今日の「4・5・6年生」です! 【4月26日 (No.2) 】
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
児童の様子
(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【4月26日 (No.1) 】をご覧ください。
4年生は、2組さんが、習字で「水玉」の字を書いていました。どの子も集中して取り組んでいました。とても上手に書けている子がいましたので、思わず “カシャ”! どうぞご覧ください。
1組さんは、図工で「ゆめもよう」をテーマに、水を多めにした絵の具を使って、淡くて優しい色使いの模様をたくさん創作していました。
5年生は、算数の「分割授業(少人数指導) 」がスタートしました。学習内容は「立体の大きさ比べ」です。2つの立体の「かさ」を比べるために、それぞれの大きさを「1辺が1センチメートルの小さな立方体」を積み上げて、実際の大きさを形作りながら比べていました。
また、家庭科では、1日の生活で、自分や家族がおうちでしている「お仕事」について表にまとめていました。ともに写真は2組さんの様子です。
6年生は、体育で、スポーツテストの「ソフトボール投げ」に向けて、「投げる」練習に取り組んでいました。“ピーン”と張られた「ひも」に「バトン」が取り付けられ、その「バトン」を握って、力強く遠くへ投げます。上手く投げることができれば、バトンがきれいにひもを伝って、真っすぐに進んでいきます。練習を繰り返すうちに、どの子も投げ方の「フォーム」がきれいになっていきました。そして、その練習の成果を活かして「ソフトボール投げ」にチャレンジしていました。写真は2組さんと3組さんの様子です。
6年生の理科は、3組の担任の先生が、3クラスとも授業を行います。一部教科担任制です。今日は「ものの燃え方」の実験を行っていました。学習課題は「ちっ素・二酸化炭素・酸素には、ものを燃やすはたらきがあるのか?」です。それぞれの気体をビンに閉じ込め、その中に、「火のついたローソク」を入れたとき、「ローソクの火」はどうなるのか。3種類の実験結果を比べながら、今日のまとめをしていました。写真は1組さん様子です。
ここ数日は、急に暑くなったり、ひんやりしたりと、気温の差も激しく、体調を崩しやすい天候が続いています。毎日の疲れが残らないように、しっかり食べて、たっぷり睡眠時間を取って、規則正しい生活をしてください。
それでは、明日も明るく元気に登校してください。