残しの原因を調べよう」

画像1 画像1
4年生の算数では、これまで学習してきたぼうグラフやおれせんグラフをつかって、「食べ残しの原因を調べる」という課題に取り組みました。グラフを見比べて、気温との関係はないのか。給食メニューの表と見比べて、料理によって残った量にちがいがないのか。一人ひとりがグラフや表を読み取り、課題を解決しようとする意欲が見られました。また、自分の考えを友だちにうまく伝えようとする姿、ともに学び合う姿がたくさんありました。

3年生 「総合」発表

画像1 画像1
3年生が一人ひとり、これまで調べてきた「世界の楽器」について発表会をしました。調べた内容はタブレットのロイロノートにまとめ、プレゼンテーションしました。
一度演奏してみたい!という感想が多かったです。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式11時40分下校
3/25 春季休業日(〜4月7日)

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

スクールカウンセラーだより

基本方針

公開授業研究会