2020年度修了式

イレギュラーなスタートで始まった2020年度が終わりました。子どもたちは多くの制約された学校生活の中、大きな力を発揮しました。生徒会の企画した「Nijjiter」が完成し、たくさんのHappyな出来事が虹のように並びました。
後期課程は修了式の後、引き続き生徒議会が行われました。その中では、後期生徒会役員の退任あいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年人権総合 「つながりの力」プロジェクト

7年生では人権総合学習の一環として、コロナ差別について学び、地域の方々が安心して住めるにはどうすればいいかを、各プロジェクトに分かれて考え、取り組んできました。
そのうちの「つながりの力」プロジェクト班では、ホームページを通してコロナ差別について知ってもらおうと思い、宣伝文を考えました。


〜7年生人権総合学習〜
7年生では総合学習の活動で、コロナ差別の勉強をしています。コロナ差別とは、コロナ感染者に対する不当な差別や偏見という意味です。
ところで皆さん、コロナ差別が身近で起きていることを知っていますか?
例えば、“同居する家族が通う学校の先生がコロナを発症し、そのことを知った隣人から「菌を撒き散らすな」などと差別的な言動を受けた”という事例があります。
このことを知ったことで伝えたいことは、コロナ差別をされてる人の気持ちをわかってほしいことです。
差別されている人は、苦しんだり、不安に怯えたり、悲しんだり、ショックを受けたりする人がいます。
皆さんと僕たちができることは、事実を広めることと感染者の声を広めることです。皆さんも噂を信じないで事実を広めていきましょう。

ほそごう学園7年人権総合 「つながりの力」プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2

2年「ほそごうたんけんたい」紙芝居

2年生ではこの一年間、ほそごう地域をめぐってきた「ほそごうたんけんたい」の活動を紙芝居にまとめました。
久安寺やいもほり、ゴルフ場といろいろな場所を「たんけん」しました。それぞれの場所をグループに分かれて作成した紙芝居を、1年生に紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月22日(月)の給食

◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・具だくさんみそ汁
 ・かき揚げ
 ・味付け海苔
 ・牛乳

◎今日で、この学年で食べる給食は最後でした。今年は前までと違って、友だちと楽しくお話ししながら食べることができず、少しさびしかったですね。しかし、食べることに集中することで、料理をより味わうことができたと思います。4月から1つ学年が上がります。
これからもたくさん食べて健康な体をつくりましょう!

画像1 画像1

ボッチャ大会、3位入賞!

20日土曜日に、アミティ舞洲でボッチャの大会がありました。
9年生卒業生(杉本兄弟)と北先生が「TEAMほそごう」として出場しました。
12チームの参加で、午前中はグループ戦。午後からはグループ戦の順位に分かれてトーナメントで試合を行いました。
グループ戦では、全勝。トーナメント戦では準決勝で負けてしまいましたが、3位決定戦で勝利し、入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習

緊急事態宣言発令で延期となっていた「人と防災未来センター」へ、4年生が校外学習に行きました。コロナ禍で初めての校外学習となりました。
社会科で学んだ自然災害について、より学習の理解を深める機会となりました。展示物を見て、ていねいにメモを取っている子どもたちが印象的でした。阪神淡路大震災を実際に体験していない子ども達が、あらためて地震の怖さや地震への備えの必要性を感じました。
天気に恵まれた中でのお弁当は最高でした!
画像1 画像1

3年伏尾台たんけん

画像1 画像1
3年生は昨日、旧細河幼稚園に出かけ、地域コミュニティーのみなさんとしいたけの菌打ちを行いました。大きなしいたけが出てくるのは時間がかかりますが、楽しみに待っておきます。
今日は、「伏尾台たんけん」に出かけました。3年生の地域学習では、毎年校区を回っています。今年度は感染防止対策のため、十分に「たんけん」することができませんでした。そこで、午後から学校の周りである伏尾台地域をめぐりました。旧伏尾台小学校から出発し、保育所などを通り、中央公園に着きました。中央公園ではすべりだいやブランコ、大なわなどで楽しみました。細河地域に住む人たちには、伏尾台に住む人たちがいろいろと教えてあげる場面も見受けられました。

年度末になり、たくさんの「最後」が出てきています。毎週行ってもらっていた外部の方による読み聞かせも最後となりました。読み聞かせの終わりには、1年生がお礼のあいさつをしました。
画像2 画像2

6年修了証書授与式

午後から6年生の修了証書授与式がサブアリーナで行われました。
ほそごう学園は小中一貫教育を行う義務教育学校です。そこで、6年生では前期課程の区切りとして修了証書授与式を行っています。
6年生のみなさんは、短い練習時間であったにもかかわらず、緊張感のある態度で過ごすことができました。式の後、各教室では、一人ひとりのもちあじを交流したり、この一年間を映像で振り返ったりと、担任の先生とゆったりとした時間を過ごすことができました。
4月から、後期課程での生活、そして2ndステージでのリーダーとしてのがんばりを期待しています!
画像1 画像1

明日は6年生修了式

明日の修了証書授与式に向けて、6年生が最後のリハーサルを行いました。緊張した中で、入場、証書の受け取りなどを行いました。
今日は教室での整理、そして通知表の受け取りなども行いました。
前期課程の区切りとして、明日堂々とした姿を楽しみにしています!
画像1 画像1

前期課程「児童会行事」

前期課程の児童会が、今年度最後の行事を行っています。今回は「けいドロ大会」です。休み時間にきょうだい学年の2学年が、運動場で行います。今日は1年生と6年生が楽しみました。3日間行う予定です。
画像1 画像1

9年生卒業式

画像1 画像1
義務教育学校となり3回目を迎える卒業式が挙行されました。卒業生は堂々と卒業証書を受け取りました。これまで時間をかけて練り上げてきた「別れの言葉」はとても素敵なものでした。
今年度の卒業式は卒業生と保護者、教職員のみの参加となりました。教室での学級指導の後、たくさんの人の参加による花道を抜け、旅立っていきました。
画像2 画像2

明日は卒業式

明日の卒業式に向けて、今日は予行練習を行いました。
学校前のフェンスには、地域のコミュニティーの方々が立てていただいた「卒業おめでとう」ののぼりがたなびいています。地域の方々の暖かさをとても感じます。
午後からは7,8年生が体育館の準備と、掃除をしてくれました。また、壁面には前期課程の子ども達が作った作品(レリーフ)が飾られました。在校生は明日参加できませんが、9年生を気持ちよく送り出してあげようという思いが伝わってきました。
明日はいい式になりますように!
画像1 画像1

2年いちご狩り

2年生は主に生活科の時間での「ほそごうたんけんたい」を通して、1年間、ほそごう地域の様々な場所を訪れ、体験活動を積み重ねてきました。ほそごう地域のすてきをたくさん見つけ、思いっきり楽しみ、地域を大好きになってほしいとの願いからです。
緊急事態宣言の発令で実施が延期となり、やっと行くことができました。とても大きないちごにとてもワクワクしました。自分たちで狩って、パックに詰めたいちごを、いくつかは食べ、残りは持ち帰りました。いちごを長い時間をかけ、大切に育ててきた思いなどを聞かせてもらいました。自分たちの今日の行動を反省する場面もありましたが、とてもいい顔でいちごに向かい、おいしそうに食べている笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAより「オリジナル図書カード」のプレゼント

PTAより全児童生徒に「図書カード」をいただきました。朝の会にPTA会長、副会長より代表の生徒会会長に手渡してもらいました。「この一年間感染防止対策のもと、制限された学校生活をがんばってきた」子どもたちへの卒業・修了の記念品です。「より読書活動に親しんでほしい」という思いがあります。(9年生は明日渡します)。今回の図書カードは後期課程の生徒に、「ほそごう学園」をテーマに図案を考えてもらいました。
有効に使ってもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9年卒業式練習

12日(金)に9年生の卒業式があります。
卒業式の練習時間は例年よりとても少なくなっています。一回一回の練習に集中して頑張っています。
卒業式練習の後には、明日の公立一般入試に向けての前日指導がありました。
明日、9年生がしっかりと力を出せますように!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会選挙

画像1 画像1
来年度の前期生徒会役員選挙がありました。会長、副会長、書記に8名の立候補者がありました。立候補のみなさんは、朝に校門に立ち選挙活動をしている人たちもいました。
今回も感染防止対策のため、立候補者の演説は各教室でビデオで聞く形式となりました。今回から6年生も参加し、とても真剣に静かに演説に聞き入っていました。
今回、立候補した人たちに大きな拍手を送ります!

9年生の卒業式練習が始まりました。
画像2 画像2

前期課程最後のクラブ活動

前期課程での最後のクラブ活動がありました。
今年度はクラブのスタートが遅くなったり、活動自体にも様々な制約があったりする中での活動でした。その中で、子どもたちは自分の選んだクラブを楽しめたのではないでしょうか。
年度末が近づき、様々な活動が最後を迎えてきています。
画像1 画像1

1年生と9年生のお別れ会

卒業式を来週に控えた9年生を、1年生が自分たちの教室に招待しました。
これまで1年生は時間をかけて準備し、9年生を「おもてなし」しました。
インタビューやお店屋さん、動画や歌、プレゼント、そして最後は花道。
9年生もすてきな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチタイムコンサート

昼休みにランチルーム前の中庭で、ランチタイムコンサートがありました。
今回は、後期課程の吹奏楽部に加えて、前期課程の金管クラブとのジョイントコンサートです。先生たちも参加して、すてきな演奏となりました。
前期と後期の子どもたちがジョイントできることは、ほそごう学園ならではの取り組みです。
中庭だけでなく、渡り廊下など、たくさんの応援の観客がいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

マスクの配布

先日「ほそごうだより」にてお知らせしましたように、本日、全児童生徒に校章がプリントされたマスクを配布しました。感染予防対策として学園に支給された費用の一部を使っています。子どもたちにとって、感染予防へのさらなる意識付けとなればと考えています。有効にご使用ください。
また、「ユニクロ」から贈呈されたマスクも配布しています。
※どちらのマスクも数量が限定されているので、配布されたマスクの大きさが必ずしも適当ではないかもしれませんがご容赦ください。
※都合により本日配布できなかった学級は、明日配布します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 PTA運営委員会

校長室だより

緊急時のたより

保健のお知らせ

メール連絡網『ツイタもん』について

報告書等

7年生「服のチカラ」プロジェクト案内