交換授業・分割授業
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
児童の様子
○3年生の道徳の時間。3年生の担任の先生が毎週、自分のクラスだけでなく違うクラスでも順番に授業を行っています。担任するクラスの子どもたちだけでなく、学年全体の子どもたちの様子を知ることができます。また、同じ教材(資料)を何度か行うことで、先生の指導する力も高めることができます。このような「交換授業」は1年生から6年生までのすべての学年で行っています。先生方が「学年」の子どもたちの話をする機会がとても増えてきました。
○6年生と(学期や単元により)5年生の算数の時間。子どもたちは二つの教室に分かれて学習を行っています。分割授業と呼んでいます。担任の先生と、算数担当の先生が指導しています。より少人数となった教室の中で、自分の意見を言ったり、わからないことを聞いたり、伝えあったりすることが増えています。