修了式・子どもフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、無事終了式を迎え、子どもたちは次の学年への期待を胸に、それぞれに春休みを過ごしているところです。
そんな中、今日、アゼリアホールで「子どもフェスティバル」が開催され、緑丘小学校からも金管クラブが出演しました。
日ごろから一生懸命練習してきた成果が発揮され、本当に迫力のある演奏で、感動させられました。みなさん、お疲れさまでした。
楽しい春休みを過ごし、新年度、元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。

みどりっこトープ完成式典(小学校環境緑化モデル事業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、「緑丘小学校環境緑化モデル事業」を活用させていただき、これまで5年生が取り組んでいた、緑っ子トープの完成式典が行われました。
この事業を推進していただいている緑化推進委員、そして助成金の支援をしていただいたローソンの方々をお招きし、完成式典が行われました。
関係者からのご挨拶をいただいた後、5年生の代表がみどりっこトープの紹介をプレゼン形式で行い、みどりっこトープにめだかを放って式典が終了しました。
これからも、環境に対する意識を大切にし、このみどりっこトープも代々次の学年、世代に引き継いでいってほしいと思います。

久しぶりの体育館での児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、児童朝会がありました。これまでは、ほとんどが多目的室と各教室をつないでのオンラインでの児童朝会でしたが、今日は久しぶりに体育館で行われました。
まず表彰です。「デザインマンホールポスター展」募集作品の中から表彰されました。
続いて、音楽クラブの演奏が披露され、委員会や5年生からの連絡や報告が続きました。連絡、報告の仕方もとても工夫されたものでした。
そして、最後は金管クラブからの演奏。アンコールを含めて3曲披露されました。とても迫力のある演奏でした。
みなさん、お疲れさまでした。

お別れ遠足(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生は西宮にあるキッザニアにお別れ遠足に行ってきました。
およそ100種類にも上るパビリオンの中から体験したい仕事等を選び、仕事体験をします。
歯科医院やすし屋、花屋にネイルサロン等々、本当に多様な仕事体験ができました。
子ども達も本当に楽しそうに活動していました。

公開研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、緑丘小学校で、教員対象の公開研究授業が行われました。
校区内の小中学校からだけでなく、市内、市外からも参会者がある中、どの学年(2,4,6年)の子どもたちもしっかりと考え、話し合い、お互いの考えを聴き、高めあえる授業に取り組んでいました。
みなさん、お疲れさまでした。

入学説明会・体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、来年度入学してくる子どもたちのための、保護者対象の入学説明会が行われました。
昨年度は入学予定の子どもたちは感染症対策のため、来校することが出来ませんでしたが、今年は久しぶりに体験入学を実施したため、保護者の方々と一緒に登校してくれました。
保護者の方々へは、学校の概要や入学するにあたって準備しておいてほしいものなどの説明が行われました。
来年度入学予定の子どもたちは、5年生のお姉さんお兄さんたちが手作りのクイズや、学校に関係するカードゲームなどをして楽しみました。また、5年生のお姉さんお兄さんのランドセルを背負わせてもらうなど、少しは実感がわいたでしょうか…
来年、入学してくるのを楽しみにしていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、池田の町に、久しぶりに、それなりの積雪がありました。
グラウンドは真っ白。プールやプール横のため池は氷が張っていました。
登校してくる子どもたちの中には、両手でないと持てないぐらいの、少し小さめのドッジボール大の雪を持っている者もいました。なんとなく、みんな嬉しそうに登校していましたね。

人権教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の人権擁護委員の方々にお越しいただき、人権に関する出前授業を行っていただきました。
いじめに関するDVDを前後半に分けて視聴し、DVDの内容を振り返りながら登場人物の気持ちなどを考えながら人権について学びました。
子どもたちは集中し、いつ、どんな行動をすればよかったのか、気づかないうちに人を傷つけていないかなど、しっかりと考えられたのではないでしょうか。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 昨日から、朝、計画委員会が校門に並び、あいさつ運動を行っています。
 計画委員会からの元気な挨拶に対して、登校してくる子どもたちも、とてもいい声で挨拶ができていました。中にはしっかりと相手の目を見て、お辞儀をしながら挨拶をする子どももいました。
 あいさつは、一日の始まりを気持ちよくさせてくれます。これからも、気持ちの良い挨拶を続けていきましょうね。

3学期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートし、元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
登校時には、いつもの挨拶に加え、「明けましておめでとうございます」と言ってくれる子どもたちも大勢いました。
さぁ、3学期はあっという間に終わってしまいます。充実した3学期を送りましょうね。

2学期最終日(終業式の日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最終日。大阪に初雪が降り、大変寒い中での登校となりました。登校時には、中庭にも少し雪が残っていました。
終業式が終わり、通知表をもらうなど3時間目まで過ごした子どもたちは、今学期最後の下校です。
子どもたちは「さようなら!」や「よいお年を〜!」と口々に、元気に下校していきました。
また、始業式の日に、元気な顔を見せてくださいね。
よいお年を!

クリスマスコンサート(金管クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、昼休みを利用して、緑丘小学校のグランドで、金管クラブによるクリスマスコンサートが行われました。
 多くの観客を前に、立て続けに全4曲が披露されましたが、演奏が終わると同時にアンコールの声が!最後に一曲アンコール曲が演奏され、今年のコンサートは終了しました。
 寒い中でしたが、皆さん本当に疲れさまでした!!

歳末助け合い募金、朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(14日)と今日(15日)、計画委員による歳末助け合い募金が行われました。
朝、子どもたちの登校時間に合わせて、職員玄関に集合し、約20分間の活動でした。
今日は、渋谷中学校の浅野挨拶運動の一環で、渋谷中学校の生徒が緑丘小学校の校門で、あいさつ運動をしてくれました。
登校してくる子どもたちは、計画委員だけでなく中学生までいるのに少し驚いていましたが、いつもより多くの挨拶の声が聞こえてきました。
みなさん、お疲れさまでした。

恒例になったイルミネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、緑丘小学校の校門付近のイルミネーションが設置・点灯されました。
平成11年から始まり、今年で24年目を迎える緑小のイルミネーション。当初は2週間程度の点灯期間でしたが、近年は年を越えての点灯期間で、今年度は、1月9日まで点灯(17時〜21時)する予定です。一度ご覧いただき、緑小のイルミネーションをお楽しみください。

車いす体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期にコミュニケーション学習でお世話になった市内在住の車いすで生活をされている方と、阪急バスにご協力いただき、バスを使った車いす体験をすることができました。
 まず体育館で阪急バスの署長さんからお話を聞き、続いて市内在住の車いすで生活をされている方からお話を伺いました。
 続いて中庭に移動し、実際に車いすを使ってバスへの乗降を体験しました。乗る際は前向きで…結構力がいったようです。降りる際は後ろ向きで…後ろを気にしながら降りるのは少し難しかったようですね。
 みんな真剣に取り組んでいました。本当にいい経験をしました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オペラシアターこんにゃく座という団体にお越しいただき、芸術鑑賞会が行われました。
低学年・中学年・高学年に分かれての3公演でした。
ピアノと一部楽器を使いながら歌でお話が進んでいきました。4人のハーモニーの中に、時にはコミカルな動きが入り、笑いも誘われるようなオペラでした。

作成したおもちゃで遊びました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、牛乳パックなど家庭で使わなくなったものを利用して作り、先日の学習発表会で説明したおもちゃでみんなで遊びました。
 それぞれ工夫されたおもちゃ。みんな楽しそうに遊んでいました。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の気持ちの良い気候の中で、学習発表会が行われました。
今年も、昨年に引き続き、保護者の方は学年入れ替え制で観覧いただきました。
子どもたちは昨日のリハーサルでよかったところをもっと伸ばそうと頑張っていたり、昨日の反省を生かそうとしていたりと、それぞれ工夫が見られました。(クラスごとの発表の学年は、画像をクラスごとに掲載しています)
これまで取り組んできたことを、今後の学習等につなげ、さらに頑張ってほしいと思います。

学習発表会リハーサル(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5年生から、今年度ビオトープについて取り組んだことをスライドにまとめ、発表していました。(1枚目)
その後、1年生からは、音楽劇です。子どもたちはみんなかわいい猫になりきってセリフと歌で演じていました。(2枚目左側4枚)
4年生からは、2編の詩の群読が行われました。1編は既存の詩、もう1編は、既存の詩を自分たちでアレンジしたものだそうです。また、群読の後、昨日アゼリアホールで行われた連合音楽会でも披露した合唱が行われました。(2枚目右側2枚)
最後に6年生からは、これまで学んできた様々な人権問題についての発表でした。その後、1曲合唱を披露し、児童代表の児童の挨拶を最後に終了しました。(3枚目)
明日(12日)は保護者の方々対象の学習発表会です。みんな、落ち着いて頑張ってくださいね。

学習発表会リハーサル(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、明日行われる学習発表会のリハーサルが行われました。
まず始めに児童代表による初めの言葉があり、続いて、金管クラブの演奏でした。運動会が終わってもすぐに練習に取り組んできた金管クラブのみんな。本当に頑張りましたね。(画像1枚目)
その後、2年生からは生活科で学習したおもちゃ作りについての発表。(2枚目
そして、3年生によるポイ捨てを減らすために学習していたことを発表し、最後に合唱曲を1曲披露していました。(3枚目)
2年生も3年生も、言葉だけでなく視覚的にもわかりやすいプレゼンテーションを作り、しっかりと発表できていましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31