あいさつスタンプラリー / 中学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間、計画委員児童が朝いくつかのポイントに立ち、あいさつを行います。登校してきた児童自身がよいあいさつができたと思ったら、計画委員からスタンプマークをもらいます。そして、各教室でスタンプカードにスタンプマークを貼ります。
 
 今日は初日。校門を入ったしだれ桜前には5年生の計画委員がたすきをかけて、登校してくる児童に「おはようございます!」と声をかけていました。

 授業の様子は4年生英語活動です。「曜日」や「月」の学習をしていました。動画の歌に合わせて、January♪February♪と歌っている声がとても楽しそうでした。5年生の図工、テープカッターもパーツを組み合わせ、いよいよ完成です。

 6年生は午後から渋谷中学校へ見学に出かけました。1月の体験入学が緊急事態宣言で中止となってしまったのですが、入学前に渋中を少しでも見学できないかという願いが届き、渋中の小中一貫担当の先生を中心に企画してくださり、今日の日を迎えることができました。

 3年生は受験前という大事な時期ですので、見学も1年生の校舎と運動場のみです。1年生の授業の様子を廊下を歩きながら見学、運動場の体育の様子も見ることができました。見学後、1クラスずつに分かれて、広い部屋でビデオレターの視聴をしました。

 前半は、渋中1年生の各クラス学級代表が作成したビデオレターです。これまで渋中の先生が作成した動画は既に見たのですが、今回は生徒作成の生徒目線での学校紹介動画で、子どもたちもより中学校や中学校生活を身近に感じることができたようです。後半は、秦小、五小6年生からの紹介ビデオレターでした。

 また例年6年生の子どもたちからの質問は文書で回答があるのですが、今回はビデオの中で答えてくれて、よりわかりやすかったのではないでしょうか。渋中を出る前には、中学校の校長先生からのお話もいただきました。

 もう1ヵ月後は中学生になる6年生。中1の先輩からは「残りの小学校生活、一日一日を大事にしてください。」というメッセージがありましたが、卒業式まであと7日、仲間と過ごす時間、緑小での時間を大切にしてください。

 一緒に中学に進学する秦小、五小も別日に見学します。渋谷中学校のみなさん、貴重な時間を6年生のためにありがとうございました!

 

 

体育館準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり傘を閉じて登校してきた子どもたち。登校時に雨が上がってよかったと思っていたら、うっすら日差しはあるのにまた雨が降ってきました。一日中、降ったりやんだりのどんよりとしたお天気となりました。

 授業の様子は1年生の算数の時間です。3色の『かぞえ棒』を使って、お題の形(家やヨット、ロケットなど)を作っていきます。形だけでなく、見本と同じ色のかぞえ棒を使って作ります。形が一つできあがると写真を撮り、ロイロノートの資料箱に提出します。1年生もタブレットにどんどん慣れていっています。

 卒業式まで登校日数はあと8日。今日は5年生が掃除時間から体育館のシート敷やパイプ椅子並べをがんばってくれていました。準備が終わった後も、椅子がずれていないかなど何人かの子が自主的に最終チェックをしている姿を見て嬉しく思いました。

 2枚目の写真、「ありがとう」「がんばって!!」「おめでとう」の文字は、先日の「お別れ集会」で使用したもので、2年生の教室の窓に貼られています。6年生の校舎と向かい合っているので、6年生の廊下からよく見えるようになっています。窓に紙をはっているとき、2年生も、向かいの校舎の6年生もお互い手を振りあっていて、とてもすてきな光景でした

学園あいさつ運動/6年お別れ遠足(キッザニア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、渋谷中学風紀委員の生徒さんと緑小計画委員が一緒に朝のあいさつ運動を行いました。2日前の朝の会の時間に、渋中風紀委員制作の挨拶動画を各クラスで視聴し、どんな挨拶がいいのかをそれぞれ考えました。さすが中学生、気持ちの良い挨拶で緑小児童を迎えてくれました。

 習字の様子は4年生です。5年生に向けて大事にしたい言葉をそれぞれ書いていました。一人ひとり選んだ文字が違うので、タブレットでお手本になる文字を出して取り組んでいました。

 さて、6年生はお別れ遠足、バスでキッザニアに出かけました。緊急事態宣言が解除になったので行くことができ、本当によかったです。施設は感染対策がしっかりとられており、来所していた学校も4校程度と少なく館内は空いていて、たくさんの職業を体験した子もいたようです。思い出に残るお別れ遠足となりました。

 以下、6年担任からの報告です。

 入場してすぐは、子どもたちも戸惑っており、なかなか仕事に就くことができませんでした。しかし、気がつけばどこの仕事場も緑小の子どもたちでいっぱいでした。自分たちで作ったパンをほおばり、時計台の前で全力でダンスし、ニュースキャスターになってテレビ出演し、舞台に立って演技するなど、たくさんの仕事を楽しそうに体験していました。




6年生から在校生のみんなへ

画像1 画像1
 今日は3月3日、桃の節句、ひなまつり。昨日とは打って変わって、青空が広がり気持ちの良いお天気になりました。

 きのうのお別れ集会後、6年生は各学年各クラスへお礼のメッセージを書いていました。クラスごとに色画用紙にメッセージを貼り、今日の給食後の休養の時間に各クラスに届けにいっていました。

 写真は、6年生からバトンを渡される5年生各クラスでの様子です。6年生が昨日のお別れ集会の感想や今の5年生に期待することなどを話し、クラスの代表にメッセージを手渡していました。

 メッセージの内容を一部紹介すると・・・

☆1ねんせいの からだでもじをひょうげんしているようすがすごくかわいかったです。らいねんは、あたらしくはいってくる1年生にやさしくしてあげてください。

☆今年は大きな声が出せない中、手話を使ってメッセージを伝えていてすごかったです。3年生なったら科目が増えるけど、がんばってください。

☆わたしたちのにがお絵をかいてくれてありがとう!プレゼントのぞうきんを使って学校をピカピカにしてね!すてきな思い出をありがとう!

☆4年生のラタタダンスかっこよかったと思いました。5年生になったら委員会があって忙しくなるのでがんばってください。

 お別れ集会での各学年の子どもたちの思いが6年生に届き、そして、6年生から1〜5年生に向けてもあたたかいメッセージが届けられました。卒業式まであと10日です。

お別れ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお別れ集会を実施しました。今年は例年のように全校児童が体育館に集まることができません。でも、6年生の顔を見て感謝の気持ちを伝えたい!卒業おめでとうと言いたい!ということで、1〜5年は自分たちの出番のときだけ体育館に行くという入れ替わり方式でお別れ会を実施しました。

 緊急事態宣言中に練習していたので、歌は歌えません、リコーダーも吹けません。宣言解除になりましたが、一斉に大きな声を出すこともできません。そのような状況でしたが、曲に合わせて手話で表現したり、画用紙に書いた言葉を掲げたり、動画でクイズを出したり、ダンスをしたり、漫才風にしたりと、各学年それぞれ工夫して6年生に感謝の気持ちを伝えていました。全員で声を合わせて言葉が言えないので、マイクを持った児童が代表してメッセージを伝えました。6年生からは、家庭科の時間にミシンで縫った雑巾が各学年にプレゼントされました。
(1年生からは6年生にアサガオの種のプレゼントがありました。3年生の画用紙メッセージの頭文字をつなげると「6年生ありがとう」となっています。5年生の前に出ている代表3名は、6年担任の顔写真のお面をかぶっていて盛り上がりました!)

 退場は、体育館では5年生が花道、3年生は玄関ホールで6年生の似顔絵を持って見送り、1,2,4年生は教室で6年生が廊下を通っていくのを拍手で見送りました。

 今年は子どもたちが触れ合う活動はほとんどできませんでした。それでも1〜5年生はふだんの学校生活や各行事で6年生に対して心に残る思い出があり、それをメッセージで伝えていて、とても心温まるお別れ集会となりました。卒業式まであと11日です。

 ※今日の給食はひなまつり献立でした。ひなまつりは明日ですが、明日はパンの日なので、今日がひなまつり献立になったそうです。

 

3月

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3月、卒業まであと12日となりました。6年生はどのクラスにも卒業までの日めくりカレンダーが掲示されています。

 緊急事態宣言が解除となり大阪モデルは約3ヵ月ぶりに黄色信号に。久しぶりに歌声(マスク着用です)やリコーダーの音色、金管クラブの朝練の音が校舎に響いていました。2年生の教室から聞こえてきた「春が来た」の歌声に、今日から3月、春だなあと聞き入っていました。
 できる活動が増えましたが、いずれも感染防止対策に留意して行っていきます。

 授業の様子は、1年生の国語と道徳、そして、3年生のビオトープ整備です。

 学校だより3月号でもお知らせしていますが、10月から工事が始まった屋外トイレの改修が終わりました。トイレが新しくなり、多目的トイレも設置されました。体育館からのスロープもついて、バリアフリーに対応したトイレとなっています。屋根もついていて、濡れずにトイレに行くことができます。3月12日ごろから使用の予定です。トイレをきれいに保てるよう、学校開放等で使用のみなさまもご協力よろしくお願いいたします。

 

第5回PTA実行委員会

 2月27日(土)に第5回PTA実行委員会を開催しました。これまでの活動報告と次年度に向けての案件について協議しました。今日が本年度最終の実行委員会となりました。コロナ禍で例年と同じようなことができない状況でのPTA活動となりましたが、役員、実行委員、各委員の皆様一年間ありがとうございました。また、会員の皆様におかれましても、PTA活動にご協力いただきありがとうございました。


雨の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに朝から雨でした。雨の日の休み時間、子どもたちは何をしているのだろうと3年生の教室をのぞいてみると、夢中でけん玉をしているグループを発見。廊下で技を披露してもらいました。休み時間ごとに練習している子もいるそうで、『もしかめ』技をバッチリ決める子も数人いて驚きました。

 授業の様子は、2年生の国語、説明文の単元です。意欲的に発表したり、友達と考えを交流したり、とてもがんばっていました。

 今日は授業参観・学級懇談会の予定でした。子どもたちの一年間の成長を見ていただきたかったのですが、緊急事態宣言がまだ解除されていないので中止となってしまいました。
 4年生は、参観で見ていただく予定だった「二分の一成人式」を各クラスで実施。それぞれ家族にあてて、これまでの成長のこと、感謝の気持ちなどを手紙にして発表していました。「ありがとう。」の言葉に気持ちが込められていて、直接お家の人に聞いていただけなかったのが残念です。10歳という節目にこれまでのことを振り返り、また新たな一歩を踏み出す『二分の一成人式』となったようです。

 放課後は体育館の壁面飾りを掲示しました。毎年、6年の卒業を全校でお祝いしようと1〜4年生の作品で体育館の壁面を飾っています。1年生は折り紙で虹を、2年生は気球に乗った子どもたち、3年生は紙皿を活用して蝶、4年生は版画で作成した花で鳳凰を表現しています。どの学年もそれぞれのよさがあり、すてきな飾りでお祝いしてくれています。


給食エプロンについて

 2月12日付の手紙「給食用エプロンの購入について」でお知らせしていますように、来年度から給食エプロン、帽子については各ご家庭でご用意していただくことになりました。(新6年生については、これまで学校で使用していたエプロンをお貸しすることで対応いたします。個人で用意していただいてもかまいません。)

 授業参観の日にエプロンや帽子の見本を展示し、見ていただこうと思っていたのですが、緊急事態宣言発令中で参観が中止となりましたので、HPで紹介させていただきます。

 左上が『スモック型』、右上が『前あき白衣型』です。帽子や袋も白色を基調とした無地のものをご用意ください。

 よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

6年生お別れ会

画像1 画像1
 今日は6年生お別れ会がありました。例年「お別れ会」は、卒業委員のみなさんのお世話で卒業式のあとに外部会場で行っていましたが、今年はコロナの影響で実施できなくなりました。代わりに何かできないかと卒業委員さんが企画してくださり、5,6時間目に体育館で実施しました。感染防止対策で、参加者は6年生と進行役の卒業委員さんのみです。

 ホワイトボード代わりにタブレットを活用するなどの工夫もあり、いくつかのゲームをみんなで楽しんでいました。
 
 体育館の入り口は風船でかわいく装飾されるなど、いつもの体育館が華やいだ雰囲気に。卒業委員のみなさん、これまで、そして、今日も朝から準備をありがとうございました。子どもたちにとっても思い出に残るお別れ会になりました。

クラブ活動最終

画像1 画像1
画像2 画像2
 三寒四温を繰り返しながら、季節は春に近づいています。1年生や栽培委員会が昨秋植えたチューリップの球根も芽が数センチ出てきました。いたるところで、もうそこまで春がきているのを感じることができます。

 さて、今日はクラブ活動最終日でした。作品を仕上げたり、まとめの発表をしたり、試合をしたりと、それぞれ最後のクラブ活動を楽しんでいました。

 図工クラブは新聞紙を折って大きなワニを作っていました。なかなか難しそうでしたが協力して一人一匹完成しました。クラブが終わった後、5年生の廊下にワニがいると聞いたので行ってみると、天井と教室入り口のプレート付近にワニが!! なかなかキュートなワニでした!

ぽかぽか陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は気温がどんどん上がり、運動場での体育は汗ばむほどに。昼休みは、体育委員会の大なわや、鉄棒、タイヤランドなど子どもたちは楽しそうに遊んでいました。

 5年生が図工の時間に取り組んでいるテープカッターづくりですが、今日はニスを塗っていました。あとは組み立てれば完成でしょうか。

 6年生はプログラミングの学習です。4つの数字を、数の小さい順に並べ変えるプログラムの手順を考えていました。今日は4つの数字でしたが、次は10個の数字でやってみるそうです。

 学校を対象としたプレゼント企画に応募していたエアリズムマスク(3枚入り)がユニクロさんから届きました。ご家庭で活用していただければと思います。ユニクロさん、ありがとうございました。

 ※今週金曜日に予定していた授業参観・学級懇談会ですが、緊急事態宣言発令中のため中止といたします。ご予定いただいていたのに申し訳ございませんでした。手紙とメールでもお知らせしていますので、ご確認ください。

青空

画像1 画像1
 真冬のような寒さも次第に緩み、昼休みは青空が広がり日向ではぽかぽかするほどに。今日も体育委員会が大なわをしてくれていたのですが、ダブルダッチを軽快に跳ぶ高学年のかっこよさにひかれて、低学年・中学年が「できないかもしれんけど、やってみる!」と挑戦する子が増えてきました。なにごともチャレンジ!がんばって!

 6年生とのお別れが近づいてきています、各学年、卒業式に向けて壁面飾りの準備も始まっています。2年生の作品は気球に乗る子どもたち。気球の部分は紙皿を活用しています。6年生への感謝の気持ちをこめて、どんな色にしようか考えながら色付けをしていました。

 タブレットの様子は1年生の算数の時間です。1年生もロイロノートを使い始めています。タブレットがとても楽しいようで、まだまだやりたい!という気持ちが満ち溢れていました。
 
 そうじの様子は3年生、しかし、清掃の時間ではありません。総合で取り組んでいるみどりっこトープ、池の周囲も継続的に念入りに掃除してくれています。

 今日はプレイルーム(支援学級)の研究授業がありました。『SST(ソーシャルスキルトレーニング)すごろく』を使って子どもたちは活動しました(右下の写真)。放課後は研究協議会を行い、授業の振り返りや特別支援教育について研鑽を深めました。

大なわ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みどりっこトープに氷が張るなど、とても冷え込んだ朝になりました。

 火曜日の児童集会でお知らせがあったとおり、昼休みに体育委員会児童が『大なわ』を実施。低学年から高学年までの児童が集まり、8の字やダブルダッチに挑戦、高学年が入るタイミングを教えるなど、異学年で楽しいひと時を過ごしていました。

 昨日は6年生の音楽の様子をお知らせしましたが、今日は1年生が教室でタブレットの鍵盤をさわって音を出していました。鍵盤ハーモニカを吹ける日が早く来ますように。

 4年生は版画の仕上げです。刷った版画に裏から色付けをしていました。隣のクラスでは何枚か仕上げたうちの一枚を、輪郭にそって切り取っていました。何かの装飾に使うのでしょうか。一つひとつ違う世界に一つだけの花が教室のあちらこちらで咲いていました。

 6年生家庭科のミシンでぞうきんを縫う様子は以前も紹介しましたが、いよいよ最後のクラスとなりました。「1年生が喜んでくれるかなあ。」という声がしたので見てみると、あの犬のイラストのぞうきんでした。きっと喜んでくれますよ!

My best memory is / クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活も残りわずかとなった6年生。英語の時間に小学校生活の一番の思い出の行事を選んで、タブレットで作成した数枚のスライドとともに英語で発表していました。やはり修学旅行を選んでいた子が多かったです。修学旅行に行くことができて本当に良かったと改めて実感しました。

 2年生は、6年生を送る会の出し物についての動画を、身振りをつけながら視聴していました。今年は感染防止で例年のように歌を歌えないので、どの学年も工夫しながら出し物の準備をしているようです。

 6年生の教室の黒板に「音楽の持ち物はタブレット」と書かれていたので、音楽室に行ってみました。タブレットの鍵盤アプリを使って、雅楽『越天楽』のメロディーを奏でていました。

 2枚目の写真は、6時間目のクラブ活動の様子です。今日は3年生のクラブ見学も兼ねています。探検バッグ(バインダー)を首にかけ、4年生から始まるクラブ活動に期待を膨らませ、わくわくしながらグループでまわっていた3年生。高学年もやさしく迎え入れてくれていました。

 

児童集会

画像1 画像1
 今朝は運動場での児童集会の予定でしたが、緊急事態宣言発令中なのでもうすっかり定着したzoomでの児童集会を行いました。

 いつもは会議室から発信するのですが、今日は広いスペースが必要だったので場所を多目的室に変え実施です。

 3年生からは「ビオトープの名前が決まりました!」というお知らせがありました。この一年間総合の時間に取り組んできたビオトープ。そのビオトープに名前をつけようと名前を募集し、各学年協力していろいろな名前を応募してくれました。3年生各クラスで話し合った結果、『みどりっこトープ』に名称が決定!とても親しみやすい名前です。ずっと受け継がれていくといいですね。

 体育委員会からは「今週から来週にかけて昼休みに大なわをするのでぜひ来てください!」という案内でした。8の字とダブルダッチのデモンストレーションもありました。特にダブルダッチは、教室の1年生が初めて見る技に驚愕しながら見ていた子もいたようです。お知らせのあった日に運動場に行って実際に目の前で見てくださいね!もっとびっくりすると思います!

 今日も3年生が校内の防火設備を調べていました。校舎図に撮った写真を張り付けるなど、子どもたちのタブレット活用度もどんどんアップしています。調べたことをどんなふうにまとめ、発表したり共有したりするのかが楽しみです。

 今日で本年度の児童集会が最後となりました。司会進行の集会委員をはじめ、代表で話をする子どもたちは、皆はきはきとしっかりわかりやすく話ができていることに毎回感心しています。お昼の放送をしている放送委員の子どもたちも同様です。よいお手本になっています。

 

 

雨の月曜日

画像1 画像1
 登校時間帯はあいにくの本降りとなってしまいました。月曜日でしかも雨となると気持ちが沈みそうになるのですが、元気よくあいさつしてくれる子どもたちもいて、パワーをもらって一日がスタートしました。

 タブレットで学習しているのは2年生の算数です。文章題を読んで何算の問題なのかを考えていました。
 図工の版画は4年生。一度試し刷りをし、今日が本番です。服が汚れないように新聞紙でエプロンのようなものを作って身につけていました。さすが本番、とても気合が入っているように見えました。

 5年生も図工でテープカッターを製作中です。ドキドキしながら電動糸のこで板を切り、今は彫刻刀で模様を掘ったり、絵の具で色付けをしたりしていました。間もなく完成でしょうか。


 

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は入学説明会を実施しました。感染予防で体育館の窓を開け換気をしていたので寒い中での開催となってしまいすみませんでした。コロナの影響で毎年実施している新1年生体験入学ができなかったのは残念だったのですが、入学まであと2ヵ月弱、お子様の入学を職員一同心待ちにしています。何か心配なことなどありましたら、学校まで相談ください。

 今日も6年生がミシンで雑巾を縫っていました。家庭科室の黒板には「ありがとうの気持ちを込めて」と書かれていました。担任からも「ありがとうを込めて!」とミシン掛けしている子どもたちに声をかけていました。

 昼休み、運動場では体育委員会の児童が、大なわでダブルダッチの練習をしていました。寒い時期は運動場で遊ぶ子が減っているので、何か企画を考えてくれているようです。中庭では、6年生が1年生と一緒に遊んでくれていました。6年生、ありがとう!

 タブレットを持って、学校の防火設備を写真に撮っているのは3年生です。消火器や消火栓、防火扉の位置を示した校舎図を確認しながら、学校内をまわっていました。


入学説明会準備

画像1 画像1
 明日は祝日なので、今日、金曜日の入学説明会の準備をしました。準備の担当は5年生。これまで行事の準備は6年生の担当でしたが、音楽会の後片付けから5年生にバトンタッチ、今日もしっかりがんばってくれました。一つひとつ6年生から引き継ぎ、最高学年への階段を上っていきます。

 左側の写真はすべて3年生の授業の様子です。理科の学習では、磁石に引き付けられた鉄が磁石の働きをもつのかどうか、調べる方法を考え、考えた方法で実験し、結果を交流していました。自分の考えの発表も手元を電子黒板に映しての発表です。磁石の不思議に触れた子どもたち、とても楽しそうでした。

 同じ時間、となりの教室では、板にエメラルドグリーンに近い色を塗っていました。どうやら総合の学習のビオトープに関するもののようです。完成したらまた紹介したいと思います。

うっすらと雪

画像1 画像1
 今日は明け方に少し雪が降ったようで、左上の写真のように所々うっすら雪が積もっていました(積もるというほどではありませんが・・・)。

 『すごろく』を楽しんでいるのは1年生、『ミシン』は6年生です。6年生は雑巾を縫っていたのですが、これまで習ったことをいかし、上手にミシンをかけていました。

 書写の掲示も6年生です。小学校生活最後の書写の清書。どんな思いを込めて書いたのでしょうか。文字を見ていると胸が熱くなりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 6年中学校見学
3/9 スクールカウンセラー来校日
特別時程
金管クラブ発表会(1,2年)
3/10 金管クラブ発表会(3,4年)
3/11 金管クラブ発表会(5,6年)
2年本よみ隊
3/12 卒業式予行

お知らせ

おすすめの本

警報発令時の安全確認のために

今日の一問

今日の一問(解答)

年間行事計画