北小っ子のようす

今日もいきいき「北小っ子」! 【10月15日 (No.2) 】

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

児童の様子

(No.2) では、4・5・6年生の様子を紹介します。
※1・2・3年生の様子は【10月15日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、2組さんが、昨日の国語「クラスみんなで決めるには」の続きで、いよいよ話し合い (ディベート) が始まりました。テーマは「夏と冬 どちらがよいか?」です。司会の子が挙手をした子に意見を求めます。“冬派”の意見に対して“夏派”が反対意見を述べていました。その意見に対してさらにするどく反論したり、相手を納得させるための主張をしたりしながら、「話し合い」のルールを守って、子どもたち自身で「話し合い」を進めていました。また、体育で「バスケットボール」のドリブルの練習をしていましたので、併せて写真を載せています。
1組さんは、音楽で「机」を使って、楽しく軽やかなリズムを作っていました。こちらも併せてご覧ください。

5年生は、2組さんで国語の「研究授業」がありました。単元は「固有種が教えてくれること」という説明的な文章です。この教材は、文章中に「地図」「表」「写真」「グラフ」といった多様な資料が提示されています。資料を使って説明することの良さを学習します。資料の「有用性」や「効果」を子どもたちが体感することはとても重要なことですので、今日の授業では、資料から分かる情報と本文をつなげる活動を行った後、「自分が分かりやすかった資料を一つ選ぶ」活動に取り組んでいました。先生から提示された「ロイロノート」のカードに、「選んだ資料」と「その資料を選んだわけ」について、自分の考えをしっかり書き込んでいました。
3組さんの音楽「サンバ・ブラジル」の合奏練習の様子と、体育で「頭倒立」の技に頑張って挑戦している様子を併せてご覧ください。

6年生は、英語で「好きのものやほしいものなどを伝えよう」を“めあて”に、「I like 〜〜.」「I play 〜〜.」「I have 〜〜.」「I want 〜〜.」の4種類の言い方を、グループの中でそれぞれ上手に紹介し合っていました。(写真は1組さんの様子です。)
2組さんは、体育で「フラッグフットボール」という「アメリカンフットボール」を易しくした“小学生版のゲーム”に取り組むための最初の時間でした。「タックル」はできないルールですので、“しっぽ”代わりのタオルを使って、「タオルをとる子」と「逃げる子」に分かれて「鬼ごっこ」をしていました。また、「楕円形」のボールを使うので、ボールにしっかり慣れるためにパスの練習を頑張っていました。

今週も「北小っ子」はいきいきと活動していました。ただし、最近、校舎内でけがをする子や登校後にしんどくなっておうちの人にお迎えに来てもらう子など、心配な様子を見かけることが多くなっています。
「北小っ子」の皆さん、校舎内では落ち着いて行動してくださいね。そして、朝夕の気温差が大きくなっていますので、風邪をひかないよう体調管理をしっかり行って、来週も元気に頑張りましょう。

  • 12730.jpg
  • 12731.jpg
  • 12732.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38976292?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38977509?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38978373?tm=20241216121304