今日の「4・5・6年生」の様子です! 【1月21日 (No.2) 】
- 公開日
- 2022/01/21
- 更新日
- 2022/01/21
児童の様子
(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※1・2・3年生の様子は【1月21日 (No.1) 】をご覧ください。
4年生は、算数「分割授業(少人数指導) 」で「大きな面積の表し方」について学習していました。「1平方メートルは何平方センチメートルですか」の問いに、「1メートル」を「100センチメートル」に置きかえて、「平方メートル」と「平方センチメートル」の関係について考え、問題を解いていました。
音楽では「リコーダー」のテストを一人ずつ行っていました。みんなが聴いている中で、緊張しながらもしっかり吹くことができていました。写真は1組さんの様子です。
4時間目の学年体育が始まって「準備体操」をしていると、かなりの雪が降り出してきました。一瞬辺りが“真っ白”になるほどでしたが、しばらくして雪もやみ、4年生は元気いっぱい「なわとび」に取り組んでいました。
5年生の算数「分割授業(少人数指導) 」では、今日も「割合」の学習に取り組んでいました。今日の課題は「30%引きの値段の求め方を考えよう」です。「〇〇%引き」という“フレーズ”は、「ふだんの生活」や「買い物」の場面でよく出てきますので、子どもたちもイメージしやすかったようです。どの子もよく理解できていました。写真は1組さんの様子です。
3組さんの「Zoom」の接続確認の様子も併せてご覧ください。
6年生は、英語で「Unit7 My Best Memory」の単元テストを行っていました。中学校での英語の授業に備えて、英会話(音声) を聞きながら問題に答えていました。
国語では、「海の命」という物語文の学習をしています。来週の金曜日、1組さんで「研究授業」が行われます。今日は、中心となる「登場人物」の生き方などについて、それぞれがタブレットに書き込んだ後、みんなで意見を出し合っていました。
体育では、「なわとび」とあわせて、「サッカー」にも取り組んでいます。その様子も併せてご覧ください。写真は2組さんの様子です。
さて、本日、池田市教育委員会より「学校園で児童生徒等の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応」について新たな方向性が示されました。
これまでの対応と大きく異なる点は、児童の感染が確認された場合、濃厚接触の可能性のある児童の特定については、保健所の指示を待つのではなく、小学校側が主体的に感染児童への行動履歴等の確認を行い、教育委員会と連携しながら行っていくという点です。
保健所業務がかなりひっ迫しているようです。今後の保健所の調査及び自宅療養者の対応は、重症化リスクの高い方、またはその施設を優先的に行うとのことです。
詳しくは、教育委員会からの下記の文書をご覧ください。
⇒ 学校園で児童生徒等の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(1月21日〜)
最後に、この週末の土・日曜日に、万が一、ご家族もしくはお子さまが「PCR検査」を受けられることになった場合は、市役所の代表番号 (072-752-1111)にご連絡ください。また、陽性・陰性に関わらず、検査結果についても併せてお知らせいただきますようお願いいたします。
以上、長くなりましたが、引き続きの「感染防止対策の徹底」をお願いいたします。