北小っ子のようす

「情報モラル教室」特集! 【2月10日】

公開日
2023/02/10
更新日
2023/02/10

児童の様子

今日は「情報モラル教室」がありました。

2時間目は「低学年」
3時間目は「中学年」
4時間目は「高学年」

の「3部構成」で開催されました。

近年、「スマートフォン」や「SNS」が、子どもたちに身近なものとなり、それらの利用に伴う犯罪被害も急速に増加してきています。
そこで、この度「大阪府消費生活センター」より講師の方にご来校いただきました。

●危険に近づかない
●知らない人に連絡先を教えない
●決められた利用時間を守る

といった基本的なことや、

●情報発信のルールやマナー
●危険の予測と回避
●情報の正確さの確認

といった具体的な内容を、低中高学年それぞれに合わせて教えていただきました。

子どもたちは、「情報モラル教室」を通して、「便利さ」や「楽しさ」のそばで、こっそりとひそんでいる『悪意』について、考えることができました。

おうちでも、ぜひ話題にしてみてください。